ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

プレバト2019年8月22日

2019-09-05 21:27:09 | 写真俳句

(8月31日、in Oakland)

8月22日プレバトの兼題は「夏の終わり・夕方の空港」

印象に残った句:

*秋風と 混ざる荷物の 異邦の香
(添削後: 秋風に 混ざる荷物の 異邦の香)

たった一つの小さな違いが、大きな違いを生む、、
という良い見本。

「と」と「に」

季語「秋風」を主役にするには、ここは「と」ではないだろう。
「と」だと、「秋風」と「異邦の香」が同列になってしまう。

*惜別の スカイデッキや 秋夕焼

これ、いい句ですよね。情景がパッと浮かぶ。。

この日は、名人10段の村上健志と梅沢富美男が揃って一つ前進。

*八月の 機内に点る 読書灯 (村上)

*秋夕焼 機内に遺影の 席一つ (梅沢)


二つとも良い句だと思う。。

それにしても、最近、鈴木 光ちゃんが出てこないのが残念。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレバト2019年9月5日

2019-09-05 17:05:57 | 写真俳句

(8月31日、in Oakland)

今日のプレバト、夏井先生もおっしゃったが、出来の悪いのばかり。
兼題は「回転寿司の秋刀魚」。

唯一、次の句、

*回転寿司 根室さんまの ボレロかな

こんな風に素直に作ることが大事というお手本ですね。

そして、

*秋刀魚寿司 廻りて外の 雨斜め
(添削後: 回転寿司 とぎれて秋の 雨斜め)

「雨斜め」というのが、とても良い。
風情があって、そして、情景が浮かぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪蘭

2019-09-04 20:42:38 | 花・青と紫

(8月31日、in Oakland)

藪蘭ではないかと思う。

この日(8月31日)、久しぶりに、ウォーキングした時に
2、3週間前には見かけなかったこの花に気づいた。
花、葉、色、大きさ、時季、、と、まさに、藪蘭の特徴だ。
「蘭」の名が付いているが、実は、百合科の植物。
そして、英名は「Liriope(リリオペ)」とか、サマームスカリとか呼ぶらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子191 すなじきんとき

2019-09-04 20:14:01 | 和菓子


すなじきんとき
栗尾商店(徳島県美馬郡)

イモ好きにはたまらん‼︎

徳島県の名産物「鳴門金時」というサツマイモで作ったお芋の和菓子。
美味しかった‼︎ ごちそうさんでした‼︎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回ヨセミテハイキング 花①

2019-09-02 16:39:53 | ハイキング

(8月20日、Panorama Trailにて)

2週間前のヨセミテハイキング。
大体のところのメモは終わった感じなのだが。。
花の写真もたくさん撮ったが、そのアップがまだであった。
これはボチボチするしかないとハラをくくり、まずは、この花から。

最近、どういうわけか、町中では見る機会が減ってしまった花。
好きな花なので、「どうして⁇」と疑問だらけ。

*金鳳花科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子 190 一口ういろ ないろ

2019-09-02 16:26:57 | 和菓子


一口ういろ ないろ
大須ういろ(愛知県名古屋市)

名古屋名物「ういろう」をもらった。。
、、と思ったら、何だか、ちょっと違う。

「ないろ」は大須ういろという会社が、「ういろう」に漉し餡を加えて
独自に開発・販売している商品ということであった。

写真右、お皿にのせているのが、まさに、「ないろ」。
素直な感想は、ういろうというより、羊羹。
わたし的には、「羊羹」は「羊羹」であって欲しいし、「ういろう」は
「ういろう」であって欲しい。
つまり、中途半端はイヤなのである。

しかし、久しぶりに、ういろうを食べた。
なかなかお腹のもちが良いお菓子である。
やはりね、お米を蒸しているわけだから。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする