goo blog サービス終了のお知らせ 

お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

45年ぶりに蛍を楽しむ

2008年06月07日 | 番外編
明日は天気予報では雨との事で、今日は朝から家の垣根を剪定した、庭にあるモチノキと紅葉を剪定し、垣根になっているサツキを整えた。

何時もは家の前にある街路樹も手を入れるところだが、今日は疲れたので止めて家で寛いでいると家の外から街路樹の剪定の音が大きく聞こえてきた、業者が来たみたいで、手を入れなくて良かった。(以前私が球体に刈っていたら変な具合に刈られていたので見に行ったら今度は丸く刈っていた・・・・ヨカッタ~)

午後になったらT部長から電話があり基山の河内ダムにヘラ釣りに行って来たとのこと、今度3連休に帰って来た時に行って見たいと思った。(絶対にいくゾ~!)

夜になったら高速基山パーキング下の小川に蛍が居ると聞いたので8時になって歩いて見に行くと2匹ぐらいしか居なかったので上流に歩いていったら筑紫バイパス下で20匹位が飛んでいた。

カメラで撮影しようとしたが光が小さくてなかなか上手く取れなかった、飛んでいるのを撮ったがフラッシュを焚かないため光がひも状になり何だかわからない・・・・残念

それにしても蛍を見るのは広島の田舎での小学生以来となり、暫く見ていたらその頃の楽しかったことを思い出した。・・・・ジ~ン

今年もメジロが来ました

2008年03月09日 | 番外編
今年の正月帰ってきたときに作り直した鳥の餌場に今年もメジロがやって来ました。

今年は手抜きをして作成した餌場にミカンを置いていると朝からメジロが2~3羽飛んできて替わりばんこにミカンをついばんでいます。

毎年この時期にはやってきますが今日はメジロのほかにも鶯もやってきてホ~ホケキョと鳴いています。

庭で飼っているみたいで、なんかイー感じです。

あ~記憶が・・・・・・・・・・・

2008年01月18日 | 番外編
今日は久しぶりにT・H・M・Nさんと飲みに行きました。

三田の焼き鳥屋さんで楽しく話し飲んだのは覚えていますが、次の店に入ったとこ
ろからが・・・・・それから覚えているのは・・・・川崎駅?まで乗り越して帰り便がなくタクシーに乗って・・・・雑色のコンビニで買い物をした・・・・と所々は覚えているのですが、次の店でどうだったのか?電車へどう乗ったのか?翌朝起きたら何故左脇腹(肋骨の一番下)とおでこが何故痛いのか・・????????

楽しく飲むのはいいけど、記憶がなくなると、どこかで誰かに迷惑を掛けたのでは無いかと不安でなりません。

2008年正月休み(パート2)

2008年01月04日 | 番外編

3日は天気が良く、毎年行っている大興善寺(ツツジ寺)に御参りに行きました、家族の健康をお願いし、御神籤を引きましたが中吉でした(大吉は一度も出た事は有りません)

家に帰る途中に大きなお寺があるというので探しながら山に向けて車を走らせていると、基山の中腹に『中山瀧光徳寺』というお寺がありました。

大正元年に創建された比較的新しいお寺ですが大変大きく、研修所や五重塔などがあり、本堂は改修中で御参りする事が出来ませんでした。

4日は休みの最終日というので何もする気にはなりませんでしたが、庭に作っている鳥のえさ置き場が古くなって腐っていたので作り直しました、毎年ミカンを置いているとメジロが来てついばんでいるのが楽しみです。

今回の年末年始の休みは6日あったけど、あっという間に終わってしまいました。

2008年正月休み

2008年01月02日 | 番外編
正月は福岡より妻の妹家族と両親が来て、家で食事をしたり、ゲームをして遊びました。

小さな子供と遊ぶのは楽しく安らぎます、また会うたびに成長しているのが良く解り楽しいものです。しかしわが息子は小売業に勤めているためか帰ってきません。

帰ってこないのは元気にやっていることと思い、勤めに出て成長した姿を見れるのを楽しみにしています。

2日は少し天気が良かったので『太宰府天満宮』に御参りに行くことにしました、国道3号線の天満宮に入る道路が一方通行に規制されていて、裏側からの道路から入ることになりましたが駐車場に停めるのに大変時間が掛りました。

天満宮の参道は人が沢山来ていました、太鼓橋の上は人が身動きとれない状態だったので露店の出ている方から本殿に向かいました。

楼門から入っていきましたが本殿に近づくまでに大変時間が掛りましたが何とかお参りをすることが出来ました。

帰る途中『梅ケ枝餅』を買いお店の前で食べましたが、久しぶりに食べると美味しかったです。(東京土産に空港で探したが見つからなかったのは残念でした)

2007年の年末休み

2007年12月31日 | 番外編
29日の仕事納めが終了してPM4:30の飛行機に乗って九州に帰りました、6:30に福岡に着いたので低温九州支社に寄ってみようとかと思いましたが、予めモシモーシ>(´▽`[]ゝをしていなっかたので諦めて速攻で家に帰りました。

30日~31日と天気は雪や雨が降るなど不安定な天気が続きました。

31日に雨の中近所にある『鳥栖プレミアムアウトレット』に行ってみました、12月14日に増設をして80店舗から120店舗になったという事でどんなに成ったか関心があったからです。

しかし天気が悪かったことや年末ということでお客さんはあまり多くありませんでした、各店舗は発売りの福袋の準備をしていましたが、私にはファッションにはあまり興味が無いというかセンスが悪いためあまり欲しい物が有りませんでした。

テレビの買い替え

2007年12月16日 | 番外編
今日は32型の薄型テレビに買換て、BSアンテナを昨日仕事帰りに買ってきたので朝から設置しました。

しかし配線をしたけどBS放送が見ることが出来ません、エラーメッセージは『受信できません、ケーブルをつなぎ直すかアンテナを再調整などしてください』と出るだけで映ることが在りません。

インターネットで調べてみるとアンテナの向きが1度でも違うと受信できないと出ています。

仕方が無いので町の電気屋さんに調整をお願いしようと雑色駅の近くの電気屋さんに行ってお願いしたが今は忙しくて出来ないというので諦めて家に帰りました。

インターネットでもう一度調べ直すと東京では2時ごろの太陽の方向に向けると良いとの事。

丁度2時になっていたので太陽の方向に向けたけど上手く映りません、やけくそで3時頃の方向にすると、ナント少しだけ映りました、それから微調整していくと良く映る様になりましたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪。

昨日は会社で、今日はテレビの設置とアンテナの調整で過ごす事になり、せっかく天気の良い一日が家にいることになり残念です。

後はシャツにアイロンをかけるだけです。

故郷に帰る

2007年11月24日 | 番外編
11月23日は姪の結婚式で広島に帰りました。
広島に帰るのは5年ぶりぐらいになります、24日の朝は久しぶりの故郷を散歩し、9時過ぎに宮島に向けて車を走らせました。

宮島近くに着たら天気の良い事と時期が良いので渋滞で動かなくなりました、広電の阿品駅の側にパチンコ屋が在ったので車を駐車させて電車で行くことにしました。

フェリーから降り厳島神社に向けて歩いて行ったら沢山の鹿の歓迎を受け、鳥居は青い空と海に映えて、いかにも宮島という感じです。


厳島神社には沢山の人が見学に来ていて鳥居が正面になる所では沢山の人が順番に並んで写真を撮っていました。

今回は神社には行かなく紅葉谷へ紅葉を楽しむつもりで、神社裏からロープウェー乗り場に向けて歩いていきました、途中の五重塔では青い空と五重塔と紅葉が綺麗で沢山の人が写真を撮っていました。


紅葉谷へは沢山の人が見物に来ています、さすがに『紅葉谷』と言われることだけはあり、沢山の紅葉がいろんな色に紅葉していて綺麗でした。