ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

和菓子55 一口灯篭最中

2013-04-02 20:54:16 | 和菓子



一口灯籠最中
西益屋(熊本県山鹿市)

3月、2つの最中をご紹介した。
和菓子48の「若様最中」「姫様最中」(如水庵)と51の「あげまき最中」(草野菓子舗)である。
そして、3つ目が上の写真、「灯籠最中」である。

最中とは、事典「和菓子の世界」(中山圭子著、岩波書店)の140ページによると、

餅を薄くのばし、切って型で焼いて皮を作り、餡をはさんだもの

ということらしい。

その始まりは江戸時代。
「最中」という言葉は、中秋の名月にゆかりのある言葉だったらしく、菓子も最初は名月に見立てて、丸い形だった。
が、現代では、あらゆる形の最中を見ることができるし、その土地ならではの名物が最中になってしまう。
誠に、、面白い。
できれば、一つでも多く、日本の各地方の最中を食べてみたいものだ。
いろいろ、それは、違うだろう。

最中というお菓子で大事なのは、皮と餡との絶妙なバランスだろう。
はてさて、一体どこの地方のそれが見事であろうか。
味、バランス、風味、、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海辺の風景 | トップ | 和菓子56 丸芳露 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和菓子」カテゴリの最新記事