山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

燕岳から槍ヶ岳(その14)

2012-09-28 | 北アルプス
東鎌尾根(1)

正面に見えるのがこれから歩く東鎌尾根です。
槍に向かって真っすぐ延びています。


登山道(1)

岩場に張り付いた登山道です。
大きく下っていました。

クサリ場

クサリ場です。
足元に注意して歩きたいところです。


ハシゴ

ハシゴがでてきました。
大きな沢に沿って下っています。


登山道(2)

この先にもハシゴがあります。
登山道は荒れていて浮き石もあります。
前を別のグループが歩いています。


遠望

正面やや右のピラミッドの山は針ノ木岳です。
一番右奥には鹿島槍(双耳峰)が見えます。
谷にたなびいている雲が目線より低かったです。


ミヤマママコナ

ママコナの高山種です。
花びらの下に米粒のようなものが見えるので「飯子菜(ままこな)」と
呼ばれています。

ミネウスユキソウ

葉っぱの表面に白い産毛があります。
雪を薄く被ったように見えるので、ウスユキソウといわれています。


西岳

振り返って見ました。
正面の山が西岳です。
ヒュッテ西岳は右下の鞍部にありました。


東鎌尾根(2)

槍がだいぶ大きく見えてきました。
東鎌尾根が左に見えています。
まだまだ先は長いようです。


水俣乗越

分岐にでました。
ここから槍沢に降りることもできます。
我々は左の槍を目指します。


表示

すぐ近くの石にペンキで書いてありました。
標識には4.5キロとありました。
これはヒュッテ大槍までの距離のようです。


登山道(3)

ここから岩場の登りが始まります。
天気が悪いと嫌な登山道です。


登山道(4)

岩場を登りきるとやや平らな登山道が続きます。
前方にガスが上がってきています。


クロトウヒレン

クロトウヒレンが太陽に輝いていました。
半分はまだ蕾でした。


ナナカマド

手前にナナカマドを入れて撮ってみました。
秋になると真っ赤に紅葉します。
もうすぐ10月です。
山ではそろそろ紅葉が始まる頃だと思います。