1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

ハンダコテ

2010年01月09日 | ケミカル&ツール
今使用しているコテは、コーティングのしていないモノです。

長所は、ヤスリでコテを削り使いやすい形状に出来ると言うことでしょうか・・・。

しかし、最近は、鉛フリーが多くなってきて、コテもソレ対応が多くなって来ています。

ハンダに鉛が含まない分、融点が高くなるわけで、小手先の温度も高くなると・・・。

ハンダ溶接、大丈夫かな?と心配しつつ・・・
話が脱線し過ぎる前に、コテをコートしていないモノを使用していると、ハンダ溶接するときに、コテも一緒に母材にくっつく時があります。

これ、ヤバイ。

金属同時の、ハンダ付けは、心配ないけど、ホワイトメタル同士のハンダ溶接に、コテがくっつくと、焦ります。。

コートされた、コテで先の細い目のモノがあれば、交換しようか?

無理しない方が一番なのですが・・・。