瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

詩集「へんなうち」  渋谷美代子  (2013/05)  蛇蠍社

2013-07-31 21:03:48 | 詩集
第8詩集。135頁に28編を収める。
著者は北海道の厳しい環境の中で生活している様子。言いたい放題のたくましい作品がならぶ。そこには好奇心をまとって他人を観察する眼がある。あっけらかんとしているようで、その眼はかなり鋭いのだ。
 「踊り場にて」には、階段の踊り場に小さな折りたたみ椅子を置いて煙草を吸うおばあちゃんが詩われる。「やめりゃあ いいんだけど」と通りかかる人に言いながら、「ッエー、ッエー、/肩で息しながら 弁解しながら/喫っている」のだ。そんなおばあちゃんにいつか年齢を尋ねたことがあるという。

   なんぼに見えるね
   笑いながら
   ねばっこく光る眼で逆に
   のぞかれたことなど
   思い出す

 うっかりかけた言葉によって、おばあちゃんの不気味な眼の中に引きずり込まれてしまいそうになっている。思いもしなかった怖さがある。
 「コープセイジン」とは白石生協にいる老いたオジサンのこと。日中の大半を店内で過ごし、カゴやカートを片付けたりしている。しかし、オジサンは生協の人ではなく、「ぜんぜん知らない人/毎日やってきて勝手にやっている」のだ。人と話すこともなく、ただそこにオジサンはいるのだ。「あのオ、何かの修行でしょうか/深遠な哲学の実践でも?」と言いたくもなるのだが、

   この頃 生協に行くのが
   ちょっと億劫
   どうにも眠れない夜など
   闇の奥でオジサンが蒼白い首を ひょろっと
   もたげたりするのだ

 このように、作品の全体の印象の磊落さの中にきりっとした苦みが走っている。他人を観察する眼は、そのまま冷静に自分を観察している眼なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする