新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

ミズドクサ:水木賊(敦賀池河内湿原の花々 終)

2009-06-01 06:50:23 | 植物観察1日1題

池河内湿原に生えているスギナのような緑の草はミズドクサ:水木賊(トクサ科トクサ属)です。
本州中部以北から北海道にかけて湿地や池沼の水中に生える多年草で草丈は80~100cmになります。
6月ころ茎の頂にツクシの頭に似た胞子嚢を出します。
茎は中空で枝はほとんどないか、あっても短いものです。
池河内湿原では場所により一面緑をなして群生していましたが、遊歩木道からは遠く、足元のまばらな株を撮りました。
 (明日から5日ほど休載します)