学校関係者以外の行政機関の人と話をするのって、なかなか話が噛み合わなくて、疲労するんだよね。
仕事に必要な情報・手続き、その他諸々、連絡事項が山盛り。おなかいっぱい、若干メモリ不足状態だ。勉強になりました。。。
疲れた。
学校関係者以外の行政機関の人と話をするのって、なかなか話が噛み合わなくて、疲労するんだよね。
仕事に必要な情報・手続き、その他諸々、連絡事項が山盛り。おなかいっぱい、若干メモリ不足状態だ。勉強になりました。。。
疲れた。
午前中の仕事(採点・ノートチェック)も終わり、昼ご飯を食べてちょっと一休みしているところ。そろそろ出張の準備を始めようかな。
いい天気でよかったが、ちょっと暑いくらいだ。。。
会議は何時までかかるかな。
昨日から定期考査が始まった。何もなければ採点に集中出来るんだけど、そんな時に限って校務で出張がはいる。午後から出かける。まあ、このまえみたいに、午前が出張、午後が授業よりはいいかな。
もうすぐ学校だ。
例のはしか報道(早大が全学休講、ただし、九州の大学院キャンパスをのぞく)で、早大は大学院が九州にもあることを思い出した。何となく調べてみた。
早大大学院・情報生産システム研究科キャンパスは、福岡県北九州市にあるようだ。
…住所を見ても全くわからない。
研究科ウェブサイトによれば、北九州学術研究都市というところにキャンパスはあり、JR小倉駅から電車・バスを乗り継いで小一時間はかかる。
これならば、はしかの蔓延は関係ないか。
学校に地元の埼玉大学から連絡(文書)が来た。学生2人がはしかにかかったことが判明し、今月26日の「大学開放デー」を延期するというものだった。
大学のWebsiteをチェックしてみた。以下引用。
***** *****
【重要なお知らせ】
埼玉大学開放デー延期のお知らせ2007/5/16
来る5月26日(土)に開催を予定しておりました「埼玉大学開放デー」は延期することといたしました。
本学在学生がはしかに罹っていることが判明し、お越しいただく皆様への感染のおそれがあるため、延期せざるを得ない状況となりました。
イベントを楽しみにされていた皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
なお、開催時期は今年の秋を予定しています。詳細については決定次第改めてご案内いたします。
***** *****
埼玉大学もはしかなのか。。。
この大学は、今も昔も埼玉県の小・中学校教育に大きな影響力を持っている。義務教育学校教師の養成では、圧倒的というと褒めすぎだけど、スゴイ実績がある。5月下旬からは、学生の教育実習の時期でもある。もしも、学内(特に教育学部)ではしかが流行・蔓延してしまったら、患者でもそれ以外でも、学生を教育実習に出せないだろう。受入側の小中学校も、対応に困るだろう。神経質過ぎるようにも思えるけど、やむを得ないのかもしれない。そう思った。
東京学芸大学(東京都小金井市)は、教育実習などを行う学生に対し、はしか抗体検査を受けさせ、免疫があるとの証明書を提出することを義務づけるそうだ。実習先の学校などに感染を拡大させないための措置で、免疫がない場合には、予防接種を受けさせる。そんなニュースもあった。
昨日はとうとう早稲田大学も全学休講になった。最初、創価大学が全学休講にしたときは、「あらら、めずらしい」なんてのんきに考えていたけど、ここまで来るとはね。エライことになった。
5月13日の日経のウェブサイトによれば、文部科学省が国内の国公私立大・短大約1200校を対象に、講義をほとんど受けることなく授与された学位(ディプロマ・ミルにより、「授与」された学位)に基づき採用された教員がいないかどうかなどを調べることになったようだ。大学教育への信頼低下を防ぐのが狙いとのことである。
どうなるんだろう。学歴詐称になるのかな。詳しいことはわからない。でも、もしも該当者がいたら、相当やっかいなことになることだけは、僕にもわかる。
2007.03.11、「Need a Diploma?」
2007.03.03、「ディプロマ・ミル」
フジテレビの「ボクらの時代」を偶然見た。
国語学者(国語辞典のといったほうがいいかな)の「金田一京助」さんの三代目(孫世代)、金田一春彦さんのこども、秀穂さんとそのご兄弟(姉・兄)、美奈子さん(エッセイスト)、真澄さん(慶応大学教授)が出ていた。
秀穂さんの存在は、最近テレビでよく見かけるので存じ上げていた。
真澄さんも一度だけテレビで見て、存在は知っていた。
美奈子さんはエッセイストだそうだけど、存じ上げなかった。
いずれにしてもお三方とも、「日本語・言葉」関係の仕事をしている。たいしたものだ。
***** *****
「金田一少年の事件簿」が話しの中で出てきた。秀穂さんが、
「じっちゃんの名にかけて」
のセリフが気になるとのこと。
金田一一(きんだいち・はじめ)は横溝正史の名探偵金田一耕助の孫ということになっているから、自分たちの世代だろう。金田一耕助の子供が何を生業にしている設定なのかが、気になるとのこと。なかなかおもしろい視点だと思った。
【募集停止・廃校に】
Googleのニュース検索でこんなニュースを見かけた。
長野県は県の私立短期大学協会(名称違っているかも)が、県内の私立短期大学の案内(合本)を埼玉の高校に送ってくれる。この学校も名前くらいは知っている。
信濃毎日新聞のWebsiteによれば、同短大は来年度から生徒募集をやめ、現在の1年生を送り出して、廃校になるそうだ。今年の入学数62名。定員は150名で、現在の在校生は150人だから、充足率50%になる。'01年から定員割れが続いていたようだから、7年間はがんばったけど、在校生をきちんと送り出すことを第一に考えて、廃校を理事会が決めたと書いてあった。
同短大を経営するのは、学校法人長野日本大学学園。この短大は1967年(昭和42年)に長野中央学園という学校法人が創立したもの。名前を見ると、その後で日大系列になったようだ。この法人は、長野日大中学・高校も経営しているようだから、中高の経営も考えると他に手はなかったのだろう。
突然倒れるよりは、良心的だ。
前に(2007.05.14、「Major League Lacrosse」)をブログで取り上げた。今度はインドアのラクロスプロリーグの話し。これもWikipediaで調べました。
The National Lacrosse League (NLL) is the professional league of men's indoor lacrosse in North America. It currently has 14 teams; 3 in Canada and 11 in the United States. Unlike other lacrosse leagues which play in the summer, the NLL plays its games in the winter. Each year, the playoff teams battle for the Champion's Cup.
Although there are specific areas where lacrosse is popular, primarily for historic reasons or due to high profile college programs, it is still considered a marginal sport in most of North America. Consequently, franchise relocations and foldings have been common in the NLL.NLLは、北アメリカでの男子室内ラクロスのプロリーグです。現在14のチームがあり、カナダに3とアメリカ合衆国に11チームがある。夏にプレーする他のラクロスリーグとは異なり、NLLは冬がシーズン。
ラクロスが人気があるのは特定の地域である。それは、専ら歴史的な理由、または、強豪大学チームの存在のためだ。このため、北アメリカの多くの地域では、それほど重要でないスポーツと見なされている。従って、フランチャイズ再配置とチームの倒産が、よく見られる。
リーグのウェブサイトを見ても、以下の13チームしか見つからなかった。Wikipediaは間違えているのかもしれない。
本拠地とチーム名は以下のとおり。
East Division
Buffalo Bandits (Buffalo, New York)
普通名詞・盗賊の複数形
Chicago Shamrox (Hoffman Estates, Illinois)
普通名詞・シロツメクサ(shamrockの複数形)
Minnesota Swarm (Saint Paul, Minnesota)
普通名詞・アリなど昆虫の大群(集合名詞的に使う)
New York Titans (New York, New York)
固有名詞・タイタン、ギリシャ神話ウラヌスとガイアの間に生まれた巨人
Philadelphia Wings (Philadelphia, Pennsylvania)
普通名詞・翼の複数形
Rochester Knighthawks (Rochester, New York)
普通名詞・騎士+鷹の複数形(造語)
Toronto Rock (Toronto, Ontario)
普通名詞or物質名詞・岩、ロック。。。岩だよな、単数だ。
West Division
Arizona Sting (Glendale, Arizona)
普通名詞・トゲ 単数形
Calgary Roughnecks (Calgary, Alberta)
普通名詞・荒くれ者の複数形
Colorado Mammoth (Denver, Colorado)
普通名詞・マンモス 単数形
Edmonton Rush (Edmonton, Alberta)
普通名詞・ラッシュ 単数形だと突撃、猛進の意味。
Portland LumberJax (Portland, Oregon)
普通名詞・木こり(lumberjackの複数形)
San Jose Stealth (San Jose, California)
抽象名詞・何かをこっそりすること
複数形7、単数形4、集合名詞的な使い方の単数形1、抽象名詞 1。。。結構バラエティーに富んでいるようだ。
14日、今年も次年度に開設を希望する大学などの設置申請が、文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会に諮問された。来年度に開設を希望しているのは、時事通信出版局のウェブサイトによれば以下のとおり。
学校名の後のカッコ内は、大学=学部、短大=学科、大学院大=研究科名称。
【私立大】
桐生(医療保健)=群馬県みどり市
東都医療(ヒューマンケア)=埼玉県深谷市
植草学園(発達教育、保健医療)=千葉市
三育学院(看護)=千葉県大多喜町など
佐久(看護)=長野県佐久市
北陸学院(人間総合)=金沢市
修文(健康栄養)=愛知県一宮市
神戸常盤(保健科学)=神戸市
福岡女学院看護(看護)=福岡県古賀市
保健医療経営(保健医療経営科学)=福岡県みやま市
【公立大】
長崎県立(経済、国際情報、看護栄養など)=長崎県佐世保市など
【私立短大】
愛知医療学院(リハビリテーション)=愛知県清須市
【私立大学院大】
ハリウッド(ビューティビジネス)=東京都港区
SBI(経営管理)=横浜市
設置申請をした学校法人等についての情報は、15日文部科学省のウェブサイトに掲出された。詳しくはこちら。
平成20年度開設予定大学等認可申請一覧
***** *****
今年は(も)医療系が多い。看護師の養成をめざす学部を設置しようとするものが11大学中7大学。
去年は設置申請の取り下げが2件あった。今年はどうなるのかな。注目しようと思う。
午前の授業が終わり、昼食をとり学校からでた。雨は相変わらず…朝よりひどく…降り続いている。バス待ちの間、濡れネズミ状態になる。(@_@;)
時間ができたので、久しぶりに東京に出かけようかと思っていたけど、やめだ。大きな本屋さんにでも行き、アタマ・カラダに活字を入れたい。
ついてない。やっとバスが来た。着替えないとカゼをひきそうだ。
沖縄の梅雨入りに合わせたわけではないだろうが、今朝は朝から雨。ちょっと憂鬱だなぁ。(T_T)
今日は時間割が変更になり、午後は授業がなくなった。先週土曜日出張分の勤務振替申請をして、帰ろうと思う。フィジカル&メンタルどっちも疲れとイライラがピークのようだ。GW前にも似たような感じだったけど、ピーク感は消えないままだった。どんどん悪化していく。
雨がひどくなってきた。もうすぐ学校だ。