あの町この街あるこうよ

歴史散策まち歩きの記録
たまに丹沢・大倉尾根を登る

サガミジョウロホトトギス

2009-09-11 23:32:36 | 丹沢
            丹沢の花の女王
            サガミジョウロホトトギス(相模上臈杜鵑草)
            
            この花との出会いは11年遡る
            それにはエピソードがある

            この花は山の北斜面の岩場に咲き
            写真に納めるにはロープで下りなければならない
            それまではそんな話だった

            そんなこと出来ないよ
            でも 花を見たい 
            

            最近はお会いしていないがハイジと呼ばれるご婦人が丹沢を歩いている
            ある日のことハイジとサガミジョウロの話をした
            そして場所についてのヒントを頂いた 
            

            冒険が始まる

            ヒントのポイントに道なき道を東に西に歩き廻り
            そして見つけた
            可憐な黄色の花を
            

            それから数年後
            丹沢の保安官が根こそぎ取られてしまったと聞かされた
            ネット社会になっていない時なのに早くもネットに生息地が当時書かれていた
            ネット社会の今も咲いている場所が書かれ
            ご丁寧にモラルの無い登山者が取っていくとの記事が出ている
            云いかえるとモラルのない登山者よ
            この地にサガミジョウロが咲いているからどうぞ取っていって下さい
            と云ってることではなかろうか
            そして登山者ばかりではない金儲けの園芸屋にまで教えているのだ
            現にあるべきはずがないサガミジョウロを売っている園芸店があったのだから 
            

            かつて丹沢保安官が根こそぎ取られたと嘆いていたが
            どっこい
            サガミジョウロホトトギスは健在なり

サガミジョウロホトトギスは丹沢で咲いてこそ美しく可憐なのではなかろうか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のおとずれ | トップ | 平間の渡し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

丹沢」カテゴリの最新記事