お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

2018花火:第52回筑後船小屋花火大会

2018年07月28日 | 九州放浪記:福岡
今日は筑後船小屋に花火を見に行くことにしました。

JR筑後船小屋に着くとタマホーム筑後ではSHフォームの試合が行われているようです・・・以前はカープの試合を見て続けて花火を見たな~(´ー`)フッ

駅から15分ほど公園の中を歩いて行くと花火会場に着きます。

【第52回筑後船小屋花火大会】福岡県筑後市で7000発が打ち上げられる花火大会。筑後広域公園の観客席からは、間近に打ち上げられる花火をゆったりと見ることができる。2018年も、選ばれた1組のカップルが観客の前でプロポーズをしたあとに花火を打ち上げる「花火でプロポーズ大作戦」をメインイベントとして行う。ほかにも、サブイベントとして太鼓の演奏などが楽しめる。









会場には沢山の人と屋台が・・・舞台では太鼓の演奏が行われています。

私は観覧場所を探して歩き、土手になった道路脇の電柱が邪魔にならない場所を探しました・・・此処にしよう、そばにはカメラを構えた若い女性が2名・・・前方には三脚を立てたカメラが数台・・・皆考えることは一緒です(・∀・)ウン!!

私もすぐに三脚を立て、カメラを設置し、レリーズをつけて、焦点を合わせて時間が来るまで一休みです・・・隣の女性たちは手持ちで撮影するみたいです・・・大丈夫かな~???





日が落ちて、関係者の挨拶の後、いよいよ花火の打ち上げの開始です・・・夕闇を迎えたばかりの夜空に花火が打ちあがります((o(´∀`)o))ワクワク  イイネ♪d('∀'o)ナ~この感じ!!









此処の花火は打ち上げ前に協賛各社の名前を発表してから音楽が鳴りだして打ち上げられます・・・音楽に合わせるのは流行り見たいですね!。







花火は台風の影響もなく順調に打ち上げられています・・・写真は沢山撮るのですが・・・相変わらずきれいな写真が撮れていません、難しいものです・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)経験を重ねるしかないかな~







今日は風があり花火が少し流されているようです・・・風は少し必要ですが強いと流されてしまいます・・・その分涼しいから体には心地よいけど・・・上手くいかないものです。









いよいよフィナーレが近づいてきて、「花火でプロポーズ大作戦」が行われます、舞台では選ばれたカップルが告白します・・・当然受け入れられるのですが・・・これがごめんなさいならどうなるんだろう???公開処刑みたいになっちゃうの?











フィナーレはタマホーム協賛で打ち上げられます、仕掛け花火があるというのでカメラを縦から横に変えていると三脚が・・・手で押さえようとしてカメラの焦点と絞りが動いてしまいました。











急いで直してのですが・・・一番いいところを上手く撮影できませんでした・・・遠出で手持ちの場合は軽い三脚を持ってきたのが失敗です・・・土手の傾斜で上手く固定できていませんでした。









花火も終わり、駅に向けて帰る途中、「九州芸文館」では今年も来場者に、花火以外の灯りも楽しんでもらおうと、ボランティアグループ「まちあかり会」の皆さんが竹あかりを展示しています。









今年は竹と紙で三角錐や、竹でボールの枠のようなものを作り見せています・・・和モダン風でなかなかいいものですネ!






2018花火:みやま納涼花火大会

2018年07月20日 | 九州放浪記:福岡
今日は本年初めての花火の観覧に出かけます(´ー`)フッ

電車で鳥栖乗り換えで瀬高駅で下車して、矢部川に向けて15分ぐらい歩くと河川敷に着きます。

河川敷には屋台のテントが並んでいて子供たち・カップルが楽しそうに並んでいます。

今年は猛暑が続いていて夕方でも日差しが痛いです(´ェ`)ン-・・

【みやま納涼花火大会】花火の産地である福岡県みやま市の花火大会。地元の花火師たちが腕を競い、毎年新作の花火が披露される。2018年も約8000発の花火が続々打ち上げられる予定で、尺玉やミュージック花火も見逃せない。河川敷対岸から打ち上がる豪華絢爛な花火を満喫できる。













会場には開始1時間前ぐらいに着くと場所取りも楽です・・・都会じゃ無理だけど・・・楽ちんで良いです・・・

私はカメラをセットして、缶酎ハイを飲み、ラジオで野球中継を聞きながら時間つぶしをします・・・

暗くなってきて、偉い人?の挨拶が終わり、いよいよ打ち上げの開始です。





協賛の紹介の後、次々と花火が打ち上げられます・・・今年のマイ花火シーズンの始まりです。





側には仕事帰りのサラリーマンや女学生の浴衣姿が土手に座って並び夜空を見上げています。





今日は風が強くて流されていきます・・・私の所はやや風上になるけど風下の人たちは花火のかすが飛んできたり不発弾が落ちてこないか・・・



此処では近所の小学校の校庭や商店街の道路に机などを並べて観覧場所を提供しているようですが低い花火は見られないのでは・・・打ち上げ花火だけで仕掛け花火は無いからいいけど・・・





それにしても瀬高はそれほど大きな町ではないのに打ち上げ花火の数は多いですね!





開始して30分ぐらいすると会場は人が増えてきています・・・田舎なので皆余裕をもって見に来ているみたいです・・・





花火の最後はミュージック花火になっていますが・・・選曲が少し古くないかな~?











1年ぶりの花火の撮影ですが・・・相変わらず難しいです・・・動画で撮ればいいのだけれど・・・やっぱり写真で撮りたいんですネ!








高良大社のアジサイ苑

2018年06月14日 | 九州放浪記:福岡
今日は天気が良くなる予報だったのに曇り空が・・・

ネットで見ると久留米の高良大社のアジサイ苑が見頃を向かえているとのこと・・・行ってみるか(・∀・)ウン!!

車を久留米に走らせて、山を登っていくと・・・中腹にあると記載していたのですが・・・?見つかりません??

高良大社の駐車場まで来てしまいました、車を停めて外に出ると、隣の車からご夫人が下りてきました「アジサイ苑は何処にありましか?」「アジサイ苑は途中工事していたところから100m手前にある鳥居の所です、歩いて5分ぐらいかかりますよ!」

そして「此処は初めてですか?」「ええ・・始めてきました」「階段を上ると景色がイイネ♪d('∀'o)ですよ!」と勧められたので、一緒に階段を上ることにしました。

【高良大社】仁徳天皇78年(390)鎮座、社殿創建は履中天皇元年(400)と伝わる古社。延喜式内名神大社・筑後国一の宮など、古代から高い格式を誇る。久留米藩主・有馬家寄進の現在の社殿と石造大鳥居、伝来の覚一本平家物語は国の重要文化財、高良山神籠石は国の史跡に指定。




階段を上り神社の境内から見下ろすと久留米の町が一望です。

社殿は近年改築されたようで綺麗です、社殿の隣には久留米つつじの原木群が・・・その前には御神木である「高良大社の大樟」が・・・樹齢数4百年と推定されています。

一通り見て回り、駐車場に降りてアジサイ苑に向かい車で山道を下りました。

教えていただいた場所には駐車場がないので道路の端に車を停めて、鳥居をくぐり5分くらい石段、岩道を登っていくとアジサイ苑に着きました。





アジサイ苑を覗いてみると・・・エト・・(´・ω・)y-~ガイドブックに書かれてあるのとはちょっと整備ができていないのではないかな~・・・ザンネン┐(´ー)┌ フッな感じでした。



アジサイ苑の中を見て歩くと沢山咲いているところもありますが・・・木々に囲まれていて光が弱いのか・・・





苑内はアップダウンが強くて足腰の弱い人には不向きな感じです・・・もっと整備をすれば人を沢山呼ぶことができるのにな~




小郡運動公園でカープのファーム観戦

2018年04月07日 | 九州放浪記:福岡
今日は車で10分も掛からない所の小郡運動公園でソフトバンクとカープのファームが試合をするので観戦に行くことにしました。

AM11:00にイオン小郡に車を停めて中をウロウロして昼食を済ませて・・・PM0:30に球場に歩いて行きチケットを購入して球場に入ると・・・案外お客さんが入っているようです。

今日の空模様は小雨混じりの曇り空・・・気温も低く風が吹くとガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル状態です。

PM1:00前に試合開始の前のセレモニーが始まりました。

今日のソフトバンクの先発は摂津投手です・・・1軍が苦労しているわけですね~??

カープの先発はカープアカデミー出身の育成選手のフランソワ投手です・・・面白くなりそうです(´ー`)フッ





試合はカープが初回に天谷・バティスタの2塁打で1点を取り、4回にもバティスタが打ち岩本の2塁打で追加点を上げて・・・淡々と試合が進んでいきます・・・それにしても((´д`)) ブルブル…です。



試合中気になったのは関係者が階段を上がったところでたむろして観戦をしていることです・・・観客が少ないからいいけど・・・多ければ観客がたむろしていたら注意されているところですヨ!

寒くなったので一度外に出て、外野席の方に入っていくと・・・此処は料金がいらないの?・・・芝生の上で座り込んで観戦をしています・・・天気が良かったら此処で見ても良かったな~(・∀・)ウン!!



試合は7回の裏にカープの投手交代でソフトバンクが明石や長谷川が代打で盛り上がり、ヒット・四球やエラーで逆転をして・・・雨も降りだしてきて・・・寒くて我慢できず球場を後にすることにしました・・・根性無くなったな~ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)

帰宅してネットで試合結果を見てみると・・・なんと8・9回に得点をして逆転勝ちをしています・・・でもチーム成績はファームの最下位です・・・一軍が今は成績がいいけど落ち込んだ時に此処から誰が上がっていくなかな~???

私が今年期待していた坂倉は??先発投手は??・・・連覇ができるか心配です。


お花見・・・

2018年03月28日 | 九州放浪記:福岡

今日も朝から天気が良く穏やかな日になりそうです。

そうだ!花見に行こう(・∀・)ウン!!

車を筑前町に向けて走らせました・・・以前甘木公園にヘラ釣りに行っていたときに気になっていた場所です。

筑前町草場川の桜並木】町を流れる清流・草場川の河畔には桜が植えられ、毎年春の開花期には、町内随一の桜の名所として河畔の菜の花とともに多くの人の目を楽しませてくれます。
1.5kmにも及ぶ桜並木は、桜と菜の花のコントラストが楽しめる絶景スポット。夜はライトアップも行われ必見です!





桜並木の川の上流部の空き地に車を停めて・・・川の両側の土手に桜並木が丁度満開となっています。

上流部の橋の側にが公園になっていて・・・側ぬ小さな駐車場もありました。

花見をしに来た人が土手や川の石積を渡り桜の花の下で楽しんでいます・・・┏(゚ェ゚) アレ?会社員の3人組も楽しんでいます・・・仕事は良いのかな~??



今回は初めて来たので上流部で楽しみましたが、下流部にも土手の両側には長く桜並木があります・・・夜間にはライトアップも楽しめるようですが駐車場が小さすぎるように感じます。

次は此処から車で10分位の所にあるキリンビール園に車を走らせました・・・キリンビール園では春先にはポピー、秋にはコスモスの花を楽しんできました。

甘木キリン園】キリン花園芝生広場にある100mほどの桜のトンネル。ゆっくりと桜を観ながら歩くのもいいですが、芝生に寝ころび桜が舞うのを眺めるのも、時間が経つのを忘れ日ごろの疲れを癒してくれます。キリンビール花園一帯の桜(ソメイヨシノ、しだれ桜、ヨウコウ桜)の本数は79本、工場内にはソメイヨシノが87本あります。




此処は駐車場の側に桜並木があるので気軽に楽しめるところです。

桜並木の下は芝生になっていて、ベンチとテーブルが並べられているのでゆっくりと弁当などを広げて楽しめます・・・テーブルはすべて埋まっていました。

芝生にはブルーシートを広げてお花見を楽しんでいるグループもいます・・・イイネ♪d('∀'o)ナ~





2017紅葉 竈門神社

2017年11月21日 | 九州放浪記:福岡
秋月の帰り、まだ時間があったので近場の紅葉は・・・そうだ!大宰府の竈門神社に行ってみよう(・∀・)ウン!!

竈門神社に着くと、そばの駐車場は一杯なので引き返し、下の駐車場に車を止めて・・・きつい坂を上り山門前の駐車場に着くと鳥居の側のモミジは色付いていました。

此処は神々が宿る山として崇められてきた宝満山の麓に鎮座する神社。



宝満山の登山口として、また縁結びの神様として親しまれている。

水曜日と言うのに沢山の人が見学に来ています。

参道の階段周辺は紅葉が集中していて、見渡す限りの赤いグラデーションが美しいです・・・でも去年の方が綺麗だったように感じます(´ェ`)ン-・・私の勘違いかな~

木々の下をくぐり、見上げながら太陽に火の光に透けるモミジの紅葉はイイネ♪d('∀'o)


2017紅葉 秋月城址

2017年11月21日 | 九州放浪記:福岡
今日はお天気もイイネ♪d('∀'o)穏やかな天気です・・・ヘラ?・・・それとも…紅葉を見に行こう(・∀・)ウン!!

秋月に車を走らせて40分位で公営駐車場に着きました。

駐車場から杉ノ馬場に向かう途中の野鳥川にかかっている石橋の野鳥橋を渡ると、川にはきれいな水が流れていて岸からはモミジの紅葉が見事です(´ー`)フッ

杉ノ馬場の入り口には美術館があり、向かいに今年10月にできた「秋月郷土館」ありました。

馬場の側には何時ものようにお土産屋が・・・桜の時期と紅葉の時期にだけ出店している店が並んでいます。

苔生した石垣・・・今日はお堀に少しだけ水が・・・長屋門から黒門のバッタ所の石段に出て見下ろすと紅葉が一望です。



見下ろす石段の両側からの紅葉は見事ですが・・・今年はモミジの葉が少し汚く紅葉しているのでは・・・?・・・自分だけかな~?



石段の途中で観光客にカメラのシャッターを押すように頼まれたので・・・人物を小さくとアップの両方を撮ってあげました・・・木々の陰になってしまうのでアップの方が良いように思います・・・モデルによるるかな?

少し黒門の横でお茶屋の方の写真を撮り、杉ノ馬場を戻っていくと(´ー`)フッ猫が日向で毛づくろいをしています(´ー`)フッ(´ー`)フッ

今日は天気が良いのでバスの観光客も多く出ています・・・天気でよかったですね!

帰りは出店で7個300円の柿を購入して帰ることにしました。


2017紅葉 篠栗九大の森公園

2017年11月16日 | 九州放浪記:福岡
四王寺公園の帰り・・・そうだ!ここまで来たのならついでにインスタで見た九大の森まで行ってみるか(・∀・)ウン!!

車で走ること30分九大の森の駐車場に着きましたが、小さな駐車場は一杯です(´ェ`)ン-・・!!!看板を見ると北口駐車場もあるようです・・・そっちに回るか(・∀・)ウン!!

北口駐車場の入り口は狭く分かりづらかったのですが・・・駐車場は何とか開いていましたラッキー

【篠栗九大の森】九州大学の敷地(九州大学福岡演習林)の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っています。 約17ヘクタールの「森」には、スダジイ、アラカシ、タブノキ、クスノキ、ヤマモモなど約50種の常緑広葉樹と、コナラ、ネジキ、ハゼノキなど約40種の落葉広葉樹が生育しています。中心にある蒲田池の周り約2キロメートルの遊歩道には、町の森林の間伐材を使用したあずまややベンチが所々にあり、自然を感じながら休憩することができます。

北口から入っていくと池の周りに遊歩道がありました・・・看板を見ると周囲2kmとなっています・・・一周してみよう(・∀・)ウン!!

少し歩いて行くと広場があり「もみじ広場」の看板があります・・・広場には2本の楓が紅葉していました。

そこから少し歩くと・・・ほかの人は南駐車場に止めたのか向かってくる人とすれ違います・・・人だかりがあり、そこは「水辺の広場」でインスタに載っていたラクウショウの木が・・・水が少なくなっていて(つд⊂)‥ザンネン…何時頃だったら良いんだろう??・・・紅葉の時期の写真もあったのに??

「水辺の広場」の先に歩いて行くとウラジロの群生があります・・・子供のころ裏山に松茸採りに登ったときにこんな感じだったな~

「えこのき広場」「こなら広場」と歩いて行くとなだらかな登りになっています・・・対岸の森は少し紅葉しています。


水面にはコモの群れが羽を休めています。

南口から少し道路を歩いて、北口から公園に戻り、少し歩くと北口駐車場入り口に着きました・・・周囲2Kをのんびりと歩いて1時間・・・イイネ♪d('∀'o)森林浴になりました・・・夏場に歩くと涼しく楽しめたかも!



2017紅葉 四王寺県民の森

2017年11月16日 | 九州放浪記:福岡
今日は天気が(・∀・)イイ!!ようだ♬・・・紅葉を見に行きたいな~(´ェ`)ン-・・

ネットで調べると宇美の「四王寺県民の森」が見頃のようです・・・行ってみるか(・∀・)ウン!!

【四王寺県民の森】1976年(昭和51年) にオープンした「四王寺県民の森」は、福岡市の南東19kmのところにあり、大野城市、太宰府市、糟屋郡宇美町にまたがる四王寺山の約342haの自然林や人工林におおわれ、玄界灘や筑紫平野を一望することができます。春の花、初夏の緑、秋の紅葉や野鳥など、森の四季を感じながら森林浴を楽しむことができ、森林について学べる「展示館」や「野外音楽堂」を備えています。 「子供の国広場」や「焼米ヶ原広場」など、家族づれで楽しめる憩いの場もあり、都市近郊の森林公園として親しまれています。大宰府防衛のため築かれたと日本書紀に書かれている国の特別史跡「大野城跡」(平成18年に日本100名城の1番目に選定) のほか、雨ごい池と伝えられる「鏡ヶ池」、「岩屋城跡」、江戸時代(寛政年間)にまつられた「三十三ヶ所石仏」など史跡にも恵まれており、歴史のロマンを感じながらハイキングを楽しむことができます。

車で50分位で公園に着きました・・・┏(゚ェ゚) アレ?人が少ないな~・・・公園の係の人が居たので「紅葉の見ごろはどのあたりですか?」「今なら木は少ないけどこどもの国広場か車で下ったところにある百閒石垣の辺りが綺麗ですよ!」「ありがとうございます。子供の国広場から百閒石垣に行ってみます」



こどもの国広場は芝生に遊具が設置されていました・・・誰もいない?・・・芝生広場はモグラがほっているのか凸凹しています(´ー`)フッ

広場には言われた通りモミジの木は少ないですが太陽の当たっているところは輝いています。

広場を見て、車で下った行くと左手上手に石垣が見えます・・・此処か!車を道路の端に停めて見ることにしました。

百間石垣は山城があったころ四王寺川の部分を石塁とし、それに続く山腹部を石垣とした城壁で、長さが180mほどであることからなずけられたものです。



小さな川のほとりにモミジが植えられていて紅葉の見ごろとなっていました。

百閒石垣の上の方からハイカーが2名降りてきました・・・老人は元気ですね!

モミジを見て、小川の小さな滝みたいに流れ落ちている様子をしばらく眺めていました。

秋のバラ園・・・石橋文化センター

2017年10月31日 | 九州放浪記:福岡
筑後川釣りの帰りに・・・そうだ!バラ園に行ってみるか(・∀・)ウン!!

車を石橋文化センターに走らせました。

駐車場に車を停めて、文化センターに入るとチラシには10月14日から11月12日までバラフェアーをやっていました・・・ちょっと遅かったかな~



バラ園に歩いて行くと甘いバラの香りがしてきます・・・(*゚Д゚) アレ?バラ園の花が少ないな~・・・やっぱ遅かったかな~



ペリカン噴水の周りを見て歩き、香りのバラ園の方に合ういていくと・・・やっぱりここも咲いている花は少ないな~



坂本繁二郎旧アトリエ亭の方に歩いて行き、木々の中の東屋から楽水の池に降りていきます・・・木々の中から小鳥の鳴き声、流れる水の音を聞きながら気持ちよく歩いて行きました。

楽水の池に降りると青空と池の水がまぶしく目に入ってきます(´ー`)フッ

憩いの森に来ると広い芝生ではテントが張られ菊花展が行われていました。

菊花展には満開に咲いた大輪の花が・・・盆栽風に仕立てられた菊はまだ蕾のままです(´ー`)フッ~ン

花菖蒲園の池の周りを歩いて行くと対面の美術館のそばにある銀杏の木はもうすぐ紅葉するみたいです・・・さっき歩いてきた坂本繁二郎旧アトリエ亭の側の銀杏の木の下には沢山の銀杏が落ちていました。

ガーデンテラスでは椅子に座って休んでいる夫婦?・・・イイネ♪d('∀'o)感じです。

一通り見て回ったので・・・さあ~帰ろう(・∀・)ウン!!


如意輪寺(かえる寺)

2017年10月25日 | 九州放浪記:福岡
今日は小郡にある回転すし屋に昼食を食べに行ってきました。

帰る途中、連れがカエル寺の看板を見つけたので寄ってみることにしました。

【如意輪寺(かえる寺)】福岡県小郡市にある寺院で、西暦730年頃に行基菩薩によって建立されたと言われています。住職が中国からヒスイでできたかえるを持ち帰ってきたのをきっかけに、次々とカエルの置物が増えていったそうです。現在では約2000以上ものカエルが並んでいるらしく、子供を中心に幅広い世代に親しまれています。地元では如意輪寺という正式名称よりも、かえる寺という愛称で知れ渡っています。無事にカエル、お金がカエルなどの洒落で交通安全や金運アップの祈願に訪れる方が多いようです。

駐車場に車を止めて、境内に入ると「・・・ニダ」「~~ニダ」と大きな声で話している声が聞こえてきます・・・外国の人も見学に来ているようです。

境内に入ると回廊になっている見学通路があり、カエルの石仏が木々の間に置かれています。



塀には生まれてからの一生を表した物がカエルで表現しています(´ー`)フッ



回廊の一回りして本堂に降りていくと・・・案外見学者が多くいて本堂では住職の講話が行われていました。

本堂脇を抜けると癌切地蔵があり、絵馬を見ていると(´ェ`)ン-・・身につまされます。

本堂の前には幾つかのお堂があり地蔵尊が祭られています・・・外国の見学者も丸いわっかをくぐり楽しんでいます。

本堂脇にはお守りが売られており、そばには自由に見学できる様々なカエルの飾られていました(´ー`)フッ



此処にはモミジも植えられていて紅葉も楽しめるようです。

近くにこんなところが・・・まだまだ放浪が楽しめそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

甘木公園から・・・コスモスはまだ早かった

2017年10月11日 | 九州放浪記:福岡
今日も天気が良いので・・・そうだ‼甘木公園の様子を見に行ってみよう(・∀・)ウン!!

車で甘木公園までドライブをして・・・公園の池には釣り人が見えませんエト・・(´・ω・)y-~

池には水草が浮かんでいて、岸にはBBとBGの子供が群れています・・・ヘラは釣れなくなったのかな~??

池の周りを歩いてみましたが釣り人が入っているような感じがしません?

ウォーキングしている人に聞こうと思ったのですが・・・釣りに興味がありそうな人が見当たりません┐(´ー)┌ フー

土日にもう一度来てみるか~・・・結局、竿を出すこともなく池の周りを歩いただけでした。

時間があったのでキリンビールにコスモスの花を・・・駐車場には難題もの車が駐車しています。

コスモス園に行ってみると・・・ほんの一部の所だけコスモスが咲いていましたが、ほとんどがまだ蕾でした(´ー`)フッ

此処では「コスモスフェスタ2017」を10月7日から11月5日まで開催されているようですが・・・早すぎたようです( ´-ェ-` )シュン

それでもテントが張られ屋台が出ており、産直品を販売されていて、お客さんも次から次と来ています。



咲いたばかりのコスモスの花は綺麗です・・・今年は背丈も去年と違い高いように感じます・・・2週間後辺りが見頃になるんだろうな~・・・もう一度土日の甘木公園とコスモスを見に来てみようかな~


陸上自衛隊飯塚駐屯地創立51周年記念行事

2017年09月24日 | 九州放浪記:福岡
今日は生憎の曇り空ですが飯塚の陸上自衛隊の記念行事を見に行くことにしました。

車で1時間、自衛隊の駐車場に入るのに車が多く時間を取られましたが・・・やっと駐車して会場に歩いて行くとグランドでは記念式典が終わり今から観閲式が始まるようです。

【飯塚駐屯地】 飯塚駐屯地は、飯塚市北部に位置し、総面積43万坪を有する九州では最大の広さを誇る駐屯地であり、昭和41年2月の開設以来、幾多の変遷を経て現在、第2高射特科団・第3高射特科群・第304無線誘導機隊 ・第2施群・第102高射直接支援大隊・第103施設直接支援大隊第1中隊・西部方面無人偵察機隊・第422会計隊・業務隊及び業務諸隊が駐屯しています。高射特科は我が国に侵攻する敵の航空機を迎撃することが任務であるほか、最新の地対空ミサイルでは巡航ミサイルの迎撃能力も飛躍的に高まっており、地上から空に対して睨みを効かせ、我が国を防衛する最後の砦として国民の生命と財産を守る。


此処の見学場所はグランドの上から見学できるので・・・場所取りが大変・・・全体がよく見えます。



観閲式はブラスバンドが行進した後、近隣の市町村の旗、装備品と共に部隊が行進をしていきます



観閲式の最後は目達原からヘリコブターが飛行してきました。



観閲式が終わるとF-2戦闘機の展示飛行が始まりました・・・陸上自衛隊の行事でF2は初めて見ます・・・珍しいです(・∀・)ウン!!



最初は高速で飛行した後、今度は低速でゆっくりとグランド上を飛行していきました・・・F16の改良型で翼が大きく作られているようです。

F2の飛行展示の後は訓練展示が始まりました。

訓練展示では最初にJアラートが鳴り・・・PAC3が発射されクレーンに吊るされたミサイルが大きな音で爆破されます。

その後は中距離誘導弾・短距離誘導弾が発射され、同じようにクレーンで吊るされたミサイルが爆破され・・・お腹に響くような大きな音です。

此処では今まで見てきた陸上自衛隊の訓練展示とは違ってミサイル迎撃展示がありました。

次はヘリコブターが飛来し隊員が降下してきます・・・

オートバイの偵察の後、装甲車が機銃掃射しながら走行してきました。

155mm榴弾砲が次々と敵地に砲弾していきます・・・すごい音と煙です





敵基地のトーチカ?が着弾により爆破されています。



地雷を撤去した後は装甲車と共に隊員が銃撃しながら敵を掃討していきます。





訓練展示が終わったので売店や屋台が出ている方を見学に行きました。



駐屯地の中にあるコンビニでは・・・さすが駐屯地です迷彩柄の商品が売られています(´ー`)フッ

展示館のそばにはミサイルや既に使われなくなった戦車が展示されています。

中を見学している間にグランドでは装備品の展示が終わっていて、見学者が下りていましたので、私も見学することにしました。

グランドわきでは戦車の試乗会が行われていて・・・朝早く抽選会に参加しないとダメなようです。

見学しているとステージの前で自衛隊員による格闘訓練が行われています。

最初は全員で型を演じていましたが、丸く囲んで一人で次から次と襲ってくる敵と格闘をして倒していきます・・・ランボーだ‼

格闘を見た後、ゆっくりと展示してある装備品を見て歩きました・・・ここでは戦車は展示してありません・・・駐屯地の性格がよく表れています。









乗れるものには隊員が手を貸して子供たちを乗せて、親御さんが写真を撮っています(´ー`)フッ





ステージでは陸・海・空のシーズン毎の制服のファッションショーが行われています。

それぞれ何度かの改変を行われています・・・参加隊員の紹介が面白く・・・陸上自衛隊ではマタニティーの制服もあるようです(´・∀・`)ヘー




花火第4弾:第358回 筑後川花火大会

2017年08月05日 | 九州放浪記:福岡
今日は今年4回目の花火大会出です。

今日の花火は西日本屈指の筑後川花火大会をなので見逃すことができません。

【第358回 筑後川花火大会】「筑後川花火大会」は、慶安3年(1650年)、久留米藩2代藩主有馬忠頼公が水天宮に社殿社地を寄進し、その落成にあたって発揚したのが始まりです。その後水天宮奉納花火大会として続き、昭和40年に筑後川花火大会と名前が変わりました。現在では、約18,000発の花火が同時に2箇所から打ち上げられる、西日本最大級の花火大会となりました。夏の夜空を艶やかに彩る打ち上げ花火、仕掛け花火、空中ナイアガラなど、迫力満点。筑後川上空に咲き誇る大輪の花火をご堪能ください。








久留米駅に着くと、ホームは人で一杯です・・・改札を抜けるまで一息かかります┐(´ー)┌ フッ

駅前から会場まで人ごみの中を歩きます・・・あれ?(o゚ェ゚o)去年あったスーパーがなくなっています。

コンビニを探しながら・・・いつもなら曲がる道をそのまままっすぐに歩いて行き、やっとコンビニに着いたのですが・・・コンビニの中も人がいっぱいです。

コンビニで缶酎ハイと摘まみを購入し・・・会計まで長い列です┐(´ー)┌ フッー

やっと会場に着いたのですが、もう薄暗くなってしまいました、







見学場所と考えていた土手の上は警備本部??になっています・・・特等席なのですがヽ(`Д´)ノプンプン





土手の中腹に座り込み、カメラをセットして・・・開始まで缶酎ハイを飲み、ラジオで野球中継を聞きながら・・・エト・・(´・ω・)y-~手前にある投光器が映り混んじゃうのではないかな~?

















まあ良いか~!それも・・・







いよいよ花火が打ちあがりだしました・・・きれいだな~大きな打ち上げの音と光輝く花火と・・・花開いた後の暗い空・・・川風にあたりながらの缶酎ハイ・・・最高です!









次々に上がる花火と・・・一段と大きな花火の後には拍手と”オ~”歓声が・・・











川下の鉄橋の先にも花火が上がっています・・・こちらの会場と代わりバンコニ揚がっていきます。





カメラは右手を写し、首を左右に回しながら、両方の花火を楽しむことにしました。





今年は台風が派生していますが・・・今回の台風は速度が遅くて今日の花火に影響がなくて・・・



花火が終わり、帰宅していたのですがサーモスの水筒がないのに気が付き、引き返して探したのですが、見つかりませんでした(つд⊂)エーン

花火第三段:第96回飯塚納涼花火大会

2017年08月03日 | 九州放浪記:福岡
今日は今年3度目の花火鑑賞です(´ー`)フッ

【第96回飯塚納涼花火大会】福岡県飯塚市で開催される花火大会。オートレース場があることにちなんだ花火が打ち上げられる。人の乗ったバイクが走るさまをかたどった創作花火や、全長約400mのナイアガラなどの仕掛け花火が見どころだ。




新飯塚駅で降り駅前を遠賀川に向けて歩いていくと10分もかからず会場に着きました。



見学場所は土手の上で河川敷には降りられません・・・向かいの河川敷には屋台が並んでいます。



打ち上げ場所は中州からの打ち上げの様で、仕掛け花火のクレーンが数台立ち上げられています。

30分前ぐらいには観客が土手の上に集まり身動きが取れなくなってきました。



明るいうちにカメラをセットしピントを合わせて準備して暗くなるのを待っていました。

アナウンスで開催の挨拶が・・・スピーカーの音がよく聞こえません?



いよいよ花火が打ち上げられました・・・夜風にあたりながらの花火鑑賞・・・昼間はあんなに暑かったのに、缶酎ハイ片手に(・∀・)イイ!!気分です。





今日はレリーズを持ってきたので花火を見ながら適当にシャッターを切れます。



仕掛け花火が点火しますが煙が多くてよく見えません┐(´ー)┌ フッ



仕掛け花火は何度かありましたが・・・?400mのナイアガラはいつなんだろうな~?

次々と打ち上げ花火が上がり、いつの間にかフィナーレになってきました・・・ナイアガラは??



とうとう400mのナイアガラは見ることができませんでした・・・‼もしかして幾つかの仕掛け花火を合計して400m・・・(´・∀・`)エー

すべてを見終わり家路につきましたが・・・電車の便が・・・乗り継ぎが・・・で2時間以上かかってしまいましたエト・・(´・ω・)y-~次は車で来ようかな~・・・駐車場を確認しておかないとな!