毎日書かない作業日誌<アーカイブ>

ブログのアーカイブです。
現行のブログはコチラ⇒https://teacup5963e.blog.jp/

水路の差蓋

2019-05-23 16:40:00 | ★現場下見

 昨日、弥生の水利組合の方から水路の差蓋について相談を受けてあったので現場へ下見に。


 来週位には水路に水を流し始める予定だそうです。


 既存の差蓋は塩ビ製。蓋もあちこち破損していますが、蓋をスライドする側は致命的な破損。修理は出来ないので、スチールで作り直してほしいとのご希望。

 一部、コンクリに埋まっていますが...さて、どうしましょう?

 【追記】完了しました。



上野小・アルミ手摺の補修

2019-05-21 19:32:00 | ★現場下見

 本匠小から上野小へ移動。車で数分の距離ですが、こちらの小学校は運動会は秋に開催するそうです。全部の小学校が一緒の時期に運動会があるわけではないんですね。


 こちらの修理見積依頼は運動場へのスロープに設置されたアルミ手摺の補修。


 一番手前の支柱が根っこの部分で破断してしまっています。こりゃ、コンクリで根巻きした方が良さそうですね。

 【追記】完了しました。



本匠小・一輪車の練習スタンドの修理

2019-05-21 19:30:00 | ★現場下見

 午後、本匠小学校へ。運動場では児童が運動会の練習中。今週の週末に運動会が開催されるそうです。


 修理依頼を受けてあるのは一輪車の練習スタンド。


 中間の柱は地面側のパーツをねじ込んで高さを調整する様になっていますが、ネジを切ってあるボルト部分が腐食で折れてしまっています。折れているのは1本だけですが、もう片方も似た様な状況。2本同時に補修しておいた方が良さそうです。

 続いて上野小の現場下見へ。

 【追記】完了しました。



棒立ての修理(5)【完了】

2019-05-21 19:25:00 | ★林業関連

 3日間絶え間なく降り続いた雨が上がったので、棒立て修理の仕上げを実施。


 サビが取れ切れていなかった部分の半自動で溶接を行った箇所にブローホールがチラホラ。手棒で補修しておきます。


 棒のコグチは塞がれていなかったのでパイプの内部に水が溜まっていました。棒×6本に水抜き用の穴を追加。


 ダンプに搭載。


 ボルト穴が小さかったので、大きいサイズに変更。M16×50のボルト4本で荷台と棒立てのベース板を固定。


 ボルトで固定する荷台の裏側は当て板で補強。


 雲一つない晴れ。昨日までの雨が嘘の様です。


 棒立ての修理、完了しました。



仔牛のゲージ

2019-05-18 18:54:00 | ★現場下見

 昨日の夕方、見積もり依頼に来られたのは酪農を営まれている方。以前、ダンプの荷台に取り付ける柵の製作をさせていただいた方です。今思い返せば、この柵も手強かったですね。(⇒ダンプ・荷台の柵

 今回のご依頼は、組立て式の仔牛のゲージについて。どんな組立て方をするのか?柵のピッチ幅や部材について打ち合わせ。

 明けて今日は朝から終日雨の天気。昨日打ち合わせた案に基づいて図面を作成。


 このゲージはボルトなどを必要としない組み立て式。最終的に16個程度のゲージ数にしたいとのご希望。基本図面が出来上がったので、この図に基づいて見積もりを行います。

 【追記】完了しました。