山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

石鎚山(その2)

2012-09-08 | 四国の山
登山道(1)

しばらく待ってみましたが、雨は止みそうにもありません。
仕方なく雨具をつけて歩き出しました。
突然の雨で登山道は水浸しです。


遥拝の鳥居

「頂上まで行かれない方はここでお参りください」
と書いてあります。
ここで引き返す人も多いようです。


注意書き

こんな注意書きがありました。
普通山で人に出会ったら「こんにちは!」と挨拶します。
ここでは「おのぼりさん!」「おくだりさん!」と
挨拶するようです。
東京で「おのぼりさん!」といったら、叱られそうです。


標識(1)

こんな標識がありました。
どちらにも距離が書いてありません。

階段

やがて階段がでてきました。
かなりしっかりした階段でした。


標識(2)

この標識には距離が書いてありました。
まだ半分もきていないようです。


登山道(2)

せっかく登ったのにここは大きく下っています。
山では下りがでてくると勿体無いような気がします。


ヒヨドリバナ

まだ蕾でした。
今年は花の開花が全体に遅いようです。


クサリ場(1)

クサリ場がありました。
前を歩いている女性が「ここを登りたい!」といっていました。
雨で濡れているので、止めたほうが無難です。


前社ヶ森売店

休憩所に着きました。
幾らか雨は小降りになってきました。
この「力あめゆ」というのが名物だそうです。
私は飲みませんでしたが、何人かは飲んだようです。
ショウガが入っていて美味しかったそうです。


クサリ場(2)

岩の右側にクサリが見えます。
先ほどのクサリ場を登ってくるとここにでてくるようです。
かなりスリルがあるようです。


サカハチチョウ(夏型)

私のザックにチョウが止まりました。
手を差し出すと今度は指先に止まりました。
しばらく一緒に歩きました。
羽根の模様が八の字を逆さにしたように見えるので、
サカハチチョウと呼ばれています。


ミヤマクマザサ

クマ笹が多くなってきました。
ここのクマ笹は「ミヤマクマザサ」と呼ぶようです。
柔らかそうな感じがしました。



成就

雨は止んできました。
遠くにアンテナがみえます。
その右が歩き出した成就です。
手前の岩が先ほどのクサリ場です。



トゲアザミ

ここ特有のアザミのようです。
葉っぱのトゲがかなり鋭い感じでした。
剣山にもたくさんありました。