彦四郎の中国生活

中国滞在記

2018—2019年前期、大学の期末試験始まる—12月中旬から寒さが厳しくなってきた

2018-12-31 22:18:54 | 滞在記

 12月中旬になり亜熱帯気候の中国福建省の福州も、気温が10度を下回る日々が多くなり、寒さが厳しくなってきた。大学構内に多いユーカリの高い木が寒空に立ち並ぶ。針葉樹林はかなり紅葉が進み始めた。

 大学南門(正門)近くにある「閩江大学学術交流センター(福建閩院酒店)」の3階に上がり、屋根越しに大学構内を見る。はるか向こうに「鐘楼」(時計台)が見える構内は森が多い。

 12月18日(火)より、私が担当する教科の2018—2019年前期の期末試験が始まった。この日の午前中に4回生たちの「日本近現代文学作品選読」の期末試験を行った。彼らが2回生の時から授業を担当した学年だった。この日本近現代文学の試験をもって、彼ら全員と会うのがほぼ最後となり、別れともなるので さみしい気がする。4回生たちは、後期には授業がなく、それぞれが「企業実習」をそれぞれの故郷などの中国各地で2カ月間ほど行い、5月の卒業論文発表会まで大学に戻ってはこない。そして6月末には卒業式を迎える。お別れだ。

 大学構内には椰子(ヤシ)の樹木も多い。亜熱帯地方ならではだ。

 12月21日(金)の午前中には、3回生たちの「日本概論」の期末試験を実施した。試験時間は100分。この日の午後、2回生の前期最後の授業も終了した。2回生たちの期末試験は年明けの1月2日(水)の午後に実施予定だ。ちなみに、中国は12月31日も休日ではない。1月1日の一日だけが「正月」の休日となる。

  中国人にとっては、旧正月の「春節」が本当の正月で、1週間以上の祭日期間となる。今年の「春節」は2月5日から始まるので、2月4日が大晦日となる。この日の夕方から中国版「紅白歌合戦」が日本以上に大規模にテレビ放映され、家庭ごとに餃子(ぎょうざ)が作られ、食べながら年越しを迎える。(※「春節」時期は、年によって時期が異なる。時期の決定は中国政府が行う。)

 成績処理や作成をして、大学に提出しなければならない資料は 1教科につき膨大なものになり、とても時間や日数が必要となる。年末・年始はそれらの仕事に追われる日々ともなる。中国の大学などの組織は、「膨大な形式資料をそろえる」というかなり形式主義の社会であることは、日本社会の比ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿