goo blog サービス終了のお知らせ 

遊び半分・面白半分

脳梗塞により左半身麻痺になり現在リハビリ中、健康回復日誌

何が変化したのか?

2017-04-11 11:14:36 | Weblog
2017年4月11日(火)
 先週、体調の変化を伝えた。実際の変化はどこにあったのか?
左手の人差し指と薬指に発生していた。楽器を奏でるには、穴を押さえなければ
ならない。人差し指は、押さえていても他の指が動くと、それにつれて微妙に
動いてしまい、押さえていた穴かなから少々ずれてしまい、音が出にくくなったり
他の音になったりになる。それが改善された。まだ完璧ではないが。以前よりは良くなった。
 薬指は、穴の位置を正確に抑えられる様になった。中指と薬指の間隔と穴の間隔が
合ってなくて指の間隔が小さかったので、外れることが多かったのが少なくなった。
 これだけのことなのだが、音楽がかなり聴けるようになったし、楽しくもなった。
良いことずくめのようだが、次なる問題も出で来た。課題が一つ改善されると、音楽として
円滑に進む。これは以前より多くの音楽が奏でられることになり、繰り返しの使用が
増加することになる。麻痺した身体の弱点は、繰り返しと素早さです。
 繰り返しの使用が増加すれば、身体が悲鳴をあげ、パニックになりやすいのです。
今は、以前より長くは練習が、出来ないのです。また、次なる指も改善の対象となる指も
見えてくるのです。これらを気長に解決していかなければ、楽しく音楽が出来ない
のです。
果てしなく続くのです、現状維持なんてないのです。続けるしかないのです。
今日の練習は、終わりました。指は痺れが強くなり、前腕はパンパンに張っています。
左肩と肘が変です。どうなるのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする