遊び半分・面白半分

脳梗塞により左半身麻痺になり現在リハビリ中、健康回復日誌

2021年の三が日(2021年1月3日(日))

2021-01-03 16:45:22 | Weblog
令和三年一月三日(日)
 今年の正月はコロナ禍で明けた。正月は雪の予報だったが、
はずれた。それでも寒さは当たった。
 元旦は、滞りなく、我が家の正月の儀式を行った。
恒例の近くの神社への初詣にも行った。小さな神社(由緒は古い)
なので、混雑というのはないが、コロナの影響で鈴は鳴らせなかった。
神様にはちゃんとお参りをし、氏子の酌でお神酒をいただいた。
あとは、年賀状の返事を書いて、出して、テレビを見ての一日でした。
 二日目は、いつもの日常的ルーチンだが、食事が「おせち」に
なったくらい。楽器の練習をした。なかなか以前の状態に戻らないので、
練習方法を変える必要性を感じていた。年が改まったのをチャンスと思い
変えることにした。何、簡単なこと、エチュードの曲に専念することにした。
一週に一度、友と合奏をしているが、それはそれとして、家ではエチュード
に専念する。どうしても左手の指がうまく動いてくれないのです。
それを克服しないかぎり、きれいな音楽は奏でられないと、勝手に決めました。
 四日からは、普通のルーチンに戻ります。週三日はバドミントンをし、
一日は、友と合奏をし、あとは気ままにすごす、楽器の練習は毎日します。
 コロナは、気になりますが、感染対策をしっかり行い、面識のない人とは
会話をせず、また、都心へは行きません。
 ひたすらに、感染が終息するのを、じっと待つだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする