山小屋だより

山歩きや街歩き、そこで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、一緒に歩きましょう

ネパール・ヒマラヤトレッキング(その4)

2009-01-05 | 海外の旅

ポカラ空港の管制塔です。
後ろに大きな山が見えます。
ポカラは標高900mくらい、霧が多く飛行機が飛ばない時も
よくあるそうです。
気温は20℃くらいありました。




カトイマンズから乗ってきた飛行機です。
小さい空港なので飛行機は待合室のすぐ近くまで横付けします。
歩いて出口まで来て荷物を待ちました。
荷物はリアカーのような物に乗せて運んできました。
出口で車が待っていました。
ここで山岳ガイド、ポーター、コックと合流しました。



ブーゲビリアが咲いていました。
南国の花です。
ネパールは緯度では日本の奄美大島あたりに位置します。
標高が高いので同じ気候とはいえませんが、花は暖かいところで
咲く花がありました。




ポカラから車でナヤプルというところまで入りました。
途中ノーダラという標高1620mの峠を越えました。
時間にして約1時間です。
左が乗ってきた車です。
トヨタ車でした。
ネパールには日本車がかなり多いようでした。
ここからトレッキング開始です。



古い家並みをしばらく歩きます。
なにやら話し込んでいる地元の人がいました。
ネパールには36以上の民族、100以上の言葉があるそうです。
ネパール語が共通語になっています。
英語も多少通じますが、地方ではまったくダメでした。
屋根の上にみえる籠は背中に背負って荷物を運ぶ物です。



街並みです。
天気がよいので道路の出て日向ぼっこをしている人がいます。
靴を履いている人は少なくほとんどがゴム草履か裸足でした。
時々砂埃をあげて車が通りました。






ニワトリが狭いケージで飼われていました。
ネパールでは牛は食べません。
豚は食べるそうですが、見かけませんでした。
肉といえば鶏肉でした。
これも食用にするようです。





しばらく行くと少女が座っていました。
学校を建てるための寄付を募っているようでした。
幾らでもよいというので寄付しました。
日本人にもよく似たかわいい少女でした。



吊り橋を渡って対岸に行きます。
川を渡る時はほとんどが吊り橋でした。
ここは生活道路の一部のようです。




吊り橋の中ほどから川を眺めてみました。
きれいな水が流れています。
山もみえますが、雪はありません。
気温は23℃で春を思わせるような天気です。
ここは標高1070mでした。




大きなバナナの木があります。
青いままのバナナも食後のデザートとしてでました。
少し硬かったですが、それなりに美味しかったです。




道端でヒメツルソバを見つけました。
日本では雑草化して咲いています。
ヒマラヤが原産地として紹介されています。
日本語ガイドは女性でしたが、花に詳しくないようでした。
説明してあげると一生懸命メモしていました。



黄色い実がたくさんありました。
ワルナスビの実です。
日本で見るものよりかなり大きいです。
葉っぱや茎に鋭いトゲがあります。
うっかり触るとヒドイ目にあいます。
動物も食べないようです。
これから少しずつ奥に入って行きます。