goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

マキノのメタセコイア並木 2

2022年01月31日 | 雪景色

 

何時来るのか?と郵便受けを毎日確認してましたが、やっと今日3回目ワクチンの接種券が届きました。

 

《高齢者(65歳以上)の方へ》

2回目接種日からの接種間隔が7ヶ月から6ヶ月に変更しました。(本通知が到着次第接種可能です。)

 

封筒に赤字で書かれた上記の内容のシールが貼られていて、早速ネットで予約を入れましたが、

2月中旬までは空きが無く、家内と共に2月22日の夕方の予約となりました。

1、2回目と同じ接種会場での予約ですが、集団接種会場ですのでモデルナ社のワクチンです。

今まで2回の接種はファイザー社でしたので、3回目は交互接種となりました。

ファイザー社のワクチンは掛かり付け医院で接種できたのですが、すでに予約受付は終了されてました。

22日の接種ですので、効果が出るのには3月に入らなければ駄目なんでしょうね。

それまでに感染しないように注意しなければと思っています。

 

1月24日のマキノの雪景色の続きです。

前回は多くの観光客が目当てに訪れる、マキノピックランド前のメタセコイア並木の紹介でした。

メタセコイア並木は2.4Kmも続いていて、マキノスキー場の手前辺りまで続いています。

今回はピックランドよりも奥側にあるメタセコイア並木と、その周辺の雪景色を紹介します。

 

ピックランド前の並木の両側は果樹園ですが、こちらは田圃が広がっていて、田植え前の水張りの季節には

メタセコイア並木が水田に映り込みます。

 

 

 

11月の紅葉の時期に比べれば嘘のような閑散とした風景です。

 

 

足跡も無く、誰も踏み入れていない雪原が綺麗です。

 

 

車道から近い所には少し足跡がありました。

雪のない季節には、このそばに数台分の駐車場があるのですが、今は雪で埋まっています。

 

 

 

10

 

 

11

車を止めた道端にジョウビタキがやってきました。

 

12

 

13

 

 

14

しばらくジョビ君に遊んでもらいました。

 

15

 

撮影日 2022年1月24日

撮影地 マキノ高原 メタセコイア並木 (滋賀県高島市マキノ町)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬景色 ()
2022-02-01 08:10:13
お早うございます。

雪の景色が良いですね。
先日、信州善光寺へお参りしたとき、少し足を延ばして行けるところでしたが
うちのクマさんに一蹴されて実現出来ずでした。
そのうちに私もリベンジしようと思っています。
ジョウビタキくん。しっかりきゃっちrタイトも入って良い表情です。
サンョンでの撮影でしょうか、ピントばっちりです。
私も散歩中に何度か逢うのですが、カメラが手元に無い時ばかりです。
返信する
信さんへ (takayan)
2022-02-01 09:27:57
おはようございます。
道路には雪が無く、山と里の雪風景は一番撮影しやすいパターンでした(笑)
足跡のない雪原は綺麗で、撮影も楽しかったです。
ジョウビタキが車の近くにやって来て、この時は風景撮りで、D4Sに70-200mm F2.8Gをつけてました。
編集時にトリミングしています。
カメラを持たずに散歩中に、野鳥に出会って、
悔しい思いをすることはよくありますね。
でも何時も重いカメラを持って、散歩には出かけ流ことはできませんね。
何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿