今日は佐賀で行われているバルーン大会を見に行くことにしました。
嘉瀬川河川敷の駐車場に車を入れたのはPM2:30頃です・・・ちょっと遅かったかな~

会場に入っていくと沢山の屋台が・・・美味そうだな~
佐賀物産展のテントの中も沢山の人が・・・後でまた来てみることにして・・・

バルーンさが駅の案内所で2:30からの協議を聞くと風の影響で遅れているとの事・・・今平地では風がないのですが100m上空は風が強いので様子を見ているとの事・・・間に合ったみたいです(´ー`)フッ

土手の上から暫く待っていると黄色いフラッグが上がりバルーンの準備が始まりました。


緑のフラッグが上がると次々とバルーンが上がっていきます・・・今年は世界大会ということで100機以上のバルーンが参加しているようです。

バールーンの中には土手すれすれに上がっていく物もあります。
地上では風が吹いていないのですが上空では風の道があるように皆同じ方向に飛んでいきます・・・乗ってみたいな~


観客は皆空を見上げバルーンに手を振っています、バルーンは駅の方向に飛んでいきます・・・ちょうど列車が駅に着きホームで見上げている乗客の姿が見えます・・・良かったね!!


バルーンが飛んで行ったので屋台や物産展を除き、イベントのテントに入ると佐賀出身の歌手が歌を歌っています・・・名前(千綿偉功)を言っていましたが・・・
夕方になったので今年は会場の向かい側の土手で見ることにしました。

川沿を歩いているとヘラ釣に良い場所が・・・カモが群れていました。

こちらの土手でも観客が沢山カメラの三脚を立てて準備をしています・・・ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)を撮影する準備をしているようです。


暗くなっていよいよ夜間係留が始まりました、バーナーの光でバルーンが浮かび上がります・・・川にも映り込んでいます・・・これを撮りたかったのです。

MCの「バーナー・オン!」の声に一斉にバーナーがたかれ河川敷一面に係留されたバルーンが光り浮かび上がります・・・綺麗ですね~!

夜間係留最後には花火も打ちあがりました( ^ω^)・・・

今日の行事が終了したので車に戻って寝袋に入ろうとしたのですが・・・(*゚Д゚) アレ?忘れてる・・・
今日はいつもより温かいから・・・缶酎ハイを飲んで、2時間位ヒーターを入れて眠ることにしました。
嘉瀬川河川敷の駐車場に車を入れたのはPM2:30頃です・・・ちょっと遅かったかな~


会場に入っていくと沢山の屋台が・・・美味そうだな~
佐賀物産展のテントの中も沢山の人が・・・後でまた来てみることにして・・・


バルーンさが駅の案内所で2:30からの協議を聞くと風の影響で遅れているとの事・・・今平地では風がないのですが100m上空は風が強いので様子を見ているとの事・・・間に合ったみたいです(´ー`)フッ


土手の上から暫く待っていると黄色いフラッグが上がりバルーンの準備が始まりました。



緑のフラッグが上がると次々とバルーンが上がっていきます・・・今年は世界大会ということで100機以上のバルーンが参加しているようです。


バールーンの中には土手すれすれに上がっていく物もあります。
地上では風が吹いていないのですが上空では風の道があるように皆同じ方向に飛んでいきます・・・乗ってみたいな~


観客は皆空を見上げバルーンに手を振っています、バルーンは駅の方向に飛んでいきます・・・ちょうど列車が駅に着きホームで見上げている乗客の姿が見えます・・・良かったね!!


バルーンが飛んで行ったので屋台や物産展を除き、イベントのテントに入ると佐賀出身の歌手が歌を歌っています・・・名前(千綿偉功)を言っていましたが・・・
夕方になったので今年は会場の向かい側の土手で見ることにしました。

川沿を歩いているとヘラ釣に良い場所が・・・カモが群れていました。


こちらの土手でも観客が沢山カメラの三脚を立てて準備をしています・・・ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)を撮影する準備をしているようです。



暗くなっていよいよ夜間係留が始まりました、バーナーの光でバルーンが浮かび上がります・・・川にも映り込んでいます・・・これを撮りたかったのです。

MCの「バーナー・オン!」の声に一斉にバーナーがたかれ河川敷一面に係留されたバルーンが光り浮かび上がります・・・綺麗ですね~!

夜間係留最後には花火も打ちあがりました( ^ω^)・・・


今日の行事が終了したので車に戻って寝袋に入ろうとしたのですが・・・(*゚Д゚) アレ?忘れてる・・・
今日はいつもより温かいから・・・缶酎ハイを飲んで、2時間位ヒーターを入れて眠ることにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます