全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

CHAPPiE

2015-06-17 04:00:00 | 全英連参加者 2015
CHAPPiEポスター  ...を、見てきた。
 「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムカンプ監督の新作である。

+++++ +++++

 近未来、警察業務にはロボット警察官が投入されている。その中の1台(22番)は任務中破壊され、廃棄処分の予定だった。
 ロボット警察官製造元・テトラバール社エンジニアのディオンは、成長する人工知能の開発に成功する。そのAIをロボット警察官への搭載を会社の上司(ミシェル)に掛け合うが却下される。
 あきらめきれない彼は、廃棄処分となるロボット警察官にAIをインストールすることを計画する...
 計画途中、ディオンはスラムのギャングに誘拐される。ギャングたちの元でAIをインストールされたロボット警官(「チャッピー」の命名はギャングによる)は、警官ではなくギャングのロボットとして成長してしまう。

 ものがたりのラストは、「そうくるか」という感じである。

+++++ +++++

 どこかで見たようなストーリー展開なのだけど、何か違うことがある。それが何かわからなくて、しばらく考えた。モヤモヤした。

 本作の主人公チャッピーは、正義の味方にも、ギャングの味方にも、成長しながらどちらにもなることだ。チャッピーは実はどちらかにべったりの存在ではない。人の味方のAIでも、人を敵視するAIでもない。チャッピー個人(「個人」がおかしければ、「個性」)としてものがたりの中にいる。ロボットであることよりも、その中にある「もの」にフォーカスをあてたところが違うと感じた部分である。
 SFとしての画像の作りこみは、アメリカの大作映画と比較するとザックリしている。そこが逆にリアリティーを増していると思う。

+++++ +++++

 IMDbのレイティングでは7.1/10、Rotten Tomatoes観客の感想では61%がliked itである。僕も☆三つ半(5個中)あげていいと思う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第65回大分大会案内 | トップ | 国学院大 法科大学院の募集停止 »
最新の画像もっと見る

全英連参加者 2015」カテゴリの最新記事