気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

ノウルシの花が咲く湖岸の風景 (角野浜湖岸公園)

2020年04月21日 | 草花

4月6日の湖西方面の風景の続きです。長らく引っ張って来たこのシリーズも今日が最終回です。

桂浜園地から湖周道路を南下し、高島市新旭の角野浜公園に来たのは17時半頃でした。

この日は、ここのノウルシの群生地に寄ることを自宅を出る時から考えて、この風景の撮影のためにAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDも持ってきました。

琵琶湖岸一面に広がる見頃のノウルシの花が、夕暮れ時の斜光に照らされてとっても綺麗でした。

 

 

北海道から九州の河川敷や湿地に生育する高さ30 - 50センチメートルほどのトウダイグサ科の多年草。

和名の由来は、茎葉に傷をつけるとウルシ(漆)に似た白乳液が出ることからきているそうです。

高山で咲くハクサンダイゲキはこの植物の仲間です。有毒植物でもあり、準絶滅危惧種に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

夕日に照らされるノウルシが綺麗です。

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

茎や葉を傷つけると白い乳液は有毒で、触れるとかぶれて水泡が出来ることがあるので要注意です。

 

23

 

24

 

25

新旭の湖周道路は延々とつづく桜並木です。

まだ若い木ですが、20年もすれば見事な桜街道になるでしょう。

その頃にはもうtakayanは、天国からのお花見でしょうね。

 

26

歩道から撮影

 

27

帰る頃には月が出てました。

もう時刻は18時、ここから自宅までは2時間弱です。

 

 

 

撮影日 4月6日

撮影地 琵琶湖畔・桂浜園地(滋賀県高島市今津町桂)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2020-04-21 22:40:01
こんばんは。
夕日に照らされたノウルシがなんとも美しいですね。
また、その美しさを撮影するために
広角レンズを用意して来られたのは
さすがここに通い慣れたtakayanさんだと思います。
写真撮影は朝夕がいいといいますが
まさに夕日を効果的に使われた撮影になりましたね。
家に帰られたのは夜の8時ですか。
おかげさまで素敵な作品を見せてもらいました。
返信する
はりさんへ (takayan)
2020-04-21 23:39:13
はりさん、こんばんは。
あちこち回って、この浜へ着いたのは夕方になってしまいました。
でも陽が西に傾いた頃の琵琶湖畔も良い雰囲気でした。
何度か通っているので、ここでは14-24mm でも撮影しようと決めてました。
ノウルシの群生する浜辺の広がりを、より以上に表現するには超広角が一番のアイテムです。
高島で18時を過ぎてしまって、コロナの影響もあり、何も食べずに自宅までノンストップ。
この日の夕ご飯は21時前でした(笑)
何時もありがとうございます。
返信する
ハクサンタイゲキ ()
2020-04-22 05:59:38
お早うございます。

やはりノウルシの花は、ハクサンタイゲキの仲間なのですね
八方尾根から唐松岳への登山道で、ハクサンタイゲキをよく見かけます。
秋は真紅に紅葉するのですが、ノウルシも紅葉するのでしょうか
これだけの群生が紅葉したら、凄いことになるでしょうね

毎日のようにテレワークが終わった後、1時間ほど散歩しますが
夕日にあたって輝く菜の花は本当に綺麗です。
今度そのタイミングで撮影しようと思っています。

返信する
信さんへ (takayan)
2020-04-22 10:43:07
信さん、おはようございます。
ハクサンダイゲキは実際に見たことがないのですが、
写真を見てみるとよく似てますね。
ハクサンダイゲキの紅葉写真もアップされていて綺麗でした。
ノウルシは紅葉する物も時々あるようですが、
ほぼ秋から冬に枯れてしまうようです。
やはり生育する環境によって違うのかもしれませんね。

今日の信さん写真の菜の花はすごいですね。
セイヨウカラシナかセイヨウアブラナでしょうね。
夕方の光に輝く景色、綺麗でしょうね。
何時もコメントありがとうございます。
返信する
ノウルシ (ヒトリシズカ)
2020-04-22 16:34:40
takayanさん

4月に入り、ノウルシが花を咲かせる時です。琵琶湖湖畔では、今年もよく咲いています。

さいたま市桜区の荒川河川敷では、天然記念物ゾーンの中でよく咲くのですが、今年は立ち入り禁止です。

昨年の台風19号で荒川が氾濫し、河川敷きが荒れました。まだ修理途上です。

このため、日本桜草にも出会えません。
返信する
Unknown (tane)
2020-04-22 22:06:55
takayanさん、こんばんは(#^.^#)

広角レンズで撮るノウルシのある湖岸の
景色は、最高ですね~。
特に、夕方だったせいか、雰囲気があって
とても素敵な写真です。
久しぶりに、いい写真に出遭えました。
(#^.^#)
感動を有難うございます。

返信する
ヒトリシズカさんへ (takayan)
2020-04-22 22:19:05
ヒトリシズカさん、こんばんは。
今年も琵琶湖畔には一面にノウルシの花が咲きました。
荒川の河川敷きでは、まだ台風の爪痕が残っているのですね。
日本桜草をはじめ、色々植物を楽しめる日が1日も早く訪れることを祈っています。
何時もありがとうございます。
返信する
taneさんへ (takayan)
2020-04-22 22:27:03
taneさん、こんばんは。
この日はあちこち回って、ここに着いたのが17時半頃でした。
夕方の斜光に照らされた時間帯が、この風景にマッチしていたようです。
何度かノウルシの撮影にも来ているので、この風景を広角で撮ることを楽しみにしていました。
嬉しいコメントありがとうございます。
コロナはまだまだ先が見えない状況ですが、
気をつけてくださいね。
何時もありがとうございます。
返信する
Unknown (錫杖)
2020-04-23 12:22:35
ハクサンタイゲキの仲間ですね
毎年、琵琶湖の群落を見ると植生の豊かさと季節の進む速さを感じます。

 大津市役所 とても古い建物でしたよね
それも狭い大津市内のさらに密集した地に立っていたような記憶があります。

 今回の発生で、行政拠点の在り方を考え直すことになりますね

 我が社のトップは、感染者発生よりもこの有事にあって大地震が発生したらどうなるか大津波がきたらどうなるかと先を見据えて対応策に手を打っています。

 最前線に見える娘さんのことを考えると毎日いろんな心配でストレスも溜まることでしょう。心中お察しします。
 
 昨年、北海道へ10日間のフェリーのんびり旅しておいて本当に良かったですね


 
 
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2020-04-23 13:02:44
錫杖さん、こんにちは。
ハクサンダイゲキは実際に見た事がないのですが、ノウルシお同じ仲間のようですね。
琵琶湖周辺を中心に撮り歩くのも楽しいものです。
大津駅のそばにある古い庁舎は滋賀県庁で、市役所は少し離れた三井寺の近くになります。
市役所の庁舎はそんなに古くはないのですが、今回のクラスター発生は残念な事です。
大型連休も返上でフル稼働しなければならないような時に、
全館閉鎖なんて本当に情けない話ですね。
私も家でこんな時に大震災が起これば、日本はどうなるのだろう?と二人で話しています。
そんな事がないように今はただ祈るばかりです。
娘の病院でもコロナ患者の受け入れが決まったようで、大変だと言っています。
特に高齢な私たちのことを気にかけてくれて、
注意するように色々とアドバイスしてくれています。

昨年の北海道、その後の九州への旅行は本当に楽しかったです。今年なら到底無理ですね。
今年はみんなが我慢の日々となりますね。
そちらでは感染者が出ていないようですが、
現役世代の錫杖さんは、自宅にじっと居ることもできないので、注意してくださいね。
何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿