弐番山「鳳凰山」の外題は「玉藻前曦袂 三段目 道春館の場」
振付はお馴染みの岩井小紫師匠
藤原道春の館には後室の萩の方と姉の桂姫、妹の初花姫が暮らしています
そこへ薄雲皇子の許からの上使・鷲塚金藤治が訪れる
金藤治は萩の方に獅子王の剣か桂姫の首どちらかを差し出せと迫ります
実は桂姫は実の娘ではなく五条坂で拾った子であることを明かし
神から授かった子を殺すわけにはいかず
二人の双六勝負で決めるよう言い渡します
勝負は桂姫の勝ちに終わり
初花姫は首をさしのべます
ところが、
金藤治が斬り落としたのは桂姫の首
萩の方は憤り
長刀でもって立ち向かいますが
あえなく抑え込まれてしまいます
この様子を見ていた釆女之介
金藤治を刺すと・・
金藤治は苦しい息の中で、事の真相を語り始めます
実は桂姫こそ金藤治の娘であること
育ての親である萩の方への恩義のため桂姫を討ったこと
獅子王の剣は自分が盗み出したことを告白するのでした
釆女之介は獅子王の剣を奪い返すべく立ち上がり皇子の館へ向かうのでした
泥濘に轍を刻み境内を後にする「鳳凰山」
雨をしのげるアーケード商店街の「米嘉例席」は満員御礼でした
2025年4月 滋賀県長浜市
こんばんは、
先日はありがとうございました。
只今在庫過多で追い付いておりません(笑)
先行宜しくお願い致します。
今年も名演でしたね!!四本とも素晴らしかった!!
お天気が良ければ夜までと思っていましたが
モチベーションが持ちませんでした。
やっぱりあの人がいないと・・・ね。
そろそろ私も軽いミラーレスが欲しくなってきました。(笑)
先日はお付き合いいただきありがとうございました。
古典歌舞伎の名作に四作品とも時がたつのを忘れ引き込まれました。
後半の雨はあの人の涙雨かも知れませんね。
GWは毎年恒例の祭りが控えております。
撮影機材は思いついた時が買い時かもしれません、maturi-bakaさんならポケットマネーで行けますよ(笑)
それにしてもgooブログ閉鎖は困ったものです。