あの町この街あるこうよ

歴史散策まち歩きの記録
たまに丹沢・大倉尾根を登る

横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(緑園・新橋町・ほか編)

2014-05-31 16:38:16 | 横浜歴史散策
72.特養新橋老人ホーム前(新橋町3)  【未確認】
角柱型文字「庚申塔」・・道標: ほしのや/■■道

73.中川地区センター(桂坂4)  
                    
①唐破風笠付角柱型六手合掌青面金剛塔
②駒型六手合掌青面金剛塔+三猿・・1712(正徳2)年
③唐破風笠付角柱型文字「庚申塔」・・1860(萬延元)年
④唐破風笠付角柱型阿弥陀+三猿・・1671(寛文11)年
              
                        ①                      ②

              
                       ③                 ④        

74.いなげや付近(西ヶ岡2-1)   【不明】 
地神塔・・道標:「此方 かしを道」「此方 大山道」、1866(慶応2)年

75.ゲオ前(西が岡1-27-2)  
角柱型文字「堅牢大地神」塔・・道標、1866(慶応2)年
         

76.新橋町218前
          
角柱型文字「馬頭観世音」塔
                    

77.弥生台北公園(弥生台21)
          
角柱型文字「馬頭観世音」塔・・道標:「南-ふじさ巴道」、1859(安政6)年
                       

78.新橋町739
          
①皿状角柱型文字「道祖神」塔
②駒型双体道祖神塔
③?
④?
⑤?
          
                    ①     ②    ③   ④   ⑤

           
                    ①                    ②  


79.新橋町1472  【不明】
①双体道祖神塔
②文字「道祖神」塔・・1906(明治39)年
③文字「道祖神」塔

80.子易谷の道祖神(相鉄緑園グランド角・緑園1-7) 
          
①角柱型文字「庚申塔」・・1860(万延元)年?、岡津町315より移転
②櫛型文字「道祖神」塔・・1869(文化6)年、岡津町3357子易谷より移転
               
                       ①                  ②

81.山王社(緑園3-23-8)
          
①角柱型文字「庚申塔」、
②角柱型双体道祖神塔
③法輪塔
④光背型地蔵尊塔+3猿・・1700(元禄13)年
⑤唐破風笠付角柱合掌青面金剛塔
⑥角柱型文字「庚申塔」・・1763(宝暦13)年
⑦唐様笠付角柱型三猿塔
               
                      ①                 ②

     
              ③              ④                 ⑤

             
                     ⑥                 ⑦
  
82.ゴルフ場フェンス沿い(緑園7-20と21の間)
                     
①五輪塔
②光背型双体道祖神塔
③五輪塔
④石祠・・「奉納」文字
⑤板状角柱型六手合掌青面金剛塔+三猿・・1789(寛政元)年
⑥角柱型石塔
 
          ①                     ②                    ③

        
               ④             ⑤              ⑥

民家
          

             


                    関連  :  横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(上飯田町編) 
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(下飯田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町1編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町2編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町3編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町4編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(中田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(岡津町編)

横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町4編)

2014-05-30 15:42:35 | 横浜歴史散策
061.横根稲荷和泉町5963
          
①角柱型文字「馬頭観世音」塔・・1931(昭和6)年
②角柱型文字「馬頭観世音」塔
③角柱型文字「馬頭観世音」塔
④板状駒型文字「馬頭観世音」塔・・1921(大正10)年
⑤馬頭観音塔
⑥自然石文字「馬頭観世音」塔・・1906(明治39)年
⑦光背型馬頭観音塔・・1830(文政13)年?
⑧自然石文字「馬頭観世音」塔・・1912(明治45)年

          ①                     ②                  ③

 
                ④                               ⑤

     
             ⑥                  ⑦                ⑧

         
                              

062.大山道の庚申塔和泉町3464
          
角柱型文字「庚申塔」・・道標:左面「東 かしを 道・南 ふじ沢」、右面「西 大山道・北 八王子道」、1809(文化6)年
                    

063.織部八幡神社傍(和泉町6226-2西)
          
①駒型文字「庚申供養塔」・・1702(元禄15)年(更新)
②唐破風笠付角柱型六手合掌青面金剛塔+三猿・・1732(享保17)年
③角柱型文字「庚申塔」・・1850(嘉永3)年
④地蔵尊立像
⑤地蔵尊立像
             
                       ①                   ②

            
                    ③            ④           ⑤

064.和泉町6894付近
駒型文字「馬頭観世音」塔
 

 
065.日枝神社(和泉町7445)
          
①角柱型文字「堅牢地神」塔・・1839(天保10)年
②角柱型青面金剛塔・・破損激しいため地面の寝かせてある
                 
                        ①               ②

066.三家バス停付近(和泉町7113、7110)
          
①角柱型文字「庚申塔」・・1824(文政7)年
②角柱型文字「庚申塔」・・1872(明治5)年
③角柱型文字「庚申塔」・・1896(明治29)年
④駒型六手合掌青面金剛塔+三猿・・1714(正徳4)年
                  
                          ①             ②

                  
                         ③              ④

067.ほしのや道入口(和泉町7669傍)
          
①笠付角柱型六手合掌青面金剛塔・・道標:「左ハ大石どう道」「右ハほしのや道」、1744(延享元)年
②角柱型文字「馬頭観世音」塔・・1849(安政6)年
                
                         ①              ②

068.和泉町7588or7585付近(7587)  【不明】
石仏群

069.柳明バス停傍(和泉町7549)
①唐破風笠付角柱型六手剣人青面金剛塔+三猿・・道標 右戸塚■ 左神奈川道、1756(宝暦6)年(再建)
 

070.三家の道祖神(和泉町7554)  
双体道祖神
 
飯場の入口という紹介であったが、施設したのであろうか入口から少し離れた場所に置かれていた。

071.(和泉町7555前)
六地蔵
                   

                    関連  :  横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(上飯田町編) 
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(下飯田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町1編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町2編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町3編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(緑園・新橋町・ほか編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(中田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(岡津町編)

横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町3編)

2014-05-29 16:43:01 | 横浜歴史散策
048.長福寺(和泉町3667)
          
板碑群・・石塔の中に組み入れて保存、貞和・延元など
    板碑は南北朝時代の墓石で豪族や武士が供養のために建立。近くの寺院にもあるようだ。
        

          
049.長後街道GS脇(和泉町4730)
         
①角柱型文字「庚申塔」  
②光背型阿弥陀庚申塔・・「奉□就帝釈待一結衆 延宝五丁巳暦二月佛浣日」(1677) 
                    
                          ①        ②

050.和泉町橋脇  【不明】
地蔵庚申塔+三猿・・「庚申供養」銘、1671(寛文11)年と1870(明治3)と紀年銘が併記

           
051.神明社下(和泉町3696)
                    
①角柱型文字「蚕御霊神」塔・・道標:「大山道」、市指定文化財、1878(明治11)年
     正面に「蠺御霊神」、背面に1866(慶應2)年3月冷害で桑が枯れ蚕を育てることができなくな
     り、蚕を地中に埋めてしまったことを記す、台石には60余名の連名があり一村をあげて蚕の
     供養をした。
②角柱型文字「庚申塔」・・道標:「右 大山道」「左 藤沢道」、1860(萬延元)年
③角柱型文字「庚申供養塔」・・1806(文化3)年
④光背型地蔵尊立像
⑤石祠?
⑥光背型地蔵尊立像?
   
            ①                   ②                ③

    
           ④                   ⑤                   ⑥

052.和泉町3820  【未確認】
①光背型青面金剛塔+三猿
②駒型青面金剛塔+三猿
③角柱型阿弥陀像?+三猿

053.和菓子「風月」裏稲荷社(和泉町4417)
          
①角柱型文字「庚申塔」・・道標:「東 とつかみち」、1814(文化11)年
②角柱型文字「庚申供養塔」・・道標:「西 大山道」
③角柱型地蔵立像
④光背型双体道祖神
         
                 ①               ②              ③

                   
                               

054.和泉町4491-11
角柱型道標・・「右 いづミむらくわんおん道」、1727(享保12)年
 

055.佐婆神社(和泉町4811)
①笠付角柱型供養塔・・奉納「坂東/西国/秩父」巡礼供養
              
                       

056.泉区正法寺(しょうほうじ・和泉町5219)
          
①角柱型文字「堅牢地神塔」・・1862(文久2)年
②木喰観正塔・・梵字「?」
③角柱型文字「出羽三山供養塔」・・1807(文化4)年
④石祠
               
                       ①                 ②

              
                     ③                   ④

057.和泉町5284
①角柱型出羽三山供養塔と思われる石柱
②角柱型庚申塔と思われる石柱
          

058.和泉町5275  【不明】
出羽三山供養塔

059.和泉町5311
          
角柱型「月山・湯殿・羽黒 三山大権現」供養塔
                        

060.和泉町5886
          
角柱型出羽三山供養塔とおもわれる
                         

                    関連  :  横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(上飯田町編) 
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(下飯田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町1編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町2編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町4編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(緑園・新橋町・ほか編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(中田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(岡津町編)

横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町2編)

2014-05-26 14:53:49 | 横浜歴史散策
033.和泉町1372
唐破風笠付角柱型庚申塔・・安永2年(1773)
 

034.下和泉地区ケアプラザ(和泉が丘1-26-1、旧住所和泉町1929-6)
           
①角柱型文字「堅牢地神」塔
②角柱型文字「庚申塔」・・1842(天保13)年
③光背型「南無阿弥陀仏」塔・・1835(天保6)年
④角柱型「西国/坂東/秩父」百ヶ所供養塔・・
 

035.(和泉が丘2-11向かい)
          
①駒型文字「馬頭観世音」塔        
②角柱型文字「馬頭観世音」塔・・1809(文化6)年
                
                           ①                ②

036.大丸の道祖神(和泉が丘2-10、旧住所和泉町2031付近)
          
①光背型地蔵菩薩立像・・1770(明和6)年 
②角柱型双体道祖神塔・・1811(文化8)年
                
                     ①                          ②

037.和泉町第二公園(和泉町4024)
            
角柱型石塔・・仏像、道標:「南かまくら道ふじ沢道」「東かしわ道とつか道」「西大山道」「北八王子道」
           
            石柱の正面が横を向いている

038.上四ツ谷の道祖神(和泉町稲荷社 ・和泉町1271)
皿状角柱型双体道祖神塔・・1816(文化13)年
  

039.和泉町1297の四つ角
角柱型出羽三山供養塔・・文字「月山 湯殿山 羽黒山」1774(安永3)年
   

040.和泉町1348
六地蔵
                

041.四ッ谷の石仏和泉町2269(和泉川の草木橋付近)
                    
①宝篋印塔残欠?
②角柱型文字「道祖神」塔・・1870(明治3)年
③光背型地蔵庚申塔
④角柱型文字「出羽三山供養塔」・・1805(文化2)年
⑤石祠
⑥角柱型双体道祖神塔
⑦?

①                 ②                 ③


④                 ⑤


⑥                   ⑦

042.宝心寺(和泉町3193)
①岩船地蔵・・首は後補、「享保四己亥年 相州和泉村 岩船山念佛講中 十月二十四日(1719)」、市指定文化財
②唐破風笠付角柱型青面金剛庚申塔+三猿・・1683(天和3)年、「奉造立庚申供養 天和三癸亥暦霜月吉日」
③角柱型不動明王塔・・道標:「大山道」、宝暦??(1751~63)
     
               ①                      ②            ③

  
043.(和泉町3433-3前)
石祠
                   

044.中之宮左馬神社(和泉町3253)
          
①光背型青面金剛塔+三猿
②角柱型文字「庚申塔」・・1861(文久元)年
③角柱型文字「木食観正」塔・・碑、年不詳
④自然石文字「地神塔」・・1861(文久元)年
⑤「盡忠(じんちゅう)報国」碑・・1877(明治10)年の西南の役の戦死者2名の慰霊碑、裏面に「招魂」の文字、1888(明治21)年。
⑥駒型文字「道祖神」塔
⑦?
⑧?
 
         ①                 ②                      ③

             
                      ④                  ⑤

  
           ⑥                     ⑦                  ⑧

045.和泉町2973
           
①角柱型文字「□神」塔
②角柱型文字「堅牢地神」塔
③光背型庚申塔+三猿
④角柱型文字「庚申塔」・・1848(嘉永元)年
⑤自然石文字「青面金剛王」碑
記録では4基で内容も違っていた。次の2974番地の2基を合わせて整理したような内容である
      
               ①               ②              ③   

          
                    ④                 ⑤

046.和泉町2974  【不明】
①文字「地神塔」
②文字「庚申塔」

047.滝不動(和泉町3313)
          
水に係る石仏
①倶利伽羅竜王
②不動明王
③弁才天・・琵琶を持つ坐像
     
              ①                ②                 ③



                    関連  :  横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(上飯田町編) 
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(下飯田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町1編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町3編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町4編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(緑園・新橋町・ほか編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(中田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(岡津町編)

横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町1編)

2014-05-25 15:49:17 | 横浜歴史散策
020.天王森公園「見晴らしの丘」先三差路  【未確認】
唐破風青面金剛庚申塔+三猿・・1805(文化2)年

021.和泉町路傍(和泉町291)  【不明】
十一面観音像・・1893(明治26)年、右手に錫杖、左手に未敷蓮華の長谷寺式十一面観音といわれるもの。

022.和泉町288
          
①光背十一面観音像・・和泉町291から移転したと思われる
②角柱型青面金剛立像+三猿・・上部は日天・月天と思われる
③双体道祖神
④六地蔵
  
          ①               ②                     ③

  
023.蜜蔵院(和泉町727)
木喰観正塔・・種子の(ア)と文字「南無大師遍照金剛 木喰観正」、1821(文政4)年
                   

   
024.環状4号下和泉1丁目交差点(下和泉1-1)
①角柱型地神塔・・道標:「東 かまくら道 南 ふじさハ道」、1829(文政12)年、盛花器と三叉鉾を持つ
②角柱型文字「庚申塔」・・1847(弘化4)年
                

025.稲荷社(和泉町696)
          
①角柱型文字「道祖神」塔・・1915(大正4)年
②駒型文字「馬頭観音」塔
③舟型観音供養塔
④駒型文字「観世音菩薩」塔
⑤舟型三猿庚申塔・・1671(寛文11)年

①                  ②                 ③


④                     ⑤

026.第一町内会館入口(和泉町747) 宅地化がすすむ前はここに町内会館入口の看板がたっていたという
          
角柱型塔・・青面金剛+三猿、年不詳 
 

027.三叉路(和泉町774向かいの下和泉5-12-21)
              
角柱型文字「庚申塔」+三猿・・道標:「左 八王子」「右 とつか」、1840(天保11)年
          

028.地蔵院跡(和泉町737)
地蔵菩薩
                          

029.赤坂橋(和泉町1224)  【不明】
光背型青面金剛塔+邪鬼 赤坂稲荷社の②なのか

030.赤坂橋稲荷社(和泉町1034付近)
①駒型双体道祖神・・1790(寛政2)年   
②光背型青面金剛塔+邪鬼
③角柱型単身道祖神
          
                ①               ②              ③

031.和泉町路傍(和泉町1500)
          
①光背型双体道祖神
②日輪光背型地蔵?
 
①                     ②

032.下和泉5-20
笠付角柱型六手剣人青面金剛塔+三猿、年不詳
 



                    関連  :  横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(上飯田町編) 
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(下飯田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町2編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町3編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町4編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(緑園・新橋町・ほか編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(中田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(岡津町編)


5月半ばの丹沢大倉尾根を登る

2014-05-18 13:51:33 | 丹沢大倉尾根
大倉尾根のの花

シロバナヤマフジ



金網で保護されたキンラン


ミツバツツジ


道普請
先週、ある山岳団体の手で駒止下の階段が補修された。
ボッカ駅伝を間近に控え、整備されることはうれしい。





今日の富士山



残念ながら雲が出てしまった
今年は残雪が多いようで山開きの心配が出ているようだ



江の島を望む

「高原山の家」前より

横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(下飯田町編)

2014-05-17 11:24:43 | 横浜歴史散策
011.日枝社・不動尊社(下飯田町1750~1751)
①駒形六手合掌青面金剛像・・1788(天明8)年
②角柱文字「庚申塔」・・1848(嘉永元)年
③自然石文字「馬頭観世音菩薩」塔・・1925(大正14)年、上に「南無妙法蓮華経」の題目、下に「馬頭観世音菩薩」
  
①                ②                ③

012.ゆめが丘駅西
          
①角柱文字「馬頭観世音」塔(上部丸)
②角柱文字「馬頭観世音」塔・・1809(文化6)年
③五輪塔破片?
             ①                 ②                 ③                  

013.左馬神社(下飯田町1389)
①光背馬頭観音像
②光背六手合掌青面金剛像
③角柱馬頭観音像
④角柱文字「馬頭観世音」塔
⑤笠付文字「供養塔」・・「相州鎌倉郡」、1865(慶応元)年
⑥板状不動明王座像塔
⑦角柱六手合掌青面金剛塔+三猿・・1749(寛延2)年
⑧角柱塔
⑨角柱文字「堅牢地神塔」・・1860(万延元)年
      
①        ②           ③           ④


⑤                       ⑥


⑦               ⑧         ⑨

014.富士塚城址近くの共同墓地脇
①角柱文字「古賢大菩薩」・・1930(昭和5)年
②自然石文字「南無古賢大菩薩墓」・・1905(明治38)年  
近くの富士塚公園に「この地は、源頼朝の危機を救った飯田五郎家義の館があったところと言われています。造成前には空堀の跡と思われる窪地やそれらしき地名も残っていました。また明治32年(1899)には五輪塔や納骨瓶が出土しました。当地の人々は、飯田氏の墳墓であろうと考え、「古賢大菩薩」の碑を建て供養しました。」(泉区役所)と云う解説がある。

015.下飯田町746   
双体道祖神・・1858(安政5)年
 

016.琴平神社(下飯田町742)
 
①青面金剛像
②光背青面金剛像+三猿 
③出羽三山供養塔
④角柱文字「庚申塔」
⑤角柱

①                   ②                 ③

    
④                   ⑤

017.東泉寺(下飯田町743)   
①牛頭観音・・1827(文政10)年、珍しい牛頭観音。
②馬頭観世音塔・・道標:「かな川通り」東「かまくらミち」南「婦じさハど於り」西「大山みち」、1815(文化12)年  【不明】
③中央は左手に開敷蓮華、右手は与願印の白衣観音坐像。そのうしろに烏天狗と大天狗が並ぶ。
      
                ①                         ③

018.下飯田町636
光背双体道祖神


019.下飯田町492  【不明】
双体道祖神?



                    関連  :  横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(上飯田町編) 
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町1編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町2編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町3編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町4編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(緑園・新橋町・ほか編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(中田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(岡津町編)

横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(上飯田町編)

2014-05-16 13:58:00 | 横浜歴史散策
001.柳明神社(上飯田町4579)
   
①角柱型文字「當寺本尊十一面観世音」塔・・1760(宝暦10)年
②角柱型文字「奉再興山王大権現」塔・・1799(寛政11)年
③角柱型「庚申供養」塔
④笠付角柱塔庚申+三猿?
⑤角柱型青面金剛像?
⑥角柱型文字「堅牢地神塔」・・南大山道/北八王子道/東神奈川道道標、1861(文久元)年
     上飯田町4572から宅地造成のため移転したようだ
⑦六地蔵
  
①                         ② 

  
③                              ④          

  
⑤                      ⑥


          
                ①                     ⑦

002.中屋敷両山谷の道祖神上飯田4575
①五輪塔
②角柱型文字「道祖神」塔(上部丸)・・1874(安永3)年
③角柱型文字「道祖神」塔・・1822(文政5)年
          
               ①             ②           ③

003.「いちょう団地前」信号付近(上飯田町3220) 
          
①角柱型文字「二十三夜塔」
②角柱型文字「道祖神」塔
             
                         ①                ②

004.元台村町内会館脇(三橋果樹園直売所斜向かい)
          
角柱型文字「甲子塔」・・1864(元治元)年、泉区唯一の甲子塔
              


005.上飯田町3639付近  【不明】
地神塔、道標:「右 かまくら道」「左 かながわ道」、安政四年三月吉日(1857)

006.飯田神社上飯田町2517
          
①唐破風笠付角柱型文字「庚申塔」・・道標:「北八王子道」「東かしを道・西あつぎ・南ふじさわ道」、1876(明治9)年
②唐破風笠付角柱型石塔・・詳細不明
③笠付角柱型青面金剛合掌庚申塔
④笠付角柱型青面金剛合掌庚申塔・・上部に日と月と雲、足の両横には雌雄のニワトリ、四つんばいの人らしき下に三猿、1724(享保9)年
⑤角柱型文字「出羽三山供養塔」
⑥角柱型文字「庚申塔」・・道標:「此方 とつか道」「此方 □□□道」、1824(文政7)年
⑦角柱型文字「□□神」塔・・1874(明治7)年
⑧角柱型石塔・・1759(宝暦9)年
⑨角柱型文字「南無阿弥陀仏」念仏塔・・1766(明和3)年

  


 
②         ③                   ④


⑤         ⑥         ⑦          ⑧              ⑨
 
⑩六地蔵は立像ばかりではなく、坐像も祀られている


007.上飯田交番前交差点向かい(上飯田町4927付近)
笠付光背型形角柱青面金剛塔+三猿・・1729(享保14)年
 
 

008.無量寺(上飯田町1112)
①「南無阿弥陀仏」念仏塔・・一遍上人名号碑、道標:「大山道」、1831(天保2)年 
②板碑
③火炎巻光背不動明王立像

①            ②                  ③

009.上飯田町1092付近
光背観音立像+三猿(?)

予定にはなかった場所で、たまたま見かけた。

010.三柱神社(上飯田町840)
①角柱型文字「庚申塔」・・道標:「此方 かしを道」「此方 大山道」、1861(文久元)年
②光背型六手合掌青面金剛+二鶏三猿・・1722(享保7)年
③角柱型文字「庚申供養塔」
④角柱の正面に「蠺霊神鎮座」、左面に「宇気母智命」・・1896(明治29)年、宇気母智命(うけもちのみこと)は宇持姫命=養蚕神
⑤文字「庚申供養塔」・・1782(天明2)年 【不明】
 
①                      ②

 
③                        ④


              横浜泉区石仏111箇所巡り(下飯田町編)に続く



                    関連  :  横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(下飯田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町1編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町2編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町3編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(和泉町4編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(緑園・新橋町・ほか編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(中田町編)
                           横浜泉区石仏・石塔115箇所巡り(岡津町編)

美緑(みりょく)な大倉尾根を登る

2014-05-05 14:08:33 | 丹沢大倉尾根
光ってる緑



大倉高原山の家手前


大倉高原山の家キャンプ場


雑事場(ぞうじば)


見晴茶屋上


一本松下


一本松先


一本松先の先


駒止茶屋下




花は開いてはいないがホウチャクソウ(宝鐸草)と思われる
花の形が寺院の軒に吊るされた宝鐸に似ていいることによる



駒止茶屋のヤマザクラ 一週間前が見ごろ


堀山の家のハナモモ・カンヒトウ(寒緋桃)


イカリソウ
2週間前に登った時に咲いていて数枚カメラに撮ったのだが皆ボケていて今回カメラを代えて写す


今日の富士山

大倉高原山の家への山道


堀山の家正面


こいのぼり

水無川のこいのぼり


5月4日日曜日のことだった。
山小屋関係者によると、GWの日曜日ということで、1年で一番登山者の多い日だという。
表尾根の鎖場では行列が出来ていたという話だ