必勝!合格請負人 宅建試験編

資格講座の講師をしています。役立つ情報を提供します。

2022 宅建士試験ワンポイント解説(法令上の制限 重要問題③)

2023-09-21 | Weblog
出題項目 宅地造成等規制法

問19 宅地造成等規制法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  なお、この問において「都道府県知事」とは、地方自治法に基づく指定都市、中核市及び施行時特例市にあってはその長をいうものとする。

1.宅地造成工事規制区域内において、雨水その他の地表水又は地下水を排除するための排水施設の除却工事を行おうとする場合は、一定の場合を除き、
 都道府県知事への届出が必要となる。
2.宅地造成工事規制区域内において、森林を宅地にするために行う切土であって、高さ3mの崖を生ずることとなるものに関する工事については、造成主は、
 都市計画法第29条第1項又は第2項の許可を受けて行われる当該許可の内容に適合した工事を除き、工事に着手する前に、都道府県知事の許可を受けなければならない。
3.宅地造成工事規制区域内で過去に宅地造成に関する工事が行われ、現在は造成主とは異なる者がその工事が行われた宅地を所有している場合において、
 当該宅地の所有者は宅地造成に伴う災害が生じないよう、その宅地を常時安全な状態に維持するよう努めなければならない。
4.宅地造成工事規制区域外に盛土によって造成された一団の造成宅地の区域において、造成された盛土の高さが5m未満の場合は、都道府県知事は、
 当該区域を造成宅地防災区域として指定することができない。

① 正 宅地造成工事規制区域内において、雨水その他の地表水又は地下水を排除するための排水施設の除却工事を行おうとする場合は、
    一定の場合を除き、都道府県知事への届出が必要となる。
② 正 宅地造成工事規制区域内において、宅地以外の土地を宅地にするために行う切土であって、高さ2m超の崖を生ずることとなるものに関する工事については、
    造成主は、都市計画法の開発許可を受けた工事を除き、工事に着手する前に、都道府県知事の許可を受けなければならない。
③ 正 宅地造成工事規制区域内で過去に宅地造成に関する工事が行われた宅地を所有している場合において、宅地の所有者は宅地造成に伴う災害が生じないよう、
    常時安全な状態に維持するよう努めなければならない。

④ 誤 宅地造成工事規制区域外の土地で、盛土の高さが5m以上である一団の造成宅地は、都道府県知事が造成宅地防災区域として指定することができるが、
    これ以外の場合でも指定できる場合がある。


試験にデルノート超 法令上の制限 p25~26、p42

--------------------------------------------------------------------------

出題項目 土地区画整理法

問20 次の記述のうち、土地区画整理法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。

1.土地区画整理組合の設立の認可の公告があった日以後、換地処分の公告がある日までは、施行地区内において、土地区画整理事業の施行の
 障害となるおそれがある建築物の新築を行おうとする者は、土地区画整理組合の許可を受けなければならない。
2.土地区画整理組合は、定款に別段の定めがある場合においては、換地計画に係る区域の全部について工事が完了する以前においても換地処分をすることができる。
3.仮換地を指定したことにより、使用し、又は収益することができる者のなくなった従前の宅地については、当該宅地を使用し、
 又は収益することができる者のなくなった時から換地処分の公告がある日までは、施行者が当該宅地を管理する。
4.清算金の徴収又は交付に関する権利義務は、換地処分の公告によって換地についての所有権が確定することと併せて、施行者と換地処分時点の換地所有者との間に
 確定的に発生するものであり、換地処分後に行われた当該換地の所有権の移転に伴い当然に移転する性質を有するものではない。

① 誤 土地区画整理事業の施行地区内において、当該事業の施行の障害となるおそれのある建築物の新築を行おうとする者は、土地区画整理組合が施行する
    土地区画整理事業にあっては「都道府県知事等」の許可を受けなければならない。

② 正 土地区画整理組合は、定款に別段の定めがある場合には、換地計画に係る区域の全部について工事が完了する以前においても換地処分をすることができる。
③ 正 仮換地を指定したことにより、使用し、又は収益することができる者のなくなった従前の宅地については、換地処分の公告がある日までは、
    施行者が当該宅地を管理する。
④ 正 清算金の徴収又は交付に関する権利義務は、換地処分の公告によって換地についての所有権が確定することと併せて、施行者と換地処分時点の
    換地所有者との間に確定的に発生するものであり、換地処分後に行われた当該換地の所有権の移転に伴い当然に移転する性質を有するものではない(判例)。


試験にデルノート超 法令上の制限 p23~24

--------------------------------------------------------------------------

2023黒田の宅建士試験「試験にデルノート7 合格秘伝の書_web版」通信

本講座では、
例年大好評の「試験にデルノート」をさらにパワーアップ!しました。
出題頻度が高く、なおかつ合否を分けるポイントを厳選し、マスターするのがこの講座の目的です。
過去重要問題を用いて、覚え方から解き方まで、解法を明快に説明します。
つまり、本試験で使える形で、知識・解法をインプットするのが本講座の目的です。
(もちろん合否を分けるような問題も正解肢直撃の「秘伝」を伝授します。)
お申し込みは2023黒田の宅建士試験「試験にデルノート7」


試験にデルノート7 合格秘伝の書_web版


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022 宅建士試験ワンポイン... | トップ | 試験直前のアドバイス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事