山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

徳島(その3)

2012-09-02 | 四国の山
あわぎんホール

阿波踊りの会場は「あわぎんホール」という
ところでした。
指定席はバラバラでジャンケンで席を決めました。
私は前から6列目の左側の席をゲットしました。

阿波踊り(1)

選抜された6つの連がそれぞれ志向を凝らした
踊りを披露してくれました。

阿波踊り(2)

阿波踊りには男性の踊りと女性の踊りがあるそうです。
女性はそれぞれ手をあげてリズムをとっています。


阿波踊り(3)

腰を落として踊るのは「男踊り」のようです。
女性も子供も一緒に踊っていました。

阿波踊り(4)

子供たちの腰を落とした姿がユーモラスです。
笛や太鼓の音がとても軽快でした。


会場のようす(1)

前半の3組の終わると幕が降ります。
この間、10分くらいの休憩でした。

会場のようす(2)

会場はこんな雰囲気です。
写真撮影はOKですが、フラッシュは禁止でした。
指定席は7月1日に売り出されたそうですが、すぐに
売り切れてしまったそうです。



阿波踊り(5)

後半の3組もそれぞれ踊りに工夫がしてありました。
かなり練習を積んだようで、一糸乱れぬ踊りでした。




ホールでの踊りが終わって外に出てみました。
まだ日が沈んでいません。
ここは外にある会場の1つです。


踊りの女性

踊り子の女性が携帯をかけていました。
「蜂須賀連」というウチワを帯に挟んでいましたから、
ホールで踊っていた連の1人のようです。


アーケード

奥に商店街のアーケードがみえます。
よくみると屋根が編笠のデザインになっています。


ポスト

ポストの上にも阿波踊り人形がいました。
徳島は阿波踊り一色に染められているようです。


アーケードの中

アーケードの中です。
両側に連の名前を書いた旗が掲げられていました。


やめら連

夕食を済ませて外に出てみました。
外はすっかり暗くなっていました。
これから街の中を流すようです。


踊り子(1)

出番を待っている女性たちです。
それぞれ踊る時間が決まっているようです。


三味線

三味線の音も聞こえてきました。
これからの出番を待っているようです。



踊り子(2)

声をかけたら、快く写真を撮らせてくれました。
どの女の子もかわいくてきれいでした。


会場

ここが外の会場です。
ここで観たかったのですが、残念ながら宿に帰る時間でした。


ポスター

宿の玄関に貼ってあったポスターです。
やはりこの日(15日)が最終日だったようです。

徳島の阿波踊りも一度は観たいと思っていたので、
実現できてよかったです。



※ホールでの踊りを動画で数本撮影しました。
そのうちの2本をご紹介します。




携帯で撮った動画です。
全体の雰囲気を味わってください。





これはカメラで撮った動画です。
携帯と違ってズーミングができました。