goo blog サービス終了のお知らせ 

1/43カーモデル製作 ガレージt-98

模型が趣味で、特に1/43カーモデルを中心に製作しております。
~ 楽しく模型をつくりましょう ~

1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.9

2016年04月30日 | 1/43 car
クリアー塗装前に内装部分をマスキングします。

テープでも良いのですが面倒なので今回もゾルで。
乾燥したら窓の部分も塞ぎます。
塗料の厚みで窓がはまらなくならないようにですね。

連休でほとんどの塗装をやってしまいたいです。

1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.7

2016年04月27日 | 1/43 car
シートを塗り分けてみました。

ちょっとポップな感じ。
模型としては良いかも知れませんが、すこしトーンを落としたほうが、らしいでしょうか。
しかし、参考にしている画像などは、旧車ばかりで新車ではありません。
年月とともに、シートなどは劣化しているものが多く、それに合わせてしまうのもどうなのか?と思ったりします。

どの辺で折り合いつけるか?
難しいですね。

1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.6

2016年04月26日 | 1/43 car
ボディーの修正です。

サフを吹いて中研ぎをしカラー塗装まですんなりと進める事が出来れば良いのですが、そうは行きませんね。
巣穴があったところ、荒が残っている部分、ざっくり修正です。
もう一度サフを吹いてチェックします。

ロックのプラサフは、薄い目に希釈しておく事を忘れては行けません。
スプレーサフのような感じにすると、飛沫がとても面倒です。


1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.5

2016年04月25日 | 1/43 car
サフを吹きました。

今回から、クレオスのプライマーは一切吹かず、ロックの1液プラサフのみです。
もう何年ぶりになるのか?と思うほど久々に使いました。
使用感は変わっておりません。
粉っぽい感じで、希釈を濃くするとガザガザになります。
隠蔽力はかなり強いです。

43用に希釈は少し薄い目にしたほうが、後々作業が楽になると思います。
ただ、プライマーやサフの効果が薄れてしまうか?様子を見ていきたいです。

と言う訳で、現時点では、クレオスの新旧プライマーで苦労した項目は皆無です。

1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.4

2016年04月21日 | 1/43 car
ライトの反射鏡を作ります。

ライトハウジングにレンズを填めるだけなら厚みがなく薄っぺらくなるのです。
すこしだけ下駄を履かせる事と奥行き感を出すことを目的としております。
材料は、普通アルミですね。
しかし、小さいし面倒だし・・・

余剰のメタル棒をチャックに噛ませて、ペーパーを当てながら調整していきました。
最初は、モーターツールに噛ませて手軽にと思っていましたが、入らなかったので旋盤で行いました。
トルクもあるし、しっかり削れるし、さすが旋盤ですね。
すぐに出来上がり楽チンです。
面倒くさいのであまり旋盤を起動させませんが、急がば回れということでしょう。


1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.3

2016年04月13日 | 1/43 car


後期型に多いのか?
フロントスクリーンの窓枠にモールドの入っているモデルが多い様です。

その表現をやってみます。
塗装ではまず無理。
エッチングで貼りたい所ですが、作り方や発注も出来ません。

自分で手元にある素材で加工するしか有りません。
真鍮線で既存の窓枠に貼り込みました。
もちろん、等間隔に貼ることなんかできませんし、アールの部分はヨレます。
ビシッとしたモールドは手作業では無理ですね。

それでも、貼ってみました。
塗装で表現するよりかは、ずつとマシですから、これで進めましょう。

1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.2

2016年04月09日 | 1/43 car


フロントスクリーンは残念ながら黄変しています。
前期型は透明だったのに。

セカンド品、持ち主の保管状態が個々で違っていたのかも。

使えるものは使いたい。
ヒートプレスは綺麗だし、自分で絞っても良いが、時間がもったいない~

よって、ハイター漂白。
そして紫外線も当てて、どこまで白くなるかやってみます。

1/43 Make Up SUBARU 360 後期型 No.1

2016年04月07日 | 1/43 car


製作開始です。

まずは、スジ彫り。
前期型同様、全くダメなので深く掘り下げます。
立体感が増しますね。

それと、キットが全く別物か?と言うくらい立て付けが違います。
違うのはヘッドライトの形状だけなのに。

こいう事は良くある事でしょう。
43らしいところです。