ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

白蝶草

2013-06-07 07:36:24 | 

(6月4日、Santa Cruz)

確かに、白い蝶が飛んでいるような花だ。
この和名には納得!

英名はGaura(ガウラ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木大角豆(はなきささげ)

2013-06-02 23:58:00 | 






(6月1日、Lake Merritt Park)

都会のオアシス、Lake Merrittの周辺3.75マイルのウォーキングとThe Gardensの散策は、毎週土曜日の楽しみである。
上の写真は、The Gardensの外にある大木の一つ。
木の下に多数の花びらが落ちていたので、改めて、その木を、しみじみと眺めたのである。
ユニークな特徴のある花である。

一体、この木の正体は?

なかなか簡単には見つからないだろうと思っていたら、予想に反して、「季節の花300」ですぐ見つけた。

花木大角豆

はなきささげ

どうして、「ささげ」という読み方ができるのか、さっぱりわかりませんが、、

何でも花が終わって、実になる、その「実」が、又、ユニークらしい。
興味そそられ、観察する大木が一つ増えました。^_^ ^ - ^ ^o^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上溝桜(うわみずざくら)

2013-06-01 19:40:29 | 

(5月31日、Watsonville)

この花に気が付いたのは、5月の中頃。
お茶の稽古へ行くのに、山越えをするのですが、住宅街から離れ、山の中腹辺りから、129号戦の両サイドに、この花がいっぱい咲いているわけです。
見ての通り、ブラシのような特徴のある形。

いろいろ調べたけれど、さっぱりわからない。
それが、ひょんなことからわかりました。
桜という名がついているけれど、、
ちょっと、桜とは縁遠い風情ですよね。

山野にも自生しているけれど、よ~く注意して見てみると、人が住んでいる街中でも結構見かけます。
、、と言っても、私が住んでいる町は畑だらけの田舎だし、その周辺も似たり寄ったりなので、都会では、全然見ないのかも。

Wikipediaより:
*バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木
*長さ10cm程の白い総状花序は雄しべが目立ち、ブラシのように見える
*白色5弁の小花を多数つけ、若い花穂と未熟の青果を塩漬けにして食べる
*英名はJapanese bird cherry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする