早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

rakuten

「満足」という名のストレス

2012年02月29日 03時21分48秒 | 読書




たとえば、自分の家族が

ある家に招かれた。

親は劣等感がある。

それだけにある偉い人の

家に招かれたことで、

飛び上がるほどうれしい。

しかし子供にとってそれは、

光栄でもなければうれしくもない。

  「自分に気づく心理学」 著 加藤 諦三
  
     







きっとその家では

厳しいしつけのようなモノがあって

「あれはしてはいけない」

「これはしてはいけない」

「大きな声をだしてはいけない」

「廊下をはしってはいけない」

とか、子供にとって

はうれしいどころか

ストレスのなにものでもない

かわいそうなのは子供

飛び上がるほどうれしい親

きっとその厳しいしつけを

子供に押しつけているにちがいない

   早起き鳥








人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。



◆◆現在 9位◆◆



本当の思いやりと自己満足の思いやり

2012年02月28日 03時20分30秒 | 読書




ある高等学校の先生が

最近の母親についてなげいていた。

その先生は野球部の監督である。

野球の練習を母親が見に来る。

そしてその子がヒットでも打つと

手を叩いて喜ぶ。

その子を応援する。

そして練習が終わって帰る時には

なんとその子のバッグを持ってあげる。

  「自分に気づく心理学」 著 加藤 諦三
  
     







なんと優しいお母さん

時間を割いてえらいお母さんだ

福井県は共稼ぎ率が高く

ほとんどのお母さんが勤めている

家に居るお母さんは

どこか身体でも悪いのか?

と噂されるくらいである

それでいて、県民が

幸福を感ずる全国一である


 でも裕福な専業主婦のお母さん

持てあます時間を

野球の選手である子供さんに

つきっきりなんだろう

でもそんなお母さんの子供さんに限って

怪我をしたり、熱射病で倒れたり

どこか弱々しいもの

 お母さん自身がママさんバレーでも

したらいかがでしょう

そして帰宅した子供さんに

しっかりと栄養のあるものを

食べさせてあげて欲しい

   早起き鳥








人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。



◆◆現在 9位◆◆



本当に犬の好きな人は

2012年02月27日 02時58分38秒 | 読書




血統書つきの犬ばかりを

飼おうとしたり、

可愛がるわけではない。

そんな人はむしろ

犬の好きな人ではないだろう。

本当に犬の好きなひとは

たまたま自分と縁のあった犬を

大切にして可愛がる。

縁があったけど雑種だから、

こんな駄犬は飼わない、

などと犬好きな人は

いわないものである。

  「自分に気づく心理学」 著 加藤 諦三
  
     







生まれて始めて飼った犬

11年間人生をともにしたパートナー

秋田犬の雄、名前は「龍」

寿命をまっとうして世を去った

未だ、僕の中で生きている犬

自分はそんな人に影響力を与える人として

人生をまっとうできるだろうか

今は亡き愛犬「龍」

友達がペットの斡旋をしていて、

ひょんな御縁から犬を飼うこととなり

どうせ飼うなら、秋田犬

それも血統書付きの雄

我が家に来たのは生後三ヶ月の

それはそれは可愛い子犬

それがみるみる大人の胸まで

来るような大型犬に育った

食べる餌の量も半端じゃなく

毎日の散歩も重労働、雨の日、雪の日も

夜中、仕事で疲れて

帰った日も一緒に散歩した

苦労したけれど、良い想い出

そしてその龍を飼ったことで

本当に生きものが好きになれたように思う

今なら血統書などなくても

御縁があればもう一度

どんな捨て犬でも飼ってみたい

   早起き鳥








人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。



◆◆現在 7位◆◆



人に好かれるということの意味

2012年02月26日 03時31分21秒 | 読書




好かれるということは、

相手にことさら

何もしてあげる必要はないのである。

神経症気味の人はこれがわからない。

何かことさらにしてあげなければ、

好きになってもらえないし、

好きになってもらっても、

また見捨てられると思う。

好かれるということは、

相手は自分に

満足しているということである。

何もしてあげなくても、

自分と一緒にいることで

満ち足りているということである。

  「自分に気づく心理学」 著 加藤 諦三
  
     







誰かのために尽くす

ということは素晴らしいこと

そしてその奉仕の気持が

世の中を明るくするのもよく分かる

 奉仕の基本とは

何かしてあげるというよりも

その人のそばにいてあげる

話を聞いてあげる

何もしなくても

そばにいてあげるだけで

その人が喜んでもらえる

そんな人になりたいものだ

今の自分はまだまだ

少々神経症気味かもしれない

   早起き鳥








人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。



◆◆現在 7位◆◆



自分のことは好きですか…?

2012年02月25日 02時54分08秒 | 読書





自分が自分を

好きではないのだから、

他人が自分を

好きであるということが

信じられないのは

あたりまえかもしれない。

他人の「好き」という言葉に

安心できないし、信じられない。

そういう人は自分が自分を

心の底では嫌いなのである。

そして自分が自分を

嫌いだという自分の感じ方から

目をそむけている。

  「自分に気づく心理学」 著 加藤 諦三
  
     







難しい心理学だ

自分の事を好きか

と自分の胸に手を当ててみると

嫌いじゃない

でも、大好きということは無いけれど

どちらかと言うと好きかな

自分の嫌なところたくさんあるけれど

でもそれが自分だから

自分の個性だから

それも丸ごと、ひっくるめて

自分としては自分のこと、好きかな


 毎日、バス停で会う男子高校生

最初のころ

「おはよう」と声をかけても

「おじさんから挨拶されるいわれはない」

そんな顔されたが

毎日「おはよう」と声をかけて

一ヶ月後

アイコンタクトで会釈してくれ

いまではお辞儀をしれくれる

うれしいことである

その高校生

僕というおじさんに素直に

頭を下げることができる自分のこと

きっと好きになったはずだ

   早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。



◆◆現在 7位◆◆