goo blog サービス終了のお知らせ 

1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

コンプレッサーが壊れました

2011年07月22日 | 楽しい日々
約9年間、使用してきましたコンプレッサーが、連休中に壊れていたようです。

私のモデルは、オイルコンプレッサーなのですが、本体の下面にオイルがギトギトと漏れておりました。

オイル漏れは、買った当時から多少はあったのですが、今回は酷いです。
少し本体を傾けたら、電気ボックスから!漏れが発生しておりました。

これは、非常に危ないです。
オイルは、可燃性でしょうから、何かあれば大変です。
電気は遮断して置きました。

もう、オイルがこれほど派手に漏れているので、各空気が流れるパイプやタンクにも入り込んでいる可能性が高いです。

ただでさえ、エアーにオイルが混じるので・・・

プレッシャーテスト行ったところ、指で空気を止めて、空気圧を逃がすと、空気吐口からオイルが、霧状に吹き出した・・・。

コレは、もうダメね。

修理代なんて、かなり掛かりそう・・・。

新調するか。

って、コンプレッサー無いと、模型作られないし、必須アイテムなので、嫌でも購入しないと行けません。

今のコンプレッサーの高圧に慣れきっているので、これより性能が低い物にして大丈夫かという不安もありますが、安いコンプレッサーは魅力です。

ほんのちょっと、圧力が落ちますが、それに合わせて塗装を変えるしかないですね。

と言っても、金魚のポンプみたいな物じゃないです。

ほんの気持ち、性能が落ちるだけです・・・。


それで、次はオイルレスタイプを買います。
騒音高くなるけど、もうオイルは懲り懲りの部分も有るのでね。

さぁ、どの機種にしましょうか。



静岡ホビーショー

2011年05月15日 | 楽しい日々
今年は、残念ながら不参加でございました。

なんか、寂しいですね・・・。

毎年、参加していたのですが、やはり参加出来ないとなると・・・。

静岡でお会いできない方々も多いので、素晴らしい作品を拝見できない事と同じくらいに残念に思います。

来年こそは・・・!


年始の初作業

2011年01月06日 | 楽しい日々
そろそろ、手を動かしたくなるというか、落ち着かなくなってきます。

寒くて、ダラダラ過ごすうちに、模型がおろそかになりがちで、この辺りで、引き締めないと。


作業は、簡単で少しだけ、ペーパーを掛けてやりました。
明日は、初塗装を行う予定。

クリアーコートでございます。

寒いので、垂れないように気をつけないとね。


今年も、どうぞ、宜しくお願いします!

竜巻発生!

2010年12月09日 | 楽しい日々
「竜巻が発生します」

日本で、竜巻って、いままで頻繁にあったか?
今年の冬は、どこか風が強いというか、台風並みの時もある。
気圧がおかしいのでしょうか?

竜巻自体も怖いですが、塗装も非常に困りますね。

換気扇が回らず、逆回転して跳ね返って来る。
ウレタンとか、吹けない。

ただでさえ、気温が低く、塗装しづらいのに・・・

あまり、異常な気象は、起こって欲しくないですね

お風呂で・・・

2010年11月20日 | 楽しい日々
レジンキットのサンディングを行った・・・。

湯船に浸かりながら、サンディング!

暖かいし、研磨粉塵が飛ばない!

すぐに洗い流せる!


これは、一石なんぼ!


これは癖になるな。

しかし、繊細な形状はダメ!
一気に台無しになる。


風呂で製作する模型は、これから有りです

11月でございます

2010年11月01日 | 楽しい日々
カーモデル関連の日記が多いですが、たまに他の物を作りたくなったりましす。

いたって簡単な物ですが、身近な物?になるかどうか分かりませんが、只今製作中です。

それは、なんでしょうか?

もう少し、形になれば発表いたします・・・。


と、大げさな内容でもありませんけど、日常的な内容を少し入れてもい良いかなと思っております。

と言うわけで、原型?製作をがんばります!

どんなに凹んでいても

2010年10月16日 | 楽しい日々
生活していると、いろんな日があります。


順風満帆には行きませんね~。

そんな時にも、模型の塗装をしていると、気持ちが引き締まります。

一時、何もかもわすれるくらい、集中できます。

出来は別としてね。


だから、この趣味、やめられないね~

忙しくて、製作できなくなっても、続けて行きたいものです。