7月1日 2回目ワクチン接種
コロナワクチンの2回目を昨日接種しました。
かかりつけの医院があるので安心していたのですが、4月末
かかりつけ医院では全く予定が立たないと言われてしまいました。
それで、京都市の集団ワクチン接種に主人がネットで
申し込もうとしてくれましたが、
入力はサクサク進んでいたのに、
場所や日程指定の段階でフリーズしてしまい、
そのまま先に進めませんでした。
なんとこの日はたった25分で申込み終了したそう.。
その後、5月末にかかり付けの医院に聞いても、
京都市の集団接種に申し込んだ方が絶対早いからと言われ、
また、京都市にアクセス。
今度は最後までできたものの、日程や会場の連絡は接種直前にあり、
また、個々で申し込むため、家族別々の日や会場になってしまいます。
(市の集団接種をしなかったので、実際どうなるのかは
よく分からないですが。。)
私と主人は別々でもいいけれど(むしろ体調を崩した時の事を
考え、家族は別々の方がいいとも言われているとか)
母を車椅子に乗せて別日に遠くの会場へ連れて行くのは大変で。。
それで、近くの医院に電話してみました。
そしたら、一人ならどこかに入れてあげるけど3人はちょっと。。
でも、6人集めてもらえたら何とか日時を設定しますよと
言ってもらえました。
さっそくご近所の一人暮らしの方とご夫婦を誘って6人で
申し込んだら6月10日が1回目で、7月1日が2回目だったのです。
結果としては、一番近い医院でわりと早く接種でき助かりましたが、
かかりつけ医院で断られてしまったことは、
ちょっとショックだったな~。
10年以上前からかかっているのにね。
副作用
副作用は、1回目の接種で私と主人は接種部分の筋肉痛くらいでしたが
96歳の母は、接種部分だけでなく足も痛くなり、
(ワクチンの所為だけとは限りませんが)
熱は出ませんでしたが倦怠感は5日間くらい続きました。
イスラエルの研究グループが、ファイザー1回のワクチン接種により
発症を85%減らす効果があると発表していることもあり
(医院の先生はそこまでの効果はないよ。。と言ってられましたが)
2回目を受けようか辞めようか悩んでいたら、
医院の先生も心配して電話を下さり、
3人で相談して、2回目は半量で打ってもらう事にしました。
効果としては減っても安全に接種したいですしね。
こういう細かい対応は医院ならではかもしれませんね。
とても有難かったです。
2回目の接種後、母は1回目ほど筋肉痛も酷くなく熱もでていません。
私達も当日は腕の筋肉痛位だったのですが、
あくる日主人は37.2度の微熱。
どうしよう。。副作用が出たわ。。と焦る主人。
でも、37.2度ならたいしたことないよ。。と私。
いや。。これくらいの熱が一番しんどいんやって。。
と、夕方までベッドで寝ていた主人。
夕ご飯の時には36.3度になってました。
よかった、よかった。
とりあえず、私達は無事にワクチン接種が終わってほっとですが
まだまだ接種が出来ていない方も多いと思います。
集団接種、医院接種、職場接種。。
色々な接種法がありますが、直接近くの医院に電話して聞いてみるのも
ありかもしれませんよ。
今、ワクチンの供給が遅れているようで心配です。
皆が安心に早くワクチン接種出来て、
集団免疫が早くつくようになったらいいですね。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。たんぽぽのお花
を
ぽちっと押してく.ださいね。
いつもご訪問ありがとうございます。
2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。
でも、基本的な生活は何も変わりません。手洗い消毒マスク蜜を避ける。。
でも、緊急事態宣言も終わってお中元を送りに行った時、久しぶりに主人と高島屋で外食しました。食べる時だけマスクを外して後はまたすぐマスクをして。。
でも、久しぶりの外食、美味しくて嬉しかったです。(*^^)v
小梅さんの所もお父様が2回目の接種を無事終えられてよかったですね。
お母様と小梅さんの接種も早く無事に終わりますように。(^-^)
65歳以上と以下で、ワクチンの日程がずいぶん変わってきますよね。
いつもは若い人っていいな~と思っていますが、今回は65歳以上でちょっとよかったかな。。って思いました。(^^ゞ
こんなことで喜びたくはないけれどね。(^^;)
2回目のワクチン接種、すまされたのですね、ひと安心と言うところでしょうか。
たんぽぽさんもご家族も大きな副作用がなくてよかった、よかった。
うちは父が2回目の接種がすみました。
元気とは言え高齢者。心配していたのですが熱が出る事もなく接種部分が少し痛いかなぁと話していました。
あと、母の接種が無事にすんでくれたら、、、。
ただ私の順番はまだのようですよ(・_・;)
集団免疫獲得まではまだ先かな。