遊び半分・面白半分

脳梗塞により左半身麻痺になり現在リハビリ中、健康回復日誌

今(2023年12月31日)の私

2023-12-31 19:07:06 | Weblog
2023年12月31日(日)
一年を振り返ると
 5月に降圧剤の服用を止めどうすれば元気な人生を送れるかを
考えた結果、自然治癒力を強くすることだと、考えた。これは、
自己の免疫力を強めることにつながる。
これは生活習慣病からの脱却することなのだ。生活習慣病には、
薬なんてないそうだ。
 推奨策は、運動をすること、食事に気を付ける事いがいにないそうだ。
それを受けて体操と歩くことを始めた。
体操は、ラジオ体操第三を見つけて実行している。歩くことは、
早足ウォーキングを室内で実施している。やってみて分かったことだが
左半身麻痺だった私の左足と左手は20年近くも経っているが、全然回復して
いないことを突き付けられた。今からやるしかない。毎日続けるしかない。
継続することが大事だと言っているけど、継続の難しさを感じている。
何度も何度も挫折してまった。そして何度も何度も始めた。まるでイタチごっこを
続けてしまった。終わらせるか?終わりそうにない。これからも同じことを
していくだろう。色んなことをやっていくと、身体に変化が現れる、
それを感じることが大事だ。自身の身体を絶えず監視することがとても大事な
ことなのだ。それによって対処することが可能になってくる。
その一つ対処方法が指圧です。指圧は、自分でもできます。本も
沢山でています。その中から自分い合ったものを選べば良いわけです。
それを続けていけば良いわけです。だけど続けるのが難しいのです。
明日からは続けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今(2023年12月23日)の私

2023-12-23 22:58:05 | Weblog
2023年12月23日(土)
今日は、雪は降らなかったが、気温は上がらず、冷たい風が吹いてた。
以前なら、完全防寒の装いだが、普通の冬の装いで生活が出来ている。
降圧剤の服用を止めて半年以上過ぎた。体調は悪くない。血圧は
あれ以来測っていない。全然気にならないのだ。
以前あった左脚(足首)付近のむくみも消えた。きれいな足首になった。
自然治癒力に任せた結果だろうか。私の日々は、自然治癒量が働きやすい
身体を準備することに、努力している。ラジオ体操を行っていることは
報告済みだ。新たに速足ウォーキングを追加した。20分のウォーキングだが
如何に左足が弱っているかということを、確認させられた。普通に歩く分には
分からないけど,早足で歩くと5分位で付いていけなくなるのだ。それに、
ヴァリエーションもある。くらいついていく、そして続ける。
それしか解決方法はない、と思ってやっています。
食事に、豆類を追加しました。小豆に黒豆。
お昼は、牛乳にナッツ類(アーモンド・ピーナッツ・くるみ)を10個程度で
体重の増加を防ごうとしています。
以上のような、策略で生活習慣病に対抗しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今(2023.12.13)の私

2023-12-13 22:47:18 | Weblog
2023年12月13日(水)
今日は、天気の良い日だった。
寒さに強くなったとはいえ、15度を下回ると防寒を装うことが
必要だ。それを怠ると、震えが生じてくる。この震えを止めるのに
それなりの手立てと時間が必要になる。そうならないように
いつも気を付けている、この頃です。
 毎日の日課は、体操を行うこと。
 ラジオ体操をしている。それも、第一・第二・第三を続けてしている。
それに続けて、フィットネスを20分ほど行う日もある。
そして、散歩。約1時間程度だが、300歩の急な坂道が折り返し点
にある。そこは、展望台にもなっている。
そして、音楽の練習と楽譜の作成。楽譜は、仲間との合奏のため、常に
何らかの曲をパートに合わせて作っている。ジャンルは、全て、
やりたいものは全て。
楽器の練習は、左手のリハビリも兼ねている。これは、曲者で日々調子が
変わっている。ただ、基本練習は決めている。一日のノルマを決めているが
それだけで指は動きたくないと抵抗してくるが、是を超えて行かないと
使い物にならないので続けるが、痙攣が起こってくると止めざるをえない。
こういう状況を何度も超えて、使える時間を増やしてきた。10年以上経つが
現時点で使えるのは15分位だ。それでも、以前よりは進歩だ。曲の終りまでは
なんとか到達する。音楽を楽しむためには、続けるしかない。
続けていると、いろんなことが見えてくる、そして絶えず一歩先に挑戦を
しないと、リハビリにならないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする