早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

rakuten

一日一食で一日は3倍...!

2015年10月31日 05時02分17秒 | 読書







一日一食で、

人生の時間は3倍になる。

こう言っても過言ではないでしょう。


私は普段、夜10時ごろに

寝酒なしで布団に入ります。

すると3時ごろにはパッと目が覚め、

体が勝手にスッと起きてしまう。


番茶を一杯のんで梅干しを食べ、

机に向かって原稿を書き始める

夜中の3時から仕事を始めるのですから、

一日の長いこと、長いこと。


私のモットーは、

仕事はタラタラやらない。

一気呵成にガーッとやり、

休むときは休む。

遊ぶときは遊ぶ。


これを可能にしてくれたのは

一日一食です。


  「できる男は超少食」
          船瀬 俊介 著
     






ブロガー「早起き鳥」

の僕もよく似た生活

遅くても、夜10時には就寝

起床は4時台

あまり目覚ましに起こされたことはない


今朝も4時半起床

そして今、この時間、

ブログの投稿原稿を書いている


この夜明け前の時間が格別に充実した時間

集中できるし

いろんな考えもわいてくる

夜明け前の混沌とした時、

一日がスタートする瞬間

大自然と共有していることが

なによりも贅沢で幸せな気持ちになる


でも最近は夜の食事が少し過食気味

この朝の時間

空腹でないのが一番の反省点

この時間を空腹で過ごせたら

もっと健康的でいられると思っている


一日一食にすると

睡眠時間が3時間で済むということ

ちょっと信じがたいけれど

それもありがたい話である


一日が3倍にならなくても2

倍にはなりそう

仕事も趣味も普通の人の倍

楽しむことができそうだ


     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。




減食、1年間で72万円も貯まる...!

2015年10月30日 05時03分15秒 | 読書







私は「経済難民時代のサバイバル読本」で

一日一食をすすめています。


まず、一日三食で一食に

500円かけていたとします。

すると、一日一食すると、

1000円浮く計算になります。


一ヶ月で3万円。

一年でなんと36万円。

夫婦二人で一日一食にすれば

年間72万円も貯まります。


これで、海外旅行を楽しむもよし、

趣味に使うもよし、

一日一食で健康になり、

体はスリムで美しくなる。


おまけに睡眠時間は短くて

仕事ははかどり、趣味も深まる。

おまけに健康になり、

薬代や病院代の出費もいらなくなる

そしてご褒美に一年で72万円!

「できる男」はお金にも余裕がある!


  「できる男は超少食」
          船瀬 俊介 著
     






お金の話になると

とてもリアルというか現実味を帯び

食費の占める割合がすごいのに驚く


ワンコインとバカにしていたら

とんでもない出費であることがよくわかった


それに僕の場合なら夕食など

ワンコインで済むわけがない

ビールやワインと酒代に加え

肴も含めて考えれば


僕の場合なら一日に

2000円くらいは節約できる計算になる

そうなら年間にすれば140万円の

貯蓄が実現するということ

これは真剣に考えねばならない



船瀬先生がおっしゃる

経済難民時代のサバイバル術の極意

とくと納得、

ガッテンさせてもらいました


     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。




加齢臭と食生活...!

2015年10月29日 05時06分30秒 | 読書







ところで私は30年間

風呂に入って体を洗った記憶がありません。

さらに洗髪も3ヶ月に一度のペース、

それも固形浴用せっけんでゴシゴシ洗う程度


しかし、あのタモリさんも入浴して

まったく体を洗わないことで有名


私の「洗わない」

ライフスタイルは横着の極みでしょう

それでも64歳になる今日まで、

加齢臭を指摘されたことはありません。


少食と菜食が

余分な老廃物を生み出さないので

皮膚などから排泄しないし

皮脂が大量に分泌されることもありません。

だから加齢臭とは無縁なのだろう、

と思うのです。



  「できる男は超少食」
          船瀬 俊介 著
     






僕も先生と同年代だけれど

脂性で一日たりとも風呂に入らぬ日はないし

風呂に入って

体や髪を洗わないなんて考えられない


だからかもしれないけど毎日の入浴で

加齢臭を指摘されたことはない

いつも清潔にしているからだと思っていた


でも加齢臭が加齢ではなく

食べ過ぎが主原因だと聞くと

食べることに少し躊躇してしまいそう


若いからこその脂性と皮膚からの

老廃物と思っていたけれど

食べなければ皮膚からの排泄はなく

加齢臭などとは無縁でいられるとは

目からウロコである


毎日ラーメン屋、牛丼ばかり食べていたら

加齢臭全開になってしまいそう

なるほどである

加齢臭の原因は

肉料理中心の乱れた食生活にあり

少食で加齢臭を消臭することができること

今日は学ぶことができた



     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。




摂取Kcal半減でも体重増加...!

2015年10月28日 05時11分31秒 | 読書







さて、少食で体重が減り続けると、

不安になることがあります。

このままドンドン減って、

ガリガリに痩せてしまうのではないか?


一日の摂取カロリーを

約2400Kcalから1400Kcalに減らしら

46キロの体重が

4~5ヶ月で41キロまで減少し、

それから増加に転じています。


これは、少食健康法の権威、

甲田光雄医師のクリニックでの臨床報告

いわゆる「甲田カーブ」です

1年3ヶ月には48キロまで達しています。


カロリーを半分近くに減らしたのに体重は増えた!

それは「少食」で体調が戻ったのです。

つまり低カロリーに適応して

効率良く生命活動を営み始めた証です



  「できる男は超少食」
          船瀬 俊介 著
     






46キロの多分女性だと思うけど

本来ならダイエットなど無用の体型

でも何かの原因で、少食を決意

体の変化を体重で観察すると

最初、減り続けた体重が

41キロを境にV字回復して

さらに48キロの最適体重にまで達した

少食にしても体重維持には影響はなさそう


どんな体重であれ

少食にしたおけげで

適正体重を維持できるということ

以前のまま一日3食を続けていれば

体重が増えたかもしれないし

体重が変わらなくても

体の異変をきたしていたかもしれない



どこか体の異変を感じたなら

即、少食にして体の回復を図る必要がありそうだ



僕も1日2食の食事習慣の改善を図ってはいるが

もう少し体重を落としたいけれど

なかなか希望する体重にまで落ちない


でも去年88キロもあった体重も

今では80キロを超えることはない

75キロくらいにはしたいのだが

さらなる少食が必要なのかもしれないし

78キロあたりが適正なのかもしれない


     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。




少食で生活習慣病は全快...!

2015年10月27日 04時59分27秒 | 読書







糖尿病は過食により

血糖値が高くなる病気です。

主な原因が食べ過ぎです。


だから、食べrなきゃ治る。

これは子供でもわかるリクツです。

そんな簡単なことが

糖尿病専門医にはわからない。


彼らはこう断言するのです。

「糖尿病は治らない」

恐ろしいご託宣ではないですか?


つまり「今まで一人の

糖尿病患者も治したことがない」

と自慢しているのです。


そんな無能な医者のところに

通う患者もまたどうかしいます。


糖尿病専門医はこう患者に厳命します。

「三食きちんと食べなさい」

三食きちんと食べて糖尿病になった患者に

「三食きちんとたべなさい」とは!?

正気の沙汰とは思えません。


  「できる男は超少食」
          船瀬 俊介 著
     






ここまで厳しい指摘をしていいのだろうか

でも内心、痛快...!

医師の能力には疑問を感じるのは全くもって同感


血圧140で

「あなたは高血圧、薬を処方します」

と平気で言われてしまう

すかさず、

「私は毎朝、血圧を計っていて今朝は120

だから薬は入りません」

というと、「あっそうですか...!」


そんな今の医師のいうとおりにしていたら

薬漬けにされてしまう

それにしても糖尿病を患っている人は

自分の周りにも多い


薬の量次第で、急に体に変調をきたし

とても仕事ができる状態でなくなることもたまにある


心臓病に高血圧、全ての生活習慣病は

生活習慣を直せ!と体からの警告

その警告を無視して医者のいうとおりに

薬漬けになっていれば

今度は、さらに重篤な病気に進化していくのは明らか

生活習慣病対策はまず減食、ダイエットに尽きる

と言えそうである...!


     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。