新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

ウラジロ:裏白(めでたいのはなぜ)

2006-12-31 07:51:43 | 植物観察1日1題

お正月の飾りでおなじみの羊歯はウラジロ:裏白(ウラジロ科ウラジロ属)はなぜめでたいのか、諸説がありますが思いつくままに列挙しますと
1. 年中葉色が変わらず、整然としていて、形がよい
2. 元来シダは歯朶と書き、歯は年齢を意味し、長寿の枝を表していてめでたい
3. 葉が2枚相対していているのでモロムキ(諸向き)とも呼ばれ、夫婦差し向かいで仲睦まじいに通じる
4. 2つに分かれた股から芽が伸びて、何年にもわたって代々上へ成長し末広がりになる
5. 白い小葉が並んだ様子を稔った稲穂になぞらえ豊作の象徴とみた
などがあります。
また2枚重ねて飾る地方もあるそうですが、これは二つに分かれた葉を人の股に見立て、夫婦和合、子孫繁栄を願うのだといいます。
ところで皆さんの家では昨日までにこの正月飾りを終えていますか。31日に飾るのは"一夜飾り“といってよくないこととされているそうです。ご注意を。

今年一年間のご支援に感謝申し上げます。
どちらさまもめでたくご越年あそばしますように  むかご拝