goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

春の伊吹山 3

2016年05月22日 | 伊吹山

伊吹山の続きです。

今の季節は花が少ない時期ですが、雲間に見える新緑の山並みと、少し寒いくらいの風に吹かれての散策は清々しくて心が洗われるようでした。


ホソバノアマナ

昨年5月1日に来た時にはアマナが多く咲いてましたが、今年は2週間以上遅かったのでアマナは殆ど見つかりませんでした。


タチツボスミレもきれいです



流れる雲がきれいです。でも少し寒い


何か見つけたの・・・?



何処を見てもニリンソウばかり


少しピンクがかったニリンソウ


10

これはセントウソウかな


11


12

アザミの若葉の上にテントウムシを発見。

Takayanは歳のせいで、足がもつれて「転倒虫」になりそうです(笑)


13

ウマノアシガタ


14


15

小さな白い点はみんなニリンソウです


16


17

ヤマガラシの群生


18

スズシロソウ


19

ヤマエンゴサクはもう終わりです


20

岩場に張り付くように咲く伊吹たんぽぽ

 

撮影日 5月17日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


伊吹山は次回に続きます。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2016-05-22 08:19:46
おはようございます。

躍動感のある雲が流れてますね。
これからまさに天気が回復しようとする時に目にする高層雲の流れを確認出来ます。
伊吹山は独立峰なので下から眺めるにはカッコいいんですが山頂からは雲一つもないと風景が単調になりがちです。 この日の様な雲が流れるといいアクセントになりますね。
紫外線が強そうな風景の連続。
105mmのマクロのシャープさは一級品ですね
3番に白い花って写ってますか 
返信する
Unknown (takayan)
2016-05-22 08:38:00
錫杖さん、おはようございます。
雨上がりの雲の流れがきれいでした。
夏場に行くとどうしてもお天気の良い日を狙っていきますので、快晴で雲一つない日が多くなりますが、この日は良い風景に恵まれました。

紫外線が強かったのでしょうね。
105mmは最近一番出番の多いレンズです。14-24 mm と共に買ってよかったと思えるレンズです。

3番は写真を変えたのに、キャプションをそのままにしておりました。
削除しておきます。有難うございます。
返信する

コメントを投稿