この土、日、京都宝ヶ池で行われた花火。
乾杯の夕べ2024だそうです。
ど~んと音がして、屋上にあがったら
色とりどりの花火が上がってました。
この夏最後の花火、
。。。というか最初で最後の花火です。
8月27日、28日で行くつもりだった和歌山。
台風10号が、27日、28日に和歌山を直撃すると聞いて
23日、24日へ日程を変更して行ってきました。
こういうことができるのは、リタイヤ生活の特権かな。
現役の頃なら、そう簡単に日にちは変えられないし、
その前に、平日に旅行の日程を組むこと自体難しいですよね。
8月23日(金)
近畿自動車道・阪和自動車道を通って和歌山へ。
日程変更のおかげで、青空の広がる中のドライブと
なりました。よかった~、嬉しいです。
印南(いなみ)SA
南紀白浜まであと約40分ほど、印南サービスエリアで休憩です。
日高の特産品を扱っているみたいですよ。
そんなに大きくはないお店ですが、
和歌山の特産品やお土産がずらっ。
みかん果汁たっぷりのポン酢・みかポンや
北山村のじゃばらを使ったじゃばらポン酢、
山椒みそ、すだちなどを買いました。
どれもおいしそう~。
紀州梅干館
日高郡みなべ町にある梅干館へ行ってみました。
まずは、工場見学へ。
梅酒・梅ジュース体験教室
工場見学の隣の部屋が、梅酒・梅ジュースの体験教室に
なっていました。(本当は要予約らしいです。)
へえ~、こんなんができるんやね~と見ていたら、
体験やってみませんかと声をかけてもらいました。
体験コースは、梅ジュースを2瓶作って一人1500円。
梅酒なら一人2500円だそうです。
梅ジュースでも二人で3000円か。。と迷っていたら、
一人分だけされてもいいですよって。
え。。いいんですか。。?
それなら、一人1瓶ずつ作りましょうかと
体験させて貰うことにしました。
梅酒と梅ジュースの作り方の講義をきいてから実践です。
私たち以外はみな梅酒作りでした。
私がお酒を飲めなくなったので私達は梅ジュース。ごめんね。
でも、梅酒は以前私が作った梅酒が家にあるんですよ。
梅にさとうきびをいれた梅ジュースと
梅に金平糖を入れた梅ジュースのできあがり。
9月に入ったら、飲めるようです。楽しみ~。
直売店梅翁園
梅干しの直売店、梅翁園では色々な梅干しの試食もできます。
私は、普通の梅干と期間限定マンゴーはちみつ梅干しを
買いました。マンゴーはちみつ梅干しは、
ヨーグルトにかけたり、ソーダで割ったらおいしいそうですよ。
梅干館を出て、南国チックな通りを走ります。
さて、次はお昼ご飯です。
おいしいお魚が食べたいなと思っているんですが。。
へ続きます。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。
たんぽぽのお花を
ぽちっと押してく.ださいね。
いつかクロアチア旅行の続きを
書こうと思ってますので
こちらでお願いします。↓
いつもご訪問ありがとうございます。