遠くへ・・・

自転車で走った記録

BRM913宮城1000km その2

2013年09月22日 | 自転車

今回は、サクッと終了したいので、目標はPC6到着 (^^ゞ

 

~PC3

PC2は、まだ深夜(早朝かな?) とにかく真暗。

コンビニの店内の物資が少ないのが気にはなるが、まあ皆がバラバラ来れば、どうにかなるでしょう。(^^ゞ

 

再スタートすると、アップダウンが始まる。R4もそれなりのアップダウンが有る。

そして岩手県 突入

No32 柳之御所 181.7kmでR4を外れて、すぐに県道14号へ。

何で平坦だったR4を外れて、アップダウンの続く県道なんか走らせるんだ。 (ーー;)

と、思っていたら8km位でアップダウン終了。

山と平地の境目を延々と走る快適コースに変身。\(^o^)/

 

だんだん明るくなる中を快適な平坦路で走る。 夜通し走ってきた快感のひと時。 \(^o^)/

 

明るくなって、PC3 サンクス花巻桜町店 234.5km到着。

 

 

~PC4

PC3には屋外にベンチがあったので、そこでバスタとおにぎりの朝ごはん。

他の参加者には申し訳ないが、そのままベンチで仮眠。(眠くは無かったが、安心して眠れる場所だったので、ちょっと横になったらすぐに爆睡。 (^^ゞ)

30分ほどしてすっきり目が覚める。

 

次のPC4は遠野を越えて、87.5km先の太平洋側釜石。

ピークは65km先の仙人峠だが、標高差は約500m。

これって、ほとんど平地。 信じられないような登り区間。(^_^)

宮城のルートラボでも物凄い峠に見える。

実際の進行方向は、低い雲が垂れ込めたような霧のような天気。

気合を入れてスタート。

 

夜9時に山形県をスタートして、宮城を抜けて、岩手に居るがほとんど実感が無いが、これ↓は確かに自分が居る場所を示している。

 

だんだん天気が回復してきた。

釜石線のめがね橋。

通過して順光で撮るとこんな感じ。

どこかの遺構のように、レンガの風情を期待するとちょっとがっかり。 (^^ゞ

 

登りらしい登りも無いまま、遠野が近づく。

辺りはこんな風景

反対側は

 

遠野市街地手前の「道の駅 遠野風の丘」で風車発見。

この風車、良く見ると変わっていて5枚羽。しか羽は筒状になっていて其処に螺旋が付いている。

これが結構良く廻っているが、走っている自分はそれほど強い風を感じていない。

かなり効率がよいのかな?

遠野バイパスで、遠野市街地を迂回していくが、どんどん気温が上がっていて、9時半なのにこの気温。

 

暑くてやってられないと、No44  287.5kmを左折して、仙人峠への最後のコンビニで自主PC。冷たい飲料2本でやっと復活。 (^^ゞ

 

このコンビニあたりは、そこそこ斜度があったので、いよいよ本格的な登りが始まると思ったが、一旦降って、そこからすぐに斜度は緩くなって、そのままピークへ。

対岸の崖は、立派で萌~~

そしてすぐにピークのトンネル。

ここまでは、暑くてたまらなかったが、このトンネルの寒いこと。最初は冷たい \(^o^)/ と喜んでいたが、最後は寒くて(:_;)

 

トンネル抜けると今までとは打って変わって急坂(降りで良かった。 (^^ゞ)

対岸に僅かに見える白いガードレールは、トンネル抜けた後の降り道。

ぐるっと回りこんで、ここ()まで降ってきたが、この先は眼下に見える道まで一気に降る。

どんどん降って、PC4 ローソン釜石駅前店 322.0km到着

 

 

~PC5

PC4に着いたのは11時過ぎ。暑いが、しっかり補給。

PC4の目の前はこんなところ↓

ここまでの風景は、別になんてこと無い普通の工場立地のコンビニって感じ。

 

全然、目標のPC6まで届かなかったが、PC4を出たところで その3 へ続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRM913宮城1000km その1

2013年09月22日 | 自転車

9月13日 21時から16日に開催されたBRM913宮城1000kmの参加記録です。

相変わらず、自分のメモ的な部分が多いのは御容赦を m(__)m

~スタート

エントリーしたのは良いが、SR600やBRM907群馬300kmが有って、週末は何かと忙しい。おまけに9月に入ってから仕事も忙しい。(:_;)

おかげで、宮城のHPを確認するのが精一杯で、ルートのチェックや仮眠場所の検討をする時間がない。

ざっと考えて、スタートが21時なので、500km位で1回目の仮眠、その次は出たとこ勝負 で行くしかない。(:_;)

とりあえず最初の仮眠は「道の駅 なんごう」すぐ近くにローソンもあるので、ほぼここで決まり。 まあ、午前3時に着いて3時間寝られれば最高。

 

道の駅で仮眠するので、着替え(2晩用)と寝巻き用の合羽を準備。

天気予報では比較的気温は高め(青森でも最低気温が20度程度)だが、さすがに北東北も走るので、インナーも追加。

バックパックはパンパンだが、それほど重くないので大丈夫だろう。 (^_^)

 

会社は、5連休の制度休暇を9/12から9/19で取得。

12日朝から、キューシート他を準備して山形市内まで移動(何しろ、車を370kmも運転するのは久しぶりなので、疲れを残したくない。)

 

山形市内のビジネスホテルに到着して、駐車場で携帯が鳴る。

会社の部長からで、明日(13日)出勤か、遅くても17日(休み明け)に出勤できないか?との事。

基本的に5連休中は職場離脱なのだが、それを止めて出て来い。ってことだ。

さすがに17日朝からの出勤は約束できないので、17日午後からになるかもしれないことを了解してもらう。

(16日の夜ゴールして、無理に移動して事故起こすより、17日早朝からの移動でお昼出勤のほうがお互いに安心 (^^ゞ)

 

12日の夜のTVでは、南の海に台風が発生し、大雑把に16日に東日本に来そうな予報円。

実際どうなるのか判らないので、忘れることにする。 (^^ゞ

 

翌日は、のんびり寒河江に移動して、午後から一旦自転車で一回り。

装備の漏れや不具合を確認。

面白い標識発見。

(誰が設置し、守らないとどうなるのかな?)

自転車には特に問題ないので、スタート近くの「寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー」へ。

大広間が有料で別料金なのにちょっとびっくりしたが、入ってみればすでにBRM913宮城1000kmの参加者で野戦病院の風情。

ちなみに個室は全て予約で埋まっている。

 

個室は19時30分まで使用可能らしいが、大広間は18時で終了(なんで???)

最後の準備(買出し)をして、スタート地点の最上川ふるさと総合公園駐車場へ移動。

自転車準備完了

(バックパックのキャメルバックに水を入れたらインナーが入らなくなって、急遽ビニールに包んでタイラップで固定。)

いよいよ受付。

 

そしていよいよスタート。

~PC1

車検を受けて、順次スタートしていくが、信号のつなぎで小集団に分かれながら、それぞれのベストポジションを探して、追い越し、追い越されていく。

キューシートNo5 13kmで一旦国道13号に出る。

ここでウワンさんに挨拶。

すぐにNo6 天童市久野本 13.9kmで国道48号へ ここから最初の山登り区間。

48号に入るときには、5人位が前を走っていたが、えっちらおっちら登り始めると、後ろから2・3人の集団が2つ、一気に追い抜いていく。(:_;)

後ろの集団はK澤さんが曳いている。

この人たちとは住む世界が違うので、どんどん行ってもらう。

 

国道48号は山形道が出来て、物流のメインから外れたのだと思う(R17 三国峠みたいに)。車通りは少ないが、道幅も広く、急坂もない、だらだら登りになっている。

なぜかここをPC3花巻とPC4釜石間にある仙人峠と勘違いしていて、峠手前で旧道に分岐する物だとばっかり思い込んでいた。

分岐が無い(キューシートにも書いてないが道なりで旧道になると思っていた)まま、トンネルを登り上げたら、いきなり県境。

 

ピーク付近から降り始めていた雨が、降りに入って本降り。(:_;)

時折トラックも走るが、広い道幅があるのでどんどん降っていく。

No7 56.7kmまで降りてくれば雨は止んでいて路面も乾いている。

今までの山の中から、一気に市街地に出てきた感じ。

 

仙台の市街地を抜けて、塩釜神社前を通過して、松島へ出る。

海沿いを走ると、闇の中に島影が浮かんでいるが、残念ながらそのまま通過。 (^^ゞ

 

海岸線から外れて、PC1 サンクス松島高城店 94.5km到着。

 

~PC2

ここまでもう100km近く走っているので、PC1でおにぎり補給をして再スタート。

 

ここから先は、平坦なコースで貯金タイム。 \(^o^)/

途中でちょこっと登りが有るが、ホントに平。 多分、昼間なら広々とした景色なのだろうが、夜なので景色を楽しむことなく走り続ける。

 

No22 138.1kmで右折なのだが、堤防上の道を走ってきて0.4km手前で、それまで走ってきたR346が右折していたので、つられて右折。

0.5km走っても、次のNo23 が出てこないので、ミスコースに気が付く。(^^ゞ

 

コースに戻って、走り続けてPC2 ローソン岩手花泉店 158.4km 到着。

 

 

 

まだ先が長いので、その2へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする