お知らせ
■来月からこのサイトをMITIS(水野通訳翻訳研究所)ブログに変更します。研究所の活動内容は、研究会開催、公開講演会等の開催、出版活動(年報やOccasional Papers等)を予定しています。研究所のウェブサイトは別になります。詳しくは徐々にお知らせしていきます。
■『同時通訳の理論:認知的制約と訳出方略』(朝日出版社)。詳しくはこちらをごらん下さい。
■『日本の翻訳論』(法政大学出版局)。詳しくはこちらをごらん下さい。
■
Facebookはこちらです。
■来月からこのサイトをMITIS(水野通訳翻訳研究所)ブログに変更します。研究所の活動内容は、研究会開催、公開講演会等の開催、出版活動(年報やOccasional Papers等)を予定しています。研究所のウェブサイトは別になります。詳しくは徐々にお知らせしていきます。
■『同時通訳の理論:認知的制約と訳出方略』(朝日出版社)。詳しくはこちらをごらん下さい。
■『日本の翻訳論』(法政大学出版局)。詳しくはこちらをごらん下さい。
■
Facebookはこちらです。
■いやに寒いなと思ったら東京でみぞれが降ったらしい。午後雷が来て、帰宅時に激しい降りになった。
■「The Big Issue」。この表紙で「こうてや」と言われては買わずにおれまい。最近本郷三丁目の交差点でも販売を始めたようだ。
■昨日は新宿で大東の同窓会兼送別会。近藤先生、染谷さん、渡部さんなど11人が参加。場所は新宿西口のフランス料理店である。みなそれぞれ通訳、翻訳等、言葉を使う仕事で活躍しているようだ。渡部さんはエルゼビア・ジャパンから翻訳を出すそうだ。亀井さんはISS(インスティチュート)横浜の所長だ。木村さんはバリバリのフリー通訳者だ。豪華な花束と記念品をいただく。みなさん、どうもありがとうございました。大東の大学院では10年教えたことになります。何しろ日本初の大学院での通訳教育だったのでとりわけ印象深い。近藤先生が倒れたり、いろいろありました。立教がはじまってからは大東の授業が終わると高速道路を使って移動したのも今となってはいい思い出です。
■昨日(3月31日)は谷島さんの発表会(座・シェイクスピア)があったので吉祥寺の前進座へ。早めに出て花曇りの井の頭公園に行くと、あれどこかで見た顔が。会社の後輩の柳沢君が友人たちと花見をしているのであった(会社関係者以外は知らないだろうから実名だ)。この公園の花見客は家族連れが多い。
さて公演のあとのロビーにはNHKがらみの通訳者仲間が沢山来ていて、中には吉田さんのように実に久しぶりの人もいた。小倉さんと三島さんは関西からだ。
■この日と今日の分については写真なし。いつも使っているデジカメが壊れて修理に出しているためだが、HDDハンディカムで撮ってあります。静止画でも撮ってあるのでいずれそのうちにアップします。(とりあえず播磨坂を一枚)
■今日はお昼に東大でお花見。日曜のせいか家族連れが何組かいるだけでガラガラ。暖かな風に散る花びらが心地よい。お弁当を食べてから三四郎池、安田講堂前のしだれ桜といういつものコース。正門前の樋口一葉ゆかりの小さなお寺で、赤が混じった珍しい桜を見る。午後は昼寝のあと、運転免許書き換えのためにメガネを作りにひとりで池袋へ。(前回までは裸眼でぎりぎりOKだったが、不安なので作ることにした。ふだんはかけないつもり。)西口からビックリトンネルを通って東口に出て歩く。まず池袋4丁目の運動場は周囲が桜の並木になっている。グラウンドでは何か催しの用意中。お茶の水女子大と跡見学園、旧教育大あとの桜をちらりと見て、春日通から播磨坂(桜坂)を千川通りに向かって降りる。ここは見事な桜並木になっていて、両脇の道路にはさまれた遊歩道でお花見が行われる。ソメイヨシノの他に鬱金(いわゆる黄桜)という珍しい桜もある。
小石川に降りて白山通りからゴール(自宅)近くの清和公園へ。ここは規模は小さいなりにきれいな桜が見られた。