ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

沈丁花

2016-02-28 20:53:57 | 花・白

(2月28日、Burlingame near SFO)

日本だと3月頃、カリフォルニアでは2月初め頃から咲き始める。
香りが良い。
「じんちょうげ」「ちんちょうげ」、どちらも言うみたい。
漢名は「瑞香(ずいこう)」、英名はWinter daphne
*沈丁花科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球王国のお菓子

2016-02-28 19:58:52 | 沖縄


順番に沿って、正殿内を見学していると、ある所で、琉球衣装を着た
女性が、「お茶飲んで行きませんかー?」と言うのである。
(まっ、有料ですが、、)(でも、安い)(お菓子4種類とお茶)

それが、鎖之間(さすのま)。
沖縄のお菓子を食べてみたいと思っていたので、これは、良いチャンスでした。
それが、上の写真。
小冊子をもらったので、詳しくは、これに書いてある。。


さんぴん茶(中国から伝わったジャスミン茶のこと)は、思いかけず美味しかったけど、
お菓子の方は、私的には、ものすご~く美味しいというわけでもなかった。。
(これは、好みでしょうけど)

でも、もらった資料の中に、「千寿こう」(「こう」は漢字変換できない)を見つけた。
このお菓子は、小説「テンペスト」で何回も出てくるのだ。
尚泰王の側室であり、真鶴の親友であった真美那が得意とするお菓子作りの、その
お菓子である。
はぁ、、これだったのね、、


王朝時代は、160種類ほどお菓子があったそうだが、現在、琉球菓子として
残っているのはわずかで、私たちが目にできるのは、「ちんすこう」でしょうね。
これは、あふれんばかりに、、過剰な程、、沖縄の至る所で手に入る。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首里城

2016-02-28 17:53:25 | 沖縄
首里城へ行った。(2月19日)
写真があるのもないのも含めて、順番で書くと、
守礼門ー歓会門ー瑞泉門ー漏泉門ー広福門ー奉神門
を経て、やっと、御庭へ出て、いよいよ正殿だ。
(とにかく、門が多いのだ)











小説「テンペスト」(池上永一、角川文庫)によれば、正殿には、34匹の龍が描かれていると
あるのだが、残念ながら、34匹見つけられなかった。


首里城の全体図は、こんなかな。。
鎖之間(さすのま)では、琉球王国のお菓子とさんぴん茶を頂いた。


続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする