気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

琵琶湖岸のノウルシ(高島市新旭針江)

2016年05月04日 | 草花

ヴィラデスト今津からの帰りに、新旭針江地区の湖岸に群生するのノウルシを見てきました。

2014年に撮影に来てから2年ぶりです。

ノウルシは、北海道から九州の河川敷や湿地に生育する高さ30 - 50センチメートルほどの多年草。

和名の由来は、茎から漆(ウルシ)に似た白乳液が出ることからきている。

この白乳液には有毒なユーフォルビンという毒物がが含まれ、かぶれ、皮膚炎、嘔吐、下痢などを引き起こすそうです。

環境省のレッドリスト(2007)では、準絶滅危惧(NT)に登録されているトウダイグサ科の植物です

トウダイグサ科と言えばポインセチアもそうですね。同じ仲間のようですね。


D4SとAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDの組み合わせ。

ISO 400  絞りf/11 1/500秒 焦点距離14mm 手持ち

このレンズの描写は素晴らしいです。




AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDの最短撮影距離は、28cm(焦点距離18mm以下の場合は30cm)

14mmの超広角域での撮影では、ファインダーでは離れて見えていても

実際には被写体と接触するくらいになっているので注意が必要です。

植物のように柔らかな物であれば良いのですが、石や金属など硬い物の時は要注意です。

出目金のようなレンズで、フィルターが装着できないのでレンズを傷つけないように細心の注意が必要です。

撮った後は直ぐに、専用のレンズキャップを装着する事を習慣付けています。





こうしてみるとポインセチアに似ていますね


琵琶湖岸に広がる草原です。


10


11


12


13


14


15

 

1月中旬に発注した新型プリウスの納車日が14日(土)の大安に決まりました。

ディラーには12日に搬入されるとのことでしたが、担当の営業さんとも相談しこの日に決めました。

愛知の部品工場の爆発事故、先月の熊本の地震の影響で遅れましたがまだ早い方です。

グレードによっては半年待ちくらいになるようです。


撮影日 4月20日

撮影地 高島市新旭針江の琵琶湖岸

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2016-05-04 08:44:36
おはようございます。

昨年も拝見したノウルシですね。
植生がかなり強そうな植物ですね。 その名のごとくかぶれやすそうです。
昨年も書きましたが、山ではこれとよく似た「ハクサンタイゲキ」があります。初めて見たのは、北アルプスの朝日岳に山の恩師と登ったとき、朝日小屋前に咲いていたハクサンタイゲキでした。
そのときは小屋の関係者に聞いても分からないということで写真を撮って後から調べてみた思い出があります。 
14mmここまで寄れてなおこのパースペクティブ
Nikonの最高峰レンズですね。
プリウスが楽しみ。
銀メタでしょうか
返信する
Unknown (takayan)
2016-05-04 09:15:25
おはようございます。
ハクサンダイゲキは別名ミヤマノウルシと呼ばれていて同じトウダイグサ科の仲間のようですね。

一面に群生していて、1昨年には近くの堤防の法面で何株かを見つけました。
それでも準絶滅危惧種に指定されているようです。

14-24mm F2.8は買って良かったと思えるレンズですね。
超広角は使いにくい点も有りますが、あまり細かいことを考えずにスナップ感覚で使っています。
最近のニコンの名玉の一つだと思います。

プリウスはオプション色のパールホワイトにしました。
5年間水洗いだけでワックス掛けの要らないコーティングもしています。
やっと納車です。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2016-05-04 10:04:39
向こうが琵琶湖に抜けるので、奥行きがありますね。
木立が入り、琵琶湖、そして山並みも。
自然たっぷり長閑な気分になります。
  
新車、待ち遠しいですね。
そっそく新車とのお出かけの計画を立てたくなりますね。
最初は、何処へ行かれるのかな^^
返信する
Unknown (takayan)
2016-05-04 12:56:49
ヨッピーさん、こんにちは。
琵琶湖畔の駐車場もある公園ですが、訪れる人は殆ど無くて、本当に長閑な気分で散策できます。
冬場には時々コハクチョウの姿も見られますが、今の季節は閑散としています。
2月1日のブログにアップした湖岸の雪景色と同じところです。

やっと後10日程で納車です。
新緑と石楠花の大台ケ原辺りかな。

息子が会員制ホテルのエクシブなら何時でも予約できるから、有馬離宮や鳥羽、箱根などへ一度二人で出掛けては?と言ってくれています。
返信する
Unknown (そらママ)
2016-05-04 22:23:23
こんばんは、
ノウルシの群生凄いですね、私は未だ見たことがありません、どこから花でどこからが葉か分かりにくいですね、
そういえばポインセチアもそのような花ですね。

プリウス楽しみですね、後10日ですか、
待ちどうしいですね。
返信する
Unknown (takayan)
2016-05-04 23:40:55
そらママさん、こんばんは。
ノウルシは余り見かけない植物ですが、ここ新旭の琵琶湖岸では群生が見られることで知られています。
花は中心の小さいもので、はっきりとはは分かり辛いですね。ポインセチアに似ています。

やっと後10日で納車です。
今まで4ヶ月も待ったことはなかったです。
もうこれが最後の車かも知れないですね。
返信する
ノウルシ (ヒトリシズカ)
2016-05-05 05:52:55
takayanさん

この琵琶湖湖畔を埋め尽くすノウルシの群生を見ると、とても絶滅危惧種とは思えない風景です。ノウルシは見た目は、タフそうな野草です・・

このノウルシの群生の中に、ニホンサクラソウのような別の野草が花を咲かせると、さらに絵になりますが・・
でも、やはり、自然の成り行きのままがいいですね。

最近は新型プリウスをよく見かけるようになり、出荷が順調な様子です。
シュリンクする日本の自動車市場での数少ない売れ筋の車種です。最近は軽自動車でも売れ行きが悪い(三菱自動車の燃費不正以前から)中でのヒット車です。乗り心地が3代目より改善されているとうたっています・・
返信する
Unknown (takayan)
2016-05-05 06:33:05
ヒトリシズカさん、おはようございます。
この辺りの琵琶湖岸では、ノウルシの群落が点在しています。
本当にこうした状況を見ていると、とても絶滅危惧種とは思えないですね。
ここでは他の草花は殆ど見つかりません。
たまに帰化植物のノヂシャらしい小さい花が見つかる程度です。
だからこそ、ノウルシが生き続けているのかも知れませんね。

最近になってプリウスを、よく見かけるようになりましたね。
やっと納車の連絡が有り楽しみにしています。
三菱自動車の問題は残念な出来事ですね。

返信する

コメントを投稿