

いつでも健康でありたいと思います。
そして人類の歴史は、病を背負い、
病と闘ってきた歴史でもありました。
同時に私たちは、
病をもたらすウイルスと共存することで
進化を遂げてきた存在でもあります。
なぜそう言えるのか。
私たちの体内のさまざまな遺伝子には、
ウィルス由来のものが含まれているからです。
つまり、過去にさまざまな形でウィルスに感染し、
そのために命を落としてた祖先が大勢いる一方で、
そのウィルスを取り込むことによって、
生き延びることができた人たちもいた。
その末裔が私たちだということです。
では、そもそもウィルスとはなんでしょうか。
ウィルスは細菌とは違います。
私たちは日常的に
「ばい菌が入った」という言い方をしますが、
ばい菌というのは細菌のことです。
これに対してウィルルには細胞膜はありません。
遺伝子がタンパク質で包まれているだけなのです。
ウィルスは遺伝子が
タンパク質によって包まれているだけで、
自分で分裂することはできません。
ウイルスは他の生き物の細胞に取り付いて
その栄養を取って初めて
自分の分身を増やすことができる。
自分の分身をコピーする力はあっても
細胞膜を持っていないため生き物とは定義できません。
ウイルスとは
生き物と物質の中間にある不思議な存在なのです。




この質問に対して僕が答えられる知識はというと
細菌とは違う、人の体に悪さをする
細菌よりももっと小さい生き物
そしてそのウィルスをやっつけるには
抗生物質が必要である
でもその抗生物質を効かなくする
新しいウィルスに進化するから
抗生物質の投与は最小限に止める必要がある
これが僕の知識だった
でもこの常識は破壊されて目からウロコ
生物を勉強したはずなのに何を学んだのか
ウィルスに細胞壁がないとは・・・いやはや・・・
ウィルスとは神様が人間を進化させるために
送り込んだ刺客
神の欲する人間像も進化していくために
その進化に合わせて
ウィルスという刺客を送り込んでくるのだろうか
でも事実をよく知らない僕のような人たちは
ウィルスに侵された時に
病院に行って抗生物質を投与してもらい
治った気になっているのである
なんと浅はかなことか・・・・
とはいえ、ウィルスとは不思議なものである
生き物と物質の中間に位置するもの
と言われてもイメージがわかないが、
ウイルスは進化して生き物になるのだろうか・・・?
いやはや自分の無教養にあきれるばかりである



読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。

