みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

賢治の法華経と智学の日蓮主義

2020-03-06 10:00:00 | 賢治渉猟
《『批評空間 Ⅱ 14』(太田出版)の表紙》

 吉田氏はこんなことを問う。
 國柱会というか、智学というか、賢治の問題でこれほど隠されてきたというのは、戦前のファッショ的な体質の問題でなんですか。
             〈『批評空間 Ⅱ 14』(太田出版)26p〉
と。
 これに対して、関井氏は「そうでしょうね」と肯うと、吉田氏は「そんな単純な問題ですか」と疑問を呈した。そこで関井氏は、今度は丁寧に説明をしていた。
 賢治の問題が智学の國柱会と切り離せないということは、これまで色々といわれてきているににもかかわらず、その核心に踏み込もうとしないのは、その政治性ですね。…投稿者略…宮澤賢治は國柱会に入ったけれども、やがて離れていったという物語がつくられているのは、智学の国粋主義的な色彩にある。
            〈同〉
と。そして、「智学の国粋主義的な色彩にある」という見方には私も素直に納得できる。
 さらに関井氏はこうも言っていた。
 みんな避けているんですよ。賢治といえば、だれもが法華経と関係づけるでしょう。しかし、賢治の法華経が智学の日蓮主義の教学(法)にあることは問題にされない。…投稿者略…法華経が満州侵略や大東亜戦争のバックボーンになっていることも、読めば察しはつく。それをやらないで「宗教詩人宮澤賢治」という聖なるイメージを超越的にもってくる。
            〈同〉
 たしかに、たとえば石原莞爾は、「法華経に基づく理想郷、満州国」の建設を考えていたということを思い起こせば、そう言えるだろうと私も思う。ただし、私の理解の程度はかなり浅いものだが。

 続きへ
前へ 
 “〝「共同討議 宮澤賢治をめぐって」より〟の目次”へ。
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

                      森 義真氏の高瀬露についての講演会(ご案内)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県道12号線下シ沢(3/3、フク... | トップ | 下根子桜(3/5、残り) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

賢治渉猟」カテゴリの最新記事