気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

なばなの里の秋 3(コスモス)

2023年10月10日 | コスモス

 

10月4日のなばなの里の続きです。

室内のベゴニアガーデンでゆっくり撮影して、15時半頃からコスモス畑に移動しました。

時折強い雨も降り始め、カメラとレンズはずぶ濡れ状態になります。

「これくらいの雨は大丈夫だ」と言いながら息子たちは、雨の中で傘も差さずに

広いコスモス園を歩き回ってポートレート撮影をしてました。

防塵・防滴仕様のZ8、Z9とSレンズですので、少々の雨でも大丈夫でしょうが、

takayanは小降りになるまで傘をさしてしばらくは待機してました。

キバナコスモスは一番の見頃を迎えてましたが、他のコスモスは蕾も多く見頃には少し早い状況でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモス以外の花も咲いてます。

 

 

鶏頭

日本の固有種だと思ってましが、この花も奈良時代に渡来した外来種のようです。

 

ダリアもたくさん咲いてました。

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

カメムシがいますね。

 

17

 

18

 

19

 

やっぱりコスモスは秋晴れの空の下で撮影したいです。

 

20

 

21

 

帰りに少し離れた所のナガシマリゾートへ移動。アウトレットモールを少し散策し、夕食後に帰宅しました。

22

 

23

 

24

 

25

 

26

 

27

 

撮影日 2023年10月4日

撮影地 なばなの里(三重県桑名市長島町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


なばなの里の秋 2(ベゴニアガーデン)

2023年10月09日 | 

 

10月4日のなばなの里の2回目です。

今回は温度管理された室内のベゴニアガーデンの紹介です。

このベゴニアガーデンのスケールの大きさと花の数の多さに驚きました。

時折雨が降る天気だったこの日、室内での撮影をゆっくり楽しめるベゴニアガーデンは、暑くもなく寒くもなく快適な環境でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

次回に続きます。

 

撮影日 2023年10月4日

撮影地 なばなの里(三重県桑名市長島町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


なばなの里の秋 1

2023年10月08日 | 

 

10月4日に息子夫婦がなばなの里へポートレート撮影に行くというので同行しました。

昨年10月31日にNikonZ9を購入して11月7日にイルミネーションの撮影にでかけて以来のなばなの里でした。

あれからもう11ヶ月・・・あっという間に1年弱が過ぎていきます。

Z9を導入してからもう1年、本当に早いもので、シャッターカウントは2万を超えました。

いよいよ秋も本番を迎え紅葉の季節がやって来ますが、今年は紅葉はどうなんでしょう?

1ヶ月余り前にはNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを追加し、これから冬かけては野鳥の撮影も楽しみです。

今回のなばなの里は曇り空で時々雨も降るお天気でしたが、室内のベゴニアガーデンや園内のキバナコスモスなどの撮影を楽しんできました。

 

 

 

園内の植物も色ついて秋の深まりを感じます。

 

色々な花を撮影しましたが、ほぼ名前はわかりませんでした(笑)

 

 

オニバスの花が咲いてました。

 

 

散策路の桜並木の落ち葉

桜の葉っぱも色付き落葉が進んでいます。

 

 

 

10

 

12

 

13

 

14

 

15

雨粒が葉っぱの上で光っています。

次回に続きます。

 

撮影日 2023年10月4日

撮影地 なばなの里(三重県桑名市長島町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


アサギマダラ (水生植物公園みずの森)

2023年10月07日 | 水生植物公園みずの森

 

草津市の琵琶湖畔にある水生植物公園みずの森に、今年もアサギマダラが10月3日に飛来したとのお知らせがHPでありました。

4日には息子夫婦と「なばなの里」に行ったので、翌日の5日の午後に出かけてきました。

(なばなの里の様子はまた後日にアップします)

入園してすぐに藤袴がさく所へ行きましたが生憎アサギマダラの姿は見えません・・・・

しばらく園内を散策してまた後に見にこようと思ってその場を離れようとした時に、

家内が「飛んで来たよ・・・早く早く・・・」と知らせてくれました。

レンズはNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sも持ってきていたのですが、

今日はNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮ってみようと思い、一脚にセットしました。

この日園内の散策で全てNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを使ったのですが、アサギマダラは近くからでも撮れるので、

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影の方が良かったと思います。

久しぶりのみずの森でしたが、すぐにアサギマダラに出会えてラッキーでした。

園内の様子はまた別に紹介しようと思いますが、今日は1番の目的であったアサギマダラをアップします。

 

 

 

 

 

 

 

重い超望遠レンズを振り回してましたが、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの手持ちの方が自由なアングルで撮れたでしょうね。

まだしばらくみずの森にいてくれるなら?また出かけてみたいと思っています。

 

 

 

これから遠く南西諸島まで旅するアサギマダラ、本当に綺麗な蝶です。

 

 

この日は強風で藤袴がすごく揺れるので本当に撮りにくかったです。

こんな日は AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDで近くから撮影するのが良かったと後で思いましたが、

 あいにくAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDは持って来ていませんでした。

 

10

 

昨日は京都へ出かけましたが、清水寺界隈はものすごい人出で、思うように歩くこともできないくらいでした。

ほぼ日本語が聞こえてこない状況で、群衆のほとんどは外国からの旅行者のようでした。

また後日に紹介します。

 

撮影日 2023年10月5日

撮影地 草津市立水生植物公園みずの森

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR


源氏浜の彼岸花 2( Nikon Z9 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S)

2023年10月03日 | 彼岸花

 

今日は数ヶ月ぶりに家内の妹夫婦とグラウンドゴルフに行ってきました。

随分涼しくなり、汗も出ないくらいの爽やかな日で、8000歩以上歩いたので久しぶりに良い運動ができました。

これから冬にかけてベストシーズンですので、また時々健康のために出かけたいと思っています。

 

さて源氏浜の彼岸花の2回目です。

前回はNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影分ですが、今日はNikon Z9と NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sでの撮影分です。

この NIKKOR Z 85mm f/1.2 Sは息子夫婦がNikonさんから借り受けたレンズで、先週には九州への撮影旅行に持参したレンズでした。

この日に返却すると言うことで、最終日に彼岸花とポートレートの撮影で源氏浜へ出かけたのでした。

二人はストロボを使用しながらポートレート撮影をしてましたが、最後に少しの時間takayanもZ9で使ってみました。

40年ほど前にはAi Nikkor 85mm F1.4S、Ai Nikkor 135mm F2.0S、Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sなどの単焦点レンズを購入し、

今でもこれらのオールドニッコールを大切にしていますが、流石にミラーレスのZマウント用のNIKKOR Z 85mm f/1.2 Sは素晴らしいレンズでした。

また本日にはNikonさんから新しいレンズが送られてきたとのことです。

9月27日に発表され、10月13日に発売予定の新しいレンズNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaが発売前に先行で貸出されたようです。

明日にレンズを持って帰ってくるようで、今一番噂になっているNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaがどんなレンズなのか?見てみるのが楽しみです。

 
 
 
 
 
 
ブログ友のはりさんが「はりさんの旅日記」で源氏浜の彼岸花をアップされています。
はりさんは25日の撮影で1番の見頃だったようですが、やはりtakayanの行った30日では見頃には遅すぎました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10
 
 
11
 
 
 
12
 
 
13
 
 
14
 
 
15
 
 
16
 
 
17
 
 
18
 
 
 
源氏浜から竹生島
 
 

撮影日 2023年9月30日

撮影地 源氏浜(高島市新旭町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
 

源氏浜の彼岸花 1(Nikon Z9 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)

2023年10月02日 | 彼岸花

 

 

9月30日にの夕方に、高島市新旭町の源氏浜へ彼岸花の撮影に出かけました。

見頃には少し遅いように思いましたが、息子夫婦がこの日が都合が良いとのことで一緒に出かけることに。

当初はtakayanが行き慣れている今津町の桂浜園地へと思ってましたが、ネットでは源氏浜の写真が多く

アップされていてまだ見頃が続いているらしいとのことで、新旭町の源氏浜へ行くことにしました。

息子夫婦が自宅に来たのが15時頃で、源氏浜に着いたのはすでに16時半を過ぎてました。

18時頃からは雨の予報で、途中の比良山のの麓では少し雨も降り始めたのですが、

撮影中も、帰路も雨に遭うことがなくて幸いでした。

 

撮影を始めたのは17時前、曇天でもあり松林の中の源氏浜は薄暗くなり始めてました。

じっくり撮影をしている間もなく、すべて手持ちでの撮影でした。

何回かに分けて源氏浜の彼岸花の風景を紹介します。

まず今日はNikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影分です

 

 

 

 

初めはI SO500の設定でしたが暗くなるに従い感度を上げて、最後は1600まで使いました。

 

源氏浜へは何年も前に何度かきてますが、もう長い間きていませんでした。

その頃よりも彼岸花は増えているように感じました。

駐車場も広く、桂浜園地よりも近くて便利ですが、見頃の頃には車も多いのでしょうね。

来年は源氏浜と桂浜園地の両方を巡ってみたいと思いました。

 

随分前にもこのポンプの撮影をしたのを思い出しました。

もっと錆びてしまっているかと思いましたが、当時と同じ色合いで彼岸花とのコラボが似合います。

 

もう少し早ければ見頃だったようですが、すでに傷んでいる花も多かったです。

ブログ友の「はりさんの旅日記」のはりさんが25日来られたのですが、その頃が1番の見頃だったようです。

 

 

 

 

10

 

11

ヤブランが少しだけ咲いてました。

 

緑に彼岸花の赤はよく似合いあます。

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

 

この日も9月1日に納車された息子のランドローバー ディフェンダーに乗せて来てもらいました。

後席も広くて足元もゆったり、二人乗って床にはカメラバッグなども楽々積めます。

乗り心地も良くて乗せてもらうには最高ですが、これだけ大きいとtakayanには運転は無理かな(笑)

 

Nikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの撮影分は次回に続きます。

 

撮影日 2023年9月30日

撮影地 源氏浜(高島市新旭町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S