Motor Sports Sound

車とスポーツと音楽と

5節

2007-04-10 21:39:36 | Sports:football
 4節も見たけど時間無かったので飛ばして5節の感想.

 まずG大阪と川崎.ナビスコでちょっと息切れした大阪ではあるが今シーズン好調なのは間違いない.対して川崎はACLバンコク戦からちょっと息切れ気味で,前節は新潟のきつめのプレスに何も出来ず敗退.
 そんな2チームだが川崎は森,我那覇,谷口が先発復帰.前節とは一気にチームが変わった.しかし試合は押されぎみ.G大阪はコンパクトな陣形にし,前からプレッシングというスタイルは変わらず.しかしどうもぎこちない.以前から思っていたが,マグノとその周囲の連携は決して良くないのでは無いか?しかも1年以上経つのに良くなる気配が感じられない.気のせいだといいが.

 と思っていると森にサイドを押し込まれ谷口の見事なループで先制.この試合安田は森に押され気味だった.しかしその後はG大阪が圧倒的に支配する.持たされている雰囲気が漂う中明神のゴール.その前の加地のワンツーでの崩しが見事だった.
 後半も試合展開はG大阪寄りだが,一瞬の隙を付かれて川崎にゴールを奪われる.今年の課題はこれになるのだろう.CBにスピードが不足している.ただこのまま負けないのが今年のG大阪の強さだろう.セットプレーから同点に追いついた.

 正直二川のプレーの精度がもう少し上がればもう少しチームは機能するんだろう.悪くわないけど.あと後半から出た家長のコンディションの悪さも気になった.あとはCLに出ているチームのようにダイナミックな走りとミドルシュートが増えれば今年は独走だろう.無理か.


 で,次に浦和と磐田.試合はどう見ても磐田のほうが見ていて楽しかった.ただ決定力が足りない.カレンの見事なゴールで得点した後に追加できなかったのが痛かった.対する浦和は4バックにしてきたがチームが機能しない.局面局面は個人で戦うが,チームとして相手を崩す,という明確な意思は見られず.結局2人で攻撃できた少ない場面で得点をあげ逆転・・・.
 前半の1トップが機能せず,前戦とDFが間延び.攻守の切り替えも遅くプレスもロクに効かない.それでも勝ってしまう.結果を見れば強いのだろう.が,何とか誤魔化している感じが伝わってくる内容だった.このサッカーで勝てなくなればJは面白くなるんだろうけど.

プレーオフ

2007-04-03 00:50:09 | その他
 プレーオフと言ってもクライマックスではない.

 bjリーグのプレーオフ.8チーム中4チームが戦うトーナメント.詳しく知らなかったが1試合で勝敗を決めるそうだ.しかも有明集中開催.

 正直なところNPBと同じで半分のチームに出場の可能性があるってのは解せないところがある.しかしマスメディアに無視されつづけるbjリーグのようなマイナー競技団体は話題を集めるためにはこういう方式は仕方ないんだろう(70年以上もやっている競技がすることではないが).とにかく下部リーグができるまではこうやって下位チームのモチベーションを保つしかない.
 ただ,せめてJが昔やっていた前・後期で優勝チーム同士の戦い,って形にしてくれれば.そっちの方が少しは盛り上がるとは思う(ベストではない).前期優勝チームがモチベーションを下げない仕組みが必要だが.
 とにかくしばらくは「みんなが自然に幸せになる仕組み」で組織の体力をつけていくことが必要だろう.bj2ができるまでの我慢だろう(その前に自慢している人たちをどういかしないといけないが).

 ただ,今でも変えることの出来ることを一つ変えて欲しい.それはH&A方式のプレーオフにすることだ.大阪のプレーオフを見たいと思っていたが,東京って聞いた瞬間諦めた.確かに東京で盛り上げるのも一つの手段だろうが,bjも地域密着を謳っているなら試合は地元でするべきだろう.決勝だけ東京でいいのでは?
 またH&Aにして,勝ち負けが並んだ場合得失点差で勝負をつけるようにすれば大差がつく白けた展開も避けることができるはずだ.

 まぁまだ興行として成功させることが最優先だろうから割り切っている部分もあるんだろう(有明は上にスクリーンあるからTV的に派手に見えるし)が,来シーズンくらいから地元で試合をさせてあげたいものだ.1試合の緊迫感を増加させるのはもうちょっと先の話か.

 プレーオフがどの程度ファン以外に楽しめるか,BSフジが中継するそうだから楽しみにしたい.

開幕

2007-04-02 01:18:01 | 興行--日本野球--
 ドームに行って試合を見てきた.

 NPBのセリーグの開幕戦.ただ券が手に入ったが一旦行くのを止めていた.けれどちょっと付き合いというのもあって行ってみた.

 場所は大阪ドーム.見難いと不評の球場だがやはり見難い.オレンジのベース間はやたら目立ちグラウンドが見難い.そこに急角度のスタンド.見難い.そしてさらにはナイター照明がモロに視界に入る.どうみても野球専用なのにこの作り.酷い.更にはちょっと席に余裕があるからか?それともグラウンドが遠いからか?わからないが,球場全体に一体感が無い.専用球場なのにファンが遠い作りだった.

 客席はバックネット裏は8割,上の方が9割,外野が満員.そんな状況.とにかくバックネット裏の客の少なさには驚いた.一番見やすい席が一番入らないなんて.本当の野球好きっていないのか?そもそもあれだけ人気のあったチームの地元開幕戦が満員にならないなんて・・・.まぁ観客席から野球を見ていても「球が見えへん」「どこ?」「誰?」の連発.こんなんじゃ客も来たくなくなる.

 そんな観客席で見回してみて「どっかに似とるなぁ・・・」とずっと気にかかって仕方なかった.
 客席にはおじいちゃん,おばあちゃん,おっさんというオーバー50が7割程度占める.まぁ高齢化社会なのでそれは普通の出来事.Jがこの世代に人気が無いだけ.ただ本物さんのような人が多いのはちょっと驚きだった.当然若者の数は割合からすると少ない.
 熱狂的なスタイルの人はその殆どが暴○族のような出で立ちをした人(作業用ズボンに縦じまで漢字で刺繍).まぁ昔からタイガースファンはこんなもんだが,熱狂的な人がほとんどそれ,ってのは運営側としては問題だろう.せっかく初めて来た人だってあれを見ると次から敬遠するだろう.
 ちなみに熱狂的な感じの人でも試合を殆ど見ずにタバコ,ビールってスタイルの人も多い.見入っている人が意外に少ない.5回くらいで応援のテンションが上がるのは酒の影響か?

 などといろいろ観察して似ている対象がわかった.「パ○ンコ」の客層に限りなく近い.


 それ以外に気づいたことは,野球の応援団は「○○会」という自分たちの集団の名前の横断幕を出すが選手の横断幕は出さないこと.不思議だ.ドームだから?それとも応援団のアピールなんだろうか?
 ちなみに応援スタイルは正直広島の方が良かった.楽しそうだった.タイガースのは昔からのスタイルで応援歌を覚えないと応援しにくいスタイル.「ドン ドン ドンドンドン」のリズムのみからは抜け出していたのは進歩だろう.さすがに「かっとばせー」は殆ど聞かなかった.
 今更だが緩衝地帯が無く,両チームの応援団が混在する場所があるのは恐ろしかった.


 ちなみにこの日の試合.まぁ先発の顔を見て試合の流れは結構読める.黒田は良ければ全く打てない,点も取れない.対する下柳は良くても2点くらいは取られる.そんな状況で2点広島が先制.この時点でほぼ勝負は決まった.けれどこの日は黒田が飛ばしすぎたのか6回くらいから球が上ずり始めた上に球威も落ち始めた.そこにミスが絡んだ.にも関わらずタイガースは1点しか取れず.で,広島に2点追加されて勝負あり.
 ピッチャーが8回に変わって流れが変わるか?と思ったが,黒田を打ち込めなかった打線に期待は出来なかったし,そもそもその時点で既に3時間ゲーム.長すぎ.帰った.試合時間が問題になる理由が現地に行ってよくわかった.TVは消せばいいし.


 という久々の野球観戦.野球が本当に人気が落ちてきているのを感じて,元ファンとして多少哀しくなった.そもそもファンのためにやっていることをひとつとして感じることは無かった.選手にはホームベースに帰ると商品が与えられるのに.ファンをやっている人がかわいそうになってしまった.