全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

「平成」の大合併

2005-07-22 05:35:00 | 気になる 地方自治・行政

 ニュースで街の名前を耳にすることがあります。

 茨城県潮来市
  …あぁ、市に昇格したのかな。
 沖縄県豊見城市
  …日本一の人口を誇る村だった。いきなり村から市に昇格した。

 この辺はある程度新聞を読んでいたりニュースを見ていればわかる。でも...

 ①茨城県板東市。。。
 ②四国中央市。。。
 ③うるま市。。。

 どこそれ?

 聞いたことのない街が増えている... 合併のせいだ。

*****

 僕の住んでいるさいたま市は、平成13年5月1日付けで、旧浦和・大宮・与野の3市合併により誕生。平成15年4月1日には全国で13番目の政令指定都市へと移行しました。さらに平成17年4月1日の旧岩槻市との合併を経て、現在の市域を形成しています。。。何か市役所のページみたいですね。
 3市合併してしばらくはニュースを聞いてもピンときませんでした。僕は小学校4年生まで旧浦和市、5年生からは旧大宮市に住んでいました。大学での4年間を除いてほぼこの区域で生活をしていたことになります。それなりに地名はわかっていると思っていたのですが、そうでもありませんでした。
 合併後ニュースで、

 「本日さいたま市〇〇〇〇で、交通事故があり云々」

 なんて言っていると、それ、どこだよって思いました。そんな風に思うときはだいたい、旧浦和市でした。
 政令指定都市になって、旧市名が一部区名になり、何となくイメージが浮かぶようになりましたが。。。住んでいるものでもよくわからないものです。まして市外の人から見ると、わけがわからないと思います。

*****

 市町村合併で旧市町村名がつかないときはだいたい、いわゆる対等合併です。前の名前が使えず、新しい名前を付けることになります。さいたま市は県名をひらがなにして使うことになりました。わかりやすい方でしょう。僕は3年間で3通り住所ができました。

 平成13年4月末まで:埼玉県大宮市〇〇〇
 平成13年5月から:埼玉県さいたま市〇〇〇
 平成15年4月から:埼玉県さいたま市北区〇〇〇
 さいたま市になってから郵便番号まで変わりました。結構たいへんでした。

*****

 ①から③の三市は今年になってニュースで耳にしたとき、「どこそれ」って思った街の名前です。

 茨城県板東市は岩井(いわい)市と猿島(さしま)町が合併してできた市。今年の3月22日付
 四国中央市は愛媛県にある。去年の4月1日、川之江市・伊予三島市・宇摩郡土居町・宇摩郡新宮村の2市1町1村が合併してできた市です。
  …川之江。。。もうないんだ。
 うるま市は沖縄県にあります。今年の4月1日、具志川市、石川市、勝連(かつれん)町、与那城(よなしろ)町が合併してできた市。
  …具志川、石川。。。もうないんだ。

 いろいろな都合はわかるけど、地名は文化そのもののはず。愛着のある場所に呼び名をつけ、書き記し、残したもの。変えることにはよほどの慎重さが必要な気がする。

 地理の勉強(ちょっとおおげさかな)も、やり直しだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする