goo blog サービス終了のお知らせ 

tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

枯れススキ@尾瀬

2015-10-15 22:47:44 | プチ放浪 山道編



いつもは目にも留めないコメススキ。朝日を反射して黄金色に染まり、今は主役を演じている。
ひつじ草の紅葉もいい。小さな名を知らぬ草々も紅葉する。
みわたすかぎり草紅葉が広がる湿原と空のコラボ。
光に輝くヒツジグサが浮かぶ池では、目につく生物の姿は見つからない。
カエルたちはもう、冬眠に入ったのだろうか。。

カエルといえば、昨日の水泳のレッスンで、50mカエル足をやらされて、途中、いやというほどコースロープにぶつけた。指がもげるかと思った。プールから上がったら、指先に血がにじんでいた。
25mのプールなので、コースは往復使う。すれ違う時に他に人にけりを入れないように、気の弱いぼくは思いっきり端っこを泳ぐ、なので、コースロープがいつも邪魔する。

ブレストキック(カエル足)でコースロープにぶつける?とお思いだろうが、蹴った後に腹筋で「けのび」の態勢を取ろうとすると、体が全体的に沈む。どこかに力を入れると沈んでしまうのだ。
なので、バッタのように『うねり』を利用してミゾオチの所で上下動。シーソーのように、頭が沈むと足が上がるしくみ。
(ちなみに、うちのチームのエースには頭を上下させると鬼コーチから指導が入るが、落ちこぼれのぼくの場合は何にも言われない。まあ、落ちこぼれたるゆえんであるが。。)

やぱ、落ちこぼれなんだな。ウィップキックに取り組んだところでちっとも前に進まない。もっと、カエルの気持ちになってブレストに取り組まなきゃ。

とか思ったが、よく考えたら、尾瀬にカエルはいなかったけ?うむ。夏の尾瀬を思い出せない。
・・・もっと、カエルの気持ちになんなきゃね。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村