瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

虚の筏  15号  (2016/03)

2016-03-12 20:59:46 | 「さ行」で始まる詩誌
 詩と音楽の雑誌「洪水」を発行している池田康の詩誌。こちらはA3用紙1枚の裏表を4段にして使用し、小島きみ子や海埜今日子、池田康など8人の詩を載せている。

 「これが実物大の偶然の仕業であれゴムボートは・・・・・・」たなかあきみつ。
 5行を1連として8連からなる行分け詩。タイトルは詩行の第1行からきている。作品には夥しい事物や行為のイメージが溢れている。それらは視覚的に捉えられ、次々に変化する映像のように差し出されてくる。作者の意識が一定のリズムに乗って飛び跳ねているようでもある。意味を捉えるというよりも、それらのイメージの連鎖を楽しむ作品であろう。

   とある老舗ホテルの車寄せの対角線上に投げ出された下肢の
   放置を推奨する破傷風、見えない泥によるその未開封の腫れよう
   おまえは正視できないどころかそれを浚渫できそうもない眼球
   この際標準的術式のスケッチを消しても消し屑は残る
   とりわけ雨模様の午後はこの水槽のガラスの内側で窒息しそう

 作品の終わりの補注では2カ所の引用について記されている。作品の常として、この他にも引用ではないけれどもイメージ形成の契機になったさまざまなものはあるわけだ。それを知るほどに作品は異なる様相を見せる。たとえば、作品にあらわれるキース・ジャレットが弾く「Bye Bye Blackbird」の音色を読み手はそれぞれに想い浮かべるわけだ。そのようにして作者の作品だったものは読み手の作品へ変わっていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする