早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

rakuten

「年寄りの冷や水」と嘲弄され…!

2013年01月31日 02時39分47秒 | 読書





実年齢より少しオーバー目に
「老けてみせる」というのが
老人「らしさ」の基本マナーです。

若作りをして、
若い人に「年寄りの冷や水」と
嘲弄されたりするのは、
老人の側のマナー違反でもあるのです。

「できるけれど、やらない」
というのが「らしさ」の節度であり
そこからにじんでくるものが、

「身の程をわきまえている」
人間だけが醸し出す
「品格」というものなのです。

 「疲れすぎて眠れぬ夜のために」
        著 内田 樹


     
     













「らしさ」「品が良い」
僕の大好きなことば
品格、品位を語る言葉が好き

僕はいつも気をつけているつもり
でも、でも、しゃべる話は自慢話、
身につけるモノは
最近ユニクロカジュアル

スポーツクラブの
スタジオでボクササイズ
プールにいけばロングスイムレーン

これすべて、「はしたない」…!
節度なく振る舞う
僕のことをはたから見て
ハラハラドキドキしているに違いない

「今日は有酸素だけでいいや…」
みたいな気持ちで
水中ウオークのレーン
身の程わきまえて品の良さは忘れまい      

     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。





国益を語る資格はない…!

2013年01月30日 03時25分25秒 | 読書





国益とか公益とかいうことを
軽々と口にできないのは
自分に反対する人、
敵対する人であっても、

それが同一の集団の
メンバーである限り、
その人達の利益も
代表しなければならない、

ということが
「国益」や「公益」には
含まれているからです。

反対者や敵対者を含めて
集団を代表するということ
それが「公人」の仕事であって、

反対者や敵対者を切り捨てた
「自分の支持者たちだけ」
と代表する人間は
「公人」ではなく、

どれほど規模の大きな集団を
ひきいていても「私人」です。

 「疲れすぎて眠れぬ夜のために」
        著 内田 樹


     
     













国益という言葉
外交交渉などでよく使う言葉
特別アメリカという国は国益重視

アメリカの国益とはなんぞや
と不思議ではならない
いろんな国、地域の人で
成り立つアメリカ

アメリカ国籍を持つ人の
生命と財産を守る
アメリカの政治家の国益重視の姿勢は
凄まじいまでに
政治素人の僕にも感じることができる

その国益をわが日本で考えるに
日本民族という単一民族の
国益をどう考えればいいのか

政治家の皆さんには
御自分の支持者だけでなく
広く公人として
この国を導いて行って欲しい

国益論争
上を見ればきりがないし
下を見ても切りがない

でも日本の子どもたちが
世界の子供たちに胸を張って
「僕達は日本人だ」
と言える国であってほしい       

     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。





「らしくない…!」政治家や官僚

2013年01月30日 03時13分03秒 | 読書



近年の政治家や官僚について、
ぼくが一番不満なのは、
彼らのふるまい方が
「らしくない」ことです。

彼らは政治家らしくも、
官僚らしくもなく、
まるで
「ふつうのサラリーマン」
のようです。

出世したい、
人をあごでこき使い、
誰もしらない株価情報を手に入れたい、
大きな家に住みたい、
大きな車に乗りたい、
仕立てのよい服を着たい…

というような欲望に
衝き動かされているのでは
彼らにとって国益が
二次的なものになるのは当たりまえ

 「疲れすぎて眠れぬ夜のために」
        著 内田 樹


     
     













本来、政治家や官僚は
国家存亡の危機的状況にいたった時に

国益にてらして
卓越した政治的判断を下すことが
歴史に名を残す
優れた業績お勤めであろうが

地方官僚の自分としては
どっちを向いて仕事をしているのか?
と常に葛藤、反省もし、

歴史に学ばね…!
内田先生御指摘の欲の数々、
穴があったら入りたい

そこまで露骨に動かされてはいまいが
多かれ少なかれ、
そう指摘されても致し方ない

国益優先とは
住民目線に立つという基本、
身を捨て、命をかけての決断

国民の生命財産を守ることこそ、
最優先にすべき公人の責務
       
     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。





家長はお前だ!

2013年01月29日 03時01分00秒 | 読書




映画で、
家長である父親が死んだときに
部族の大人が
幼い子供を呼び寄せて、

「これからはお前が父親に代わって、
母親と幼い弟妹を守るのだ」

というような説教をする
場面がありますね。
そういう局面で、

「え、ぼくまだこどもですから、
そんなの無理です」

というような対応をする
子どもはあまり見かけません。

というもの
「大人の男」と
「子ども」の間の
境界線などというものは
「あって、ない」
ようなものだということを、

子どもの方も実は
知っているからです。

 「疲れすぎて眠れぬ夜のために」
        著 内田 樹


     
     













立派な父親の居る家は
当主あるじのしっかりした家
一家に当主二人は不要

若くして当主になった兄貴
まだまだガキなのに
決断を迫られる

失敗を繰り返しながら
周囲の人に教わりながら
しきたりや、
世間とのお付き合いを学んでいく

地域の冠婚葬祭
周囲はみんな立派な人
自分だけ場違いな若造!

でもみんなが一人の
大人として見てくれる
未成年であっても未熟であっても
我が家の立派な当主
引け目を感ずることなどない

人間社会とは実に合理的であり
実におもしろい

       
     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。





IDカードも免許証もない時代のアイデンティティ

2013年01月28日 03時18分15秒 | 読書





今だったら、
どんなに風体の怪しい人間が
不審尋問されても

「私はこれこれこういうものです」

と言って
免許証や身分証明書を取り出せば、
それで納得してもらえますけれど、

そういうIDがない前近代においては、

「きちんと型が使える」

ということしか
その人のアイデンティティを
担保するものがなかったのです

 型の文化というのは、
習得すれば誰にでも
身につけられるという点では
開放的なものです。

誰でも自分が選んだ型に
ピタリとはまりさえすれば、

とにかく社会的ネットワークの中では
それとして認知され、
機能するわけですから

 「疲れすぎて眠れぬ夜のために」
        著 内田 樹


     
     













身分証明書がなければ
どんな手続きもできない時代

それはそれなりに必要なことであり
自分の生命財産を守るためのルール
しっかりと法の定めに遵守せねば

でも自分の外観
ファッションやメイク
これもまた楽しい

どこから見ても遊び人
あの目つき
あの人は警察関係
あの人はいつもカジュアル

と、えてして
話題豊富な外観批評
自分としては小奇麗に品よく
個性を表現するなど不要

礼儀、立ち居振る舞い
にだけは気を使い
名刺に頼る生き方はしたくない

とはいえ、その名刺と共に
生きる人生もあとわずか

       
     早起き鳥





人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。