気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

瀬田公園のセリバオウレン (D4S ) 3

2023年02月25日 | 山野草

 

巷ではNikon Z8とZ6Ⅲの発表が近々あるのでは?という噂が聞こえてきます。

Z9を使っている身としては高画素機と言われているZ8よりも、画素数が低くても高感度に強いZ6Ⅲの方が興味が沸きます。

実際のところ正式な発表を待たなければ詳しいことは分かりませんが、これから先Nikonがどんなカメラを作るのか?

F3やNewFM2の時代からNikon一筋のtakayanには、こんな話題は楽しみなことです。

先日息子がスナップようにと買ったNikon Z fc は、NewFM2の復刻版とも言えるデザインで、

昔からのNikonファンには懐かしい形状とデザインで、APS-C機ですが良いカメラだと思いました。

 

さて今回も瀬田公園のセリバオウレンの続きです。

前回まではNikon Z9とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影分でしたが、

今回はNikon D4SとAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDでの撮影分です。

 

 

 

D4Sも使い始めて随分長くなりましたが、全く故障しらずで重さはありますが、使い慣れているので安心感はあります。

画素数は1623万画素しか無くて、今のカメラに比べる比較にならないほどの画素数ですが、takayanの使い方ならこれくらいで十分です。

Z9も良いカメラですが、使い慣れたD4Sは信頼性もあり、今でも使い勝手が良いカメラです。

Z9購入時にFマウントレンズの多くを手放しましたが、残したAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、

AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDの3本のレンズと、オールドニッコールを使うためには今でも無くてはならないカメラです。

もちろんZ9でもこれらのレンズも使ってますが、マウントアダプターなしで使える一眼レフ機は残して正解だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

この個体は色合いが全く違いますが、これは両性花ではないかと思います。

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

花茗荷

 

16

 

17

瀬田公園の散策路には、綺麗な案内板が各所に設置されています。

 

18

 

19

セリバオウレンはこんな散策路の道端に咲いています。

 

20

 

木道も整備されていて歩きやすい散策路です。

 

22

散策路の入り口付近の四阿

 

23

ヨシの中にシジュウカラがいました。

この2枚のみAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡでの撮影です。

 

24

 

次回からは22日に訪ねた米原市大久保地区の節分草の紹介です。

 

撮影日 2023年2月20日

撮影地 瀬田公園(大津市一里山)

機 材 Nikon D4S

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    TC-17EⅡ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッピー)
2023-02-25 21:06:42
こんばんは。
赤みがあるのもセリバオウレンでしょうか?
散策するには、手入れが行き届いていて歩きやすそうですね。
結構アップダウンもありそうですが。
鳥のさえずりが聞こえ、風の流れる音が聞こえ、自然が満喫できますね。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-02-25 21:07:16
こんばんは。
瀬田公園のセリバオウレンを楽しませていただきました。
少し色のついた個体もきれいですね。
瀬田公園は深い森の中にあるように感じますが
地図で確認したらすぐ横を名神高速道路が走るような
町の中の公園なんですね。
自分の使っているカメラはどれも宝物ですね。
使っているうちに手に馴染んできて愛着も湧いてきます。
XシリーズもX-T5まで新しくなってきましたが
私のX-T2はまだしばらく使い続けようと思っています。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2023-02-25 23:09:40
こんばんは。
少し赤みを帯びた個体もセリバオウレンです。
おそらく両性花ではないかと思っています。
散策路はよく手入れされていて、歩きやすい里山です。
公園内には体育館もあり、その裏山が散策路になっています。
コロナのワクチン接種を5回受けましたが、その内4回がここの体育館でした。
自宅の近くで自然を満喫できる良いところで、
野鳥の姿もよく見かけました。
いつもありがとうございます。
返信する
はりさんへ (takayan)
2023-02-25 23:30:20
こんばんは。
セリバオウレンは花の形が違ったり、少し色合いが異なる個体もあります。
小さな山野草の撮影が好きで、セリバオウレンも開花を楽しみにしてる花の一つです。
瀬田公園の横は名神高速道路で、昔は向かい側の
琵琶湖文化公園と同じ里山だでしたが、名神高速道路により
分断されたのだと思います。
近くにはショッピングモールもあり、町の中の公園です。
それでも散策路を少し入れば、昔の里山がそのまま残る
自然豊かな森が広がっています。

昨年末にNikon Z9を購入した際に、一眼レフを4台処分しましたが、
D4Sの1台だけは残しました。
やはり使い慣れたカメラはどんなシーンでも安心して使えますね。
それでもこれから先は、フィルムからデジタルに移行した時のように、
時代は一眼レフからミラーレスへと変わっていくのでしょうね。
そのためにもD4Sは大事に使っていきたいと思っています。
いつもありがとうございます。
返信する
瀬田公園 ()
2023-02-27 07:12:41
お早うございます。

この散策道を見ていると、昨年登った北横岳の登山道を思い出します。
北横岳の登山道の路傍は、オウレンロードでした。
もちろん季節も違い、オウレンはミツバオウレンでしたが、飽きることなく撮っていたのを思い出します。
往年の名機ですから、takayan師匠の思い通りに再現してくれるD4Sは無くてはならない相棒でしょう。
季節の花を撮るには丁度良いサイズなのだと思います。
返信する
滋賀は 自然の宝庫 ですね (フォレストリリー)
2023-02-28 00:28:08
こんばんは
しっとりと 感性あふれる Takayanさんの 画像を 拝見していると
滋賀の 自然の豊かさを あらためて 感じさせてもらえます。
セツブンソウや オウレン類 、ユキワリイチゲ など 早春の 妖精たちを
私は 京都府立植物園で 楽しむ だけ、ですが
2月は 3回も通い、 昨日も 病院帰りに また 行ってきました。
1週間前は まだ 少なかった ユキワリイチゲの花が 増えていたり
先週 あんなに 満開だった シナマンサクが すっかり 見る影もなく しょぼくれていたり、と
たかが 1週間、されど 1週間  植物にも 過ぎてゆく時の 巡り を 思いました。

昨日は 植物園の 水辺で モミジチャルメルソウ を 初めて 見つけました!!
地味な 花穂を 伸ばしはじめていました。
わかりにくい場所に わかりにくい 地味な花
この時期 大人気の 白い妖精たちとは 異なり
立ち止まる人は 誰も いませんでしたが 私は 希少種との 出会いに 感激 !
この春も Takayanさんの 画像 を 楽しみにしています。

余談ですが  私も HOPカード 必携者の 1人  マイナポイントも HOPカード で もらいました。
返信する
信さんへ (takayan)
2023-02-28 06:45:17
おはようございます。
昨年の北横岳のミツバオウレンは、苔の中にびっしり咲いましたね。
昨日は京都府立植物園い行ったのですが、バイカオウレンと
ミツバオウレンが並んで咲いてました。
小さな山野草は撮影し辛いですが、毎年子も季節を楽しみにしています。
D4Sも古くなりましたが、プロのように酷使するわけではないので
まだまだ使えると思います。
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDとの相性もよく、
小さな花の撮影にも活躍してくれています。
伊湯もありがとうございます。
返信する
フォレストリリーさんへ (takayan)
2023-02-28 07:06:53
おはようございます。
昨日午後から私も息子夫婦と京都府立植物園に行ってました。
コロナ前に行ってから久しぶりでした。
17時ギリギリまで楽しんで、その後東洋亭によって戻ってきました。

滋賀県内もこの季節にはあちこちに小さな山野草が咲き、
毎年この季節の撮影を楽しみにしています。
昨日の植物園では温室にも行ったのですが、暑過ぎて汗だくでした(笑)
節分草やオウレン、福寿草なども撮影してきました。
また園内の池でカワセミも撮ってきました。
野鳥撮影は専門でないので、飛翔の様子などは無理でしたが、
枝に止まっているところは撮れましたよ。
野鳥マニアもたくさんおられました。

この季節の1週間は、花の種類がガラッと変わりますね。
タイミングを少し逃せば小さな山野草の可憐な姿は、
来年までお預けとなる場合も多いですね。

植物園にモミジチャルメルソウがありましたか。
絶滅が危惧されている植物ですが、毎年酒波のもみじ池から
少し登った道端の水路で楽しんでいます。
地味な花ですが大きく撮影してみるとかわいい花で、
takayanも大好きな花の一つです。
地味な色合いで、特に興味のある人以外は素通りしてしまうような花ですが、
山野草好きにはサンインシロガネソウとともに
毎年楽しみにしている花です。

4月になればすぐにでも湖西の里山へ出かけたいと今から楽しみにしています。
また今年も故郷の花や風景を紹介しますので楽しみにしてくださいね。

フォレストリリーさんもマイナポイントをHOPカードで獲得されたのですね。
当然滋賀県民の私も HOPカードです(笑)
様々なカードが多くありますが、滋賀県民としては必携です(笑)

先日の米原の節分草や昨日の植物園お様子はこれから順に紹介していこうと思います。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿