昨日は雨で風も強く吹いているので一日中家に閉じこもっていました。
今日は朝からとても天気が良いので取り敢えず洗濯をしてコーヒーを飲みながらネットで調べていると東京のつつじの名所「根津神社」が満開を迎えているということで出掛けることにしました。
雑色~蒲田~三田~大手町~根津(45分)
駅から出て5分位歩くと根津神社入口の表示があるので曲がって行くとすぐに鳥居があります。

神社に入ると池があり橋の上ではカメラを構えている人が並んでいます。
楼門ををくぐると本殿の前では列を作ってお参りをしています。

つつじ苑の入り口では看板に緑が多く見えるけど内に入ると沢山のつつじが咲いていると書いてあったので200円を払って入ることにしました。

中に入って丘の上のほうに向かった登って行き、一番上から見下ろすと意外と沢山の花が咲いていました。




園内の通路を歩いてみていると「麒麟」「花車」「黄レンゲ」「久留米ツツジ」「リュウキュウツツジ」等沢山の種類が花をつけていました。


苑内は案外広くなくそんなに多くの時間掛かりませんでした。

電車で帰る途中日比谷で乗り換えるのでついでに日比谷公園によってみることにしました。

公園に入ると木々が新緑で燃え上がるように感じました、太陽が当たるベンチには暖かな春も求めるように腰を下ろして休んでいる人がいます。

私は木漏れ日の浴びながら園内を一回りしました、園内の花壇には奇麗な花が咲いています。
今日は朝からとても天気が良いので取り敢えず洗濯をしてコーヒーを飲みながらネットで調べていると東京のつつじの名所「根津神社」が満開を迎えているということで出掛けることにしました。
雑色~蒲田~三田~大手町~根津(45分)
駅から出て5分位歩くと根津神社入口の表示があるので曲がって行くとすぐに鳥居があります。


神社に入ると池があり橋の上ではカメラを構えている人が並んでいます。
楼門ををくぐると本殿の前では列を作ってお参りをしています。

つつじ苑の入り口では看板に緑が多く見えるけど内に入ると沢山のつつじが咲いていると書いてあったので200円を払って入ることにしました。

中に入って丘の上のほうに向かった登って行き、一番上から見下ろすと意外と沢山の花が咲いていました。








園内の通路を歩いてみていると「麒麟」「花車」「黄レンゲ」「久留米ツツジ」「リュウキュウツツジ」等沢山の種類が花をつけていました。


苑内は案外広くなくそんなに多くの時間掛かりませんでした。

電車で帰る途中日比谷で乗り換えるのでついでに日比谷公園によってみることにしました。


公園に入ると木々が新緑で燃え上がるように感じました、太陽が当たるベンチには暖かな春も求めるように腰を下ろして休んでいる人がいます。

私は木漏れ日の浴びながら園内を一回りしました、園内の花壇には奇麗な花が咲いています。