山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

燕岳から槍ヶ岳(その5)

2012-09-19 | 北アルプス
ガス(1)

小屋にザックを置いてこれから燕岳に向かいます。
ここから北アルプスの山々がよく見えるのですが、
この日は雲が湧いていてご覧の通りでした。


ガス(2)

これから向かう燕岳です。
こちらにもガスが湧いています。

イルカ岩

途中にこんな岩がありました。
確かにイルカが空に向かって飛び出そうと
しています。
自然が造った芸術品です。


コマクサの群生地(1)

この周辺にはコマクサがたくさん咲いていました。
近くに行って写真を撮ることはマナー違反です。
足跡がつくとそこに水が貯まり、コマクサがダメになって
しまうそうです。


コマクサの群生地(2)

少し離れたところから見るとこんな感じです。
一人が足跡をつけると他の人が入ってしまいます。
決して入らないようにと小屋のオーナーから
きつく注意がありました。
イルカ岩も別の角度からみるとこんな感じです。


オオヒョウタンボク

オオヒョウタンボクが真っ赤になっていました。
2個の花がくっついてヒョウタンのように見えます。
花のあとの姿をみるのも楽しいものです。


コケモモ

コケモモがありました。
この実ももう少し熟すと食べられます。
ジャムにしたり焼酎に漬けても美味しいです。


ウラシマツツジ

少し色づき始めていました。
これが真っ赤に紅葉するときれいです。
春先に白い小さな花を咲かせます。


登山道

登山道はこんな感じです。
花崗岩が細かく砕かれて砂の上を歩いているような
感じのところもあります。
滑らないよう足元に気をつけて歩くことが肝心です。


槍ヶ岳

歩いている左側に槍ヶ岳が姿を現しました。
北アルプスでよく目立つ山です。
3日後にはあの頂上に立つ予定です。


メガネ岩

これも自然が造った芸術品です。
踏み跡がついています。
穴の近くまで登れるようです。


登山道(2)

ここは急な登りです。
空には夏雲が広がっていました。


頂上

頂上に着きました。
標高2763mです。
小屋から約30分の歩きでした。
狭い岩の上なので、5人も立てば一杯になります。
記念写真を撮るのもたいへんです。


燕岳

時間があったので、更に先にある北燕岳まで行ってみる
ことにしました。
途中で振り返ってみた燕岳です。
ガスが次々に湧いてきています。


稜線

切り立った稜線です。
ガスでその先がよく見えません。


前穂高岳

槍ヶ岳の左に形のよい山が見えてきました。
前穂高岳です。
あの右下に涸沢(からさわ)カールがあります。
涸沢ヒュッテは北穂高岳や奥穂高岳に登る拠点になっています。
今年もたくさんの登山者で賑わっていることと思います。