スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

桜を訪ねて・・・宇陀・室生

2012-04-18 22:41:15 | 出来事


懲りずに、桜を訪ねています。
大和の桜は、例年であれば平野部と山間部では、だいたい2週間ほどの時間差で開花するため、撮影計画が立てられるのですが・・・今年に限っては、どうも想定外で・・・。
寒緋桜と染井吉野が同時に咲いて・・・これもビックリ。山桜が枝垂れ桜と同時に咲いたため・・・アタフタして・・・。
それでも、古木の樹勢が気になるため、どうしても訪ねたくなるのです。


▲宇陀市榛原区諸木野の「牛繋ぎの桜」。(4月17日撮影)
 諸木野は、伊勢本街道の旅籠があった古い集落です。この桜が満開になる日に合わせて、田植えをされるのです。田に水が張られていますので・・・今日か、明日ぐらいに田植えをされるのでしょう。


▲榛原区高井地区にある「佛隆寺の千年桜」。まだ蕾が硬いようで・・・・もう暫らくかかりそうです。周りの桜は満開なのに・・・どうして咲いてくれないのかナァ。


▲満開になれば、白鳥が飛び立つ姿になるのだが・・・。


▲またまた訪ねました「悟真寺」です。ちょうど、撮影していると突然の雨・・・・。そしてすぐに止んで・・・日が射しこみ・・。
しっとりした花と景色が撮れたように思います。


▲傘をさしながら撮っていたのですが・・・5分もすれば陽ざしが・・・・逆光になって綺麗です。


▲訪れる人も無く・・・独り占めできました。


▲横から見るとこの通り・・・。去年は、車の屋根に枝垂れの花が当たっていたのだが・・・今年は、ちょっと短めです。


▲下から見上げるとこの通りです。


▲宇陀市室生区室生の「西光寺の枝垂れ桜」です。室生寺を見下ろす山の頂上にあります。


▲お堂に寄りかかるように、立っています。この日も遠方からのフォトカルチャーのメンバーがバスで撮影会をされていました。


▲室生寺には入らず・・・この橋の付近の桜をワンショット。


▲先ほどの橋の付近です。


▲室生区大野の「大野寺の小糸枝垂桜」です。他にも紅枝垂れが何本かあります。夕方になったため・・・人もまばらです。


▲ちょうど満開です。ここの桜は枝が長い「コイトシダレ」。樹齢は300年の木が2本。室生川の向こう岸には、弥勒磨崖仏が夕陽に照らされています。


▲夕陽で弥勒磨崖仏が輝いています。


▲境内の石仏も・・・枝垂れのシャワーを浴びておられます。


▲一番の見頃を迎えたようです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桃の花も見頃です!! | トップ | 桜の見える風景 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-04-19 00:28:56
どの桜も見事です。牛繋ぎの桜は色も姿もなんと美しいのでしょう!その上、水田に映る姿まで、見所の多い桜ですね。
佛隆寺の桜は気難しいですね、なかなか他の桜と歩調を合わせてくれませんし…。毎年何度か通われているのではありませんか?
おかげで毎年愛で時の桜をいながらにして見物させていただいております。
返信する
Unknown (hetappy)
2012-04-19 08:45:12
今年は、一体何か所の桜を愛でられましたか?

桜の花に変わりはないけれど、木や枝ぶり、回りの環境で
桜の印象はずい分変わります。
おかげさまで、様々な桜を見ることができました。
今年は思うように回れなかったので、大いに楽しませていただきました。

桜、やっぱりいいですねぇ~

返信する
Unknown (teru)
2012-04-19 20:42:43
スターアニスさんの桜だよりで千年桜の開花が
まだと知り 良かったと思う反面・・
行きたいのにいつ行けるやらと(-_-;)

でも、本当にたくさんの桜をご紹介して下さり
うれしい限りです。
弥勒磨崖仏の所にも行ってみたいと思いつつ
行けずじまい(^_^;)


返信する
Unknown (なりちゃんじいじ)
2012-04-19 21:21:31
おばんです!
いずれも見事な桜ばかり、こっちでは山梨の古寺まで出かけないと見られません。
桜の名木は横浜ではどこにあるんでしょう?
室生あたりは写真のように華やかになって、人出も多いでしょうね

返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事